-
オーストラリア
Excerpt: 昨日、ウェルシティ東京で「オーストラリア」の試写会を観てきました。
2時間45分の大作です。まさかこんなに長いとは思っていなかったので、会場で上映時間を言われてどよめきました~。
名作『風と共に去..
Weblog: まぁず、なにやってんだか
racked: 2009-03-04 00:11
-
オーストラリア
Excerpt: 公式サイト。バズ・ラーマン監督、ニコール・キッドマン、ヒュー・ジャックマン、デヴィッド・ウェンハム、ブライアン・ブラウン、ジャック・トンプソン。舞台のダーウィンには20年近く前行ったことがある。はっき..
Weblog: 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン
racked: 2009-03-04 00:16
-
オーストラリア
Excerpt: もう映画は撮らないと言ってたはずのバズ・ラーマンが、『ムーラン・ルージュ』以来久々にメガホンを取った『オーストラリア』を観てきました。
★★
大好きなんですよ、赤いカーテン三部作は。
でもこれは…。..
Weblog: そーれりぽーと
racked: 2009-03-04 00:25
-
【オーストラリア】★ニコール・キッドマン★ヒュー・ジャックマン
Excerpt: 本当の自分に出会える場所。 それはここではない、 遠いどこかかもしれない・・・前に進むための涙もある。オーストラリアHPオーストラリア シネマトゥデイ英題:AUSTRALIA製作年:2008..
Weblog: 猫とHidamariで
racked: 2009-03-04 00:38
-
「オーストラリア」試写会、感想。
Excerpt: 日記に、「オーストラリア」が観たい、って書いたら、試写状を譲ってくれた有り難い人がいまして、今回観る事が出来ました。上映時間は2時間45分、「ベンジャミン・バトン 数奇な運命」に引き続き、長尺の映画、..
Weblog: Beinthedepthsofdespair
racked: 2009-03-04 00:46
-
☆「オーストラリア」
Excerpt: 今週の平日休みは今年初の試写会に行ってまいりました。
最近とんと試写会に当たってなかったので、
いろんなところに送りまくったら、二枚も当たっちゃって、姉貴夫婦に一枚進呈。
やっぱり、ニコール・キッドマ..
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
racked: 2009-03-04 01:04
-
オーストラリア
Excerpt:
『前に進むための涙もある』
コチラの「オーストラリア」は、あたしの大好きな「ムーラン・ルージュ」のバズ・ラーマン監督と二コール・キッドマンが再びコンビを組み、2人の祖国である「オーストラリア」を..
Weblog: ☆彡映画鑑賞日記☆彡
racked: 2009-03-04 01:14
-
オーストラリア
Excerpt: 2月のトリを飾るのは『オーストラリア』。主演は昨年『ライラの冒険/黄金の羅針盤』がヒットしたニコール・キッドマン。共演は先日のアカデミー賞で司会を務めたヒュー・ジャックマンです。更に監督は『ムーラン・..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
racked: 2009-03-04 01:52
-
[映画『オーストラリア』を観た]
Excerpt: ☆3時間近い上映時間なので、もし内容が文芸大作っぽかったら、かったるいなあなどと思っていたのだが、ライトでご都合主義的な、粗も多いが、とても楽しめる娯楽大作なのでホッと安心した。
だからと言って、..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』
racked: 2009-03-04 05:17
-
オーストラリア/Australia
Excerpt: 映画サービスデーとはしご観キャンペーンということで、2本観ようと思ったんだけど。
「UCとしまえん」で新規公開されるのは、「オーストラリア」だけ^^;
スケールの大きさは感じるけど、分野的には、ちょっ..
Weblog: いい加減社長の映画日記
racked: 2009-03-04 05:19
-
オーストラリア
Excerpt: 昨夜、試写会で「オーストラリア」を観た。 帰ってこない夫を追ってはるばるロンドンからオーストラリアにやってきたサラ・アシュレイ(ニコール・キッドマン)だが、夫は殺され、牛は畜産業界のボスにくすねら..
Weblog: シネマ大好き
racked: 2009-03-04 07:06
-
劇場鑑賞「オーストラリア」
Excerpt: 「オーストラリア」を劇場鑑賞してきました「ムーラン・ルージュ」のオーストラリア人監督バズ・ラーマンが、同郷のニコール・キッドマンとヒュー・ジャックマンを主演に迎え、戦時下の当地を舞台に綴るアドベンチャ..
Weblog: 日々“是”精進!
racked: 2009-03-04 07:25
-
映画:オーストラリア
Excerpt:
予告編を観たときはそれほど興味をそそられなかったのですが、このブログで何度も紹介しているテレビ番組やぐちひとりの特集を観て、ちょっとおもしろそう・・・。と迷っていたんです。そんな話を会社の後輩..
