郵政民営化は今やるべきなのか?
今日、郵政民営化法案が賛成233票、反対228票とわずか5票差で衆院で可決され参院へとまわされることになりましたが、あまりにも結論を出すのに急ぎすぎてやいないでしょうか?
第一、なぜ今「郵政民営化」なのでしょうか?郵政を民営化にするメリットが全く見えてこないし、今回の政党の姿勢や動きにも首をかしげたくなる問題が多かったです。
自民党内にも複数の造反者が出ましたが、やはり法案の中身に不安を感じている人が党内にも多いのでしょう。
党内派閥の勢力だの圧力だので決められてしまったら、我々国民はもちろん、特に郵政に携わっている人たちが気が気でないでしょうね。
郵便局員はいわば公務員。民営化されたら公務員でなくなってしまうわけで、そうなると努力してせっかく手に入れた安定した生活が保障されなくなってしまうわけだし。
参院でも激しい議論が繰り広げられることは必至ですが、もう少し時間をかけて話し合ってから採決するべきではないでしょうか?
小泉首相は以前「郵政を民営化するために総理大臣になった」などと言ったことがありましたが、あまりにもこだわりすぎていませんか?
第一、なぜ今「郵政民営化」なのでしょうか?郵政を民営化にするメリットが全く見えてこないし、今回の政党の姿勢や動きにも首をかしげたくなる問題が多かったです。
自民党内にも複数の造反者が出ましたが、やはり法案の中身に不安を感じている人が党内にも多いのでしょう。
党内派閥の勢力だの圧力だので決められてしまったら、我々国民はもちろん、特に郵政に携わっている人たちが気が気でないでしょうね。
郵便局員はいわば公務員。民営化されたら公務員でなくなってしまうわけで、そうなると努力してせっかく手に入れた安定した生活が保障されなくなってしまうわけだし。
参院でも激しい議論が繰り広げられることは必至ですが、もう少し時間をかけて話し合ってから採決するべきではないでしょうか?
小泉首相は以前「郵政を民営化するために総理大臣になった」などと言ったことがありましたが、あまりにもこだわりすぎていませんか?
この記事へのコメント
そもそも何のための郵政民営化なのでしょうか?