映画「ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝」
映画「ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝」を鑑賞しました。
この作品は、ブレンダン・フレイザー主演によるアクション・アドベンチャーのシリーズ第3作。
正直、このシリーズがあるのは今まで知りませんでした(^^;)
今回は中国を舞台に、時を超えて生き返った中国皇帝のミイラと戦うストーリー。
「シャングリラの目」と呼ばれる巨大なブルーダイヤを返還するため、外務省の依頼で上海にやって来たリック(ブレンダン・フレイザー)とエヴリン(マリア・ベロ)は、現地で遺跡の発掘にいそしんでいた息子アレックス(ルーク・フォード)と再会。そんな中、アレックスの発掘した皇帝のミイラが生き返る事件が発生する。
そこから目まぐるしいストーリーが展開されていく事に。
このシリーズを観るのは劇場・TV通じて初めてなのですが、これまでの知識がない分、先入観なしで観ていました。
正直、何でもアリのストーリーと言った所でしょうね(汗)
舞台を中国にしたのは、北京五輪を意識したのかな?
ストーリー的には「インディ・ジョーンズ」に似ていて、戦闘シーンは「ナルニア国」ががダブりました。
もっとも、上記ストーリーと違ってミイラが戦っているので、別の意味で斬新であり不気味でした(爆)
全体的なストーリーは、やはりメチャクチャだったと思います。
今回の悪役の皇帝は、秦の始皇帝をモデルにしたようだが、万里の長城が完成したのは、史実では大分後の話であるし、時代設定もよくわからない部分あり。
それに、上海であれだけドンパッチやっておきながら警察は動かないし、それでもってリック達も何事もなく上海の街に居続けていたり、更には復活した皇帝がキングギドラになったりとツッコミどころ満載。
何で空を飛ぶだけなのに、首を3つつける必要があったのか?
展開的にはギャグマンガを読んでいるような映画でした。
ストーリーの中で中国語の会話が出て来ましたが、日本語と英語の字幕が一緒に出ていて、いい勉強になったような気がします。
もっとも、何を話しているのかサッパリわかりませんでしたが・・・。
最後のシーンを観る限りでは、続編をやりそうな雰囲気。
特に印象に残る映画という訳ではありませんでしたが、もし続編をやるなら、どのような展開にするのかは興味があります。
この作品は、ブレンダン・フレイザー主演によるアクション・アドベンチャーのシリーズ第3作。
正直、このシリーズがあるのは今まで知りませんでした(^^;)
今回は中国を舞台に、時を超えて生き返った中国皇帝のミイラと戦うストーリー。
「シャングリラの目」と呼ばれる巨大なブルーダイヤを返還するため、外務省の依頼で上海にやって来たリック(ブレンダン・フレイザー)とエヴリン(マリア・ベロ)は、現地で遺跡の発掘にいそしんでいた息子アレックス(ルーク・フォード)と再会。そんな中、アレックスの発掘した皇帝のミイラが生き返る事件が発生する。
そこから目まぐるしいストーリーが展開されていく事に。
このシリーズを観るのは劇場・TV通じて初めてなのですが、これまでの知識がない分、先入観なしで観ていました。
正直、何でもアリのストーリーと言った所でしょうね(汗)
舞台を中国にしたのは、北京五輪を意識したのかな?
ストーリー的には「インディ・ジョーンズ」に似ていて、戦闘シーンは「ナルニア国」ががダブりました。
もっとも、上記ストーリーと違ってミイラが戦っているので、別の意味で斬新であり不気味でした(爆)
全体的なストーリーは、やはりメチャクチャだったと思います。
今回の悪役の皇帝は、秦の始皇帝をモデルにしたようだが、万里の長城が完成したのは、史実では大分後の話であるし、時代設定もよくわからない部分あり。
それに、上海であれだけドンパッチやっておきながら警察は動かないし、それでもってリック達も何事もなく上海の街に居続けていたり、更には復活した皇帝がキングギドラになったりとツッコミどころ満載。
何で空を飛ぶだけなのに、首を3つつける必要があったのか?
展開的にはギャグマンガを読んでいるような映画でした。
ストーリーの中で中国語の会話が出て来ましたが、日本語と英語の字幕が一緒に出ていて、いい勉強になったような気がします。
もっとも、何を話しているのかサッパリわかりませんでしたが・・・。
最後のシーンを観る限りでは、続編をやりそうな雰囲気。
特に印象に残る映画という訳ではありませんでしたが、もし続編をやるなら、どのような展開にするのかは興味があります。
この記事へのコメント
シリーズを観賞されたのは初めてだったのですね~
だとしたら『何でもアリ』な展開にビックリされたかもしれません。
コチラは元々はハムナプトラっていう都市を舞台にしたお話だったのですが、今回は舞台が中国で、タイトル自体が意味不明になっちゃってますし(汗)
前2作は、ぶっ飛んだ展開でもなかなか面白かったんですよ~
ブレンダン・フレイザーとレイチェル・ワイズのカップルがお似合いだったし、ミイラたちと戦うのが斬新でした。
機会があれば前作を観るとシリーズの雰囲気が分かるかもしれませんよ~♪
こんばんは。
「ハムナプトラ」の言葉の意味がわからなかったのですが、そういう意味だったのですね。
前作も何でもアリだったとは・・・。
前作でもTV放送していれば観ようかなと思います。