札幌の気まぐれな風
パ・リーグのクライマックス・シリーズも4戦目。
王手をかけたファイターズとタイで5戦目に持ち込みたいマリーンズとの対戦。
先発はファイターズ・スウィーニー、マリーンズ・小野の両投手。
試合は序盤から両チームとも再三のごとく走者を出すが、あと1本が出ずにスコアボードはゼロ行進。
マリーンズが5回に一死満塁と先制のチャンスを迎えた所で、ファイターズベンチはスウィーニーを諦めて2戦目に先発した武田勝投手をマウンドへ。
この投手交代が吉と出て、満塁のピンチを脱す。
そして、そのウラにファイターズが逆に先制のチャンスを作って、2番・田中賢介選手がレフトへの犠牲フライで1点を先制!
ここでバレンタイン監督が三塁走者の離塁が早かったのではと抗議に出るが、VTRを観ても全然普通のスタートでしたよ(謎)
先制された直後の6回にマリーンズが先頭のサブロー選手が四球で出塁し、2戦目で武田勝投手からホームランを打っている里崎選手がセンターへ飛び込む逆転2ラン。
不思議と、こういう場面で打つ選手ですね・・・サトは(笑)
9回にはファイターズが守護神・マイケル投手を登板させ勝利への執念を見せるが、これが大誤算。
先頭打者からの5連打で3失点の散々なマウンドで一死も取れず降板。
おそらくシーズン中でも見られなかった炎上劇だったのでは?
リードを4点に広げたマリーンズは小林雅英投手が珍しく(?)三者凡退に抑えてマリーンズが5-1で勝利!
これで対戦成績を2勝2敗のタイとしました。
この試合ではマリーンズの勝利への執念が上回っていたのでしょう。
バレンタイン監督の抗議しかり、8回のピンチを脱した薮田投手のガッツポーズしかり、どうしても落とすわけにはいかないという気持ちが伝わっていました。
ヒーローインタビューを受けた里崎選手も「風が吹いている」と語ったように、ドーム球場でありながら札幌ドームには気まぐれな風が吹いているようです。
4戦目が終了して1日間隔を空けた後、木曜日に日本シリーズ進出権をかけた第5戦が行われます。
先発はファイターズ・ダルビッシュ、マリーンズ・成瀬の両投手と既に発表。
今シーズンのリーグを代表する投手の投げ合い。
頂上決戦の決着を決めるにふさわしい対決ですね(笑)
「幕張ファイアー」で始まった開幕戦もこのカード。
今季のパ・リーグ最終戦も、このカード。
ファイターズが昨年に続き日本シリーズキップを掴むか?それともマリーンズが一昨年の再現なるか?
全ては5戦目で決まります♪
そういや、同じ日にセ・リーグのCSの第2ステージがあるんだよな(汗)
千葉ロッテマリーンズ・バレンタイン監督セレクション
王手をかけたファイターズとタイで5戦目に持ち込みたいマリーンズとの対戦。
先発はファイターズ・スウィーニー、マリーンズ・小野の両投手。
試合は序盤から両チームとも再三のごとく走者を出すが、あと1本が出ずにスコアボードはゼロ行進。
マリーンズが5回に一死満塁と先制のチャンスを迎えた所で、ファイターズベンチはスウィーニーを諦めて2戦目に先発した武田勝投手をマウンドへ。
この投手交代が吉と出て、満塁のピンチを脱す。
そして、そのウラにファイターズが逆に先制のチャンスを作って、2番・田中賢介選手がレフトへの犠牲フライで1点を先制!
ここでバレンタイン監督が三塁走者の離塁が早かったのではと抗議に出るが、VTRを観ても全然普通のスタートでしたよ(謎)
先制された直後の6回にマリーンズが先頭のサブロー選手が四球で出塁し、2戦目で武田勝投手からホームランを打っている里崎選手がセンターへ飛び込む逆転2ラン。
不思議と、こういう場面で打つ選手ですね・・・サトは(笑)
9回にはファイターズが守護神・マイケル投手を登板させ勝利への執念を見せるが、これが大誤算。
先頭打者からの5連打で3失点の散々なマウンドで一死も取れず降板。
おそらくシーズン中でも見られなかった炎上劇だったのでは?
リードを4点に広げたマリーンズは小林雅英投手が珍しく(?)三者凡退に抑えてマリーンズが5-1で勝利!
これで対戦成績を2勝2敗のタイとしました。
この試合ではマリーンズの勝利への執念が上回っていたのでしょう。
バレンタイン監督の抗議しかり、8回のピンチを脱した薮田投手のガッツポーズしかり、どうしても落とすわけにはいかないという気持ちが伝わっていました。
ヒーローインタビューを受けた里崎選手も「風が吹いている」と語ったように、ドーム球場でありながら札幌ドームには気まぐれな風が吹いているようです。
4戦目が終了して1日間隔を空けた後、木曜日に日本シリーズ進出権をかけた第5戦が行われます。
先発はファイターズ・ダルビッシュ、マリーンズ・成瀬の両投手と既に発表。
今シーズンのリーグを代表する投手の投げ合い。
頂上決戦の決着を決めるにふさわしい対決ですね(笑)
「幕張ファイアー」で始まった開幕戦もこのカード。
今季のパ・リーグ最終戦も、このカード。
ファイターズが昨年に続き日本シリーズキップを掴むか?それともマリーンズが一昨年の再現なるか?
全ては5戦目で決まります♪
そういや、同じ日にセ・リーグのCSの第2ステージがあるんだよな(汗)
千葉ロッテマリーンズ・バレンタイン監督セレクション
千葉ロッテマリーンズ・バレンタイン監督セレクション
この記事へのコメント
負ければ終わりというゲームで成瀬を温存。
第5戦に賭けた采配。それが選手には良かったのかもしれません。
マリーンズの選手も5戦まで行けば勝てると思ったのでしょう。
これで第5戦はダルと成瀬の投げ合い。楽しみです。
って、明日はセ・リーグ第2ステージ第1戦。
残念ながらパ・リーグ決戦は見ないと思います。だって、中日が心配ですから(笑
まさにボビーマジック。
5戦までを考えた上での投手起用が吉と出ました。
ダルビッシュvs成瀬。投手戦は必至でしょうね。
セ・リーグの1戦目が霞んじゃうかも(^^;)