Weblog: よしなしごと
racked: 2009-03-04 07:50
-
映画 【オーストラリア】
Excerpt: 映画館にて「オーストラリア」
『ムーラン・ルージュ』のバズ・ラーマン監督が、再び二コール・キッドマンと組んだ壮大な物語。
おはなし:第二次世界大戦を目前に控えたオーストラリア。英国貴族サラ・アシュ..
Weblog: ミチの雑記帳
racked: 2009-03-04 08:50
-
オーストラリア
Excerpt: 題名で分かります。オーストラリアLOVEって映画です。オーストラリア出身の監督がオーストラリア出身俳優でオーストラリアの見所をたっぷりと語ってくれました。広大な自然と牛の大群、エキゾチックなアボリジニ..
Weblog: ももママの心のblog
racked: 2009-03-04 09:59
-
オーストラリア
Excerpt: 依り所が弱くて,心に響かない・・・。
Weblog: Akira's VOICE
racked: 2009-03-04 10:04
-
『オーストラリア』 (2008)/オーストラリア
Excerpt: 原題:AUSTRALIA監督・原案・脚本:バズ・ラーマン出演:ニコール・キッドマン、ヒュー・ジャックマン、デヴィッド・ウェナム、ブライアン・ブラウン、ジャック・トンプソン試写会場 : ニッショーホール..
Weblog: NiceOne!!
racked: 2009-03-04 11:27
-
映画DVD
Excerpt: 映画DVDこれだけ映画のDVDが売れているのは、現在日本の経済を牽引している年代層が影響しているからではないでしょうか。もちろん、映画は映画館で見るのがいちばんです。映画館見ることが出来ないほど私達の..
Weblog: 心を満たす映画DVD紹介
racked: 2009-03-04 12:03
-
映画「オーストラリア」試写会@東京厚生年金会館
Excerpt: 映画の話 第二次世界大戦直後にオーストラリアを訪れたイギリス人貴族レディ・サラ・アシュレイ(ニコール・キッドマン)。サラは死んだ夫が残した広大な土地と1,500頭の牛を相続し、土地を守るために粗暴な現..
Weblog: masalaの辛口映画館
racked: 2009-03-04 13:21
-
「オーストラリア」
Excerpt: 試写会で 観てきました。「オーストラリア」公式サイトポスターでラブラブの二人を見つつ「だ、大丈夫かなあ私・・」とそもそも不安たっぷり・・ ラブストーリーあんまり得意じゃなくてや、やっぱりこの二人の恋愛..
Weblog: かいコ。の気ままに生活
racked: 2009-03-04 13:49
-
オーストラリア /AUSTRALIA
Excerpt:
『ムーランルージュ』から8年、オーストラリア出身のバズ・ラーマン監督が
オーストラリア人俳優、ニコール・キッドマンとヒュー・ジャックマンで、オーストラリアを舞台に創り上げた、
オーストラリアずくし..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
racked: 2009-03-04 14:05
-
『オーストラリア』
Excerpt: ハリウッドで活躍するオーストラリア人監督が同じくハリウッドで活躍するオーストラリア人俳優2人を主演に迎えて送る、文字通り壮大なラブロマンス作品!というよりはタイトル通り「これがオーストラリアだ!」とい..
Weblog: めでぃあみっくす
racked: 2009-03-04 15:30
-
オーストラリア
Excerpt: (原題:AUSTRALIA)
【2008年・オーストラリア】試写で鑑賞(★★★☆☆)
「ロミオ&ジュリエット」「ムーラン・ルージュ」のバズ・ラーマン監督が、故郷であるオーストラリアの歴史を壮大なスケ..
Weblog: ともやの映画大好きっ!
racked: 2009-03-04 18:25
-
『オーストラリア』
Excerpt: (原題:Australia)
----これ観るの、いつもに比べてちょっと遅いよ。
もう公開まで2週間しかないじゃニャい。
「いやあ、3時間近い映画は
どうしても腰が引けてしまうんだよね」
----..
Weblog: ラムの大通り
racked: 2009-03-04 21:48
-
オーストラリア
Excerpt: 第二次世界大戦直前のオーストラリアが舞台。オーストラリアの所有牧場に来たイギリス貴族婦人が、数々の困難に直面しながらも牧場の運営をする事になると言う話。まぁ、そう言う説明だとイマイチ的な雰囲気も感じま..
Weblog: 勝手に映画評
racked: 2009-03-04 21:52
-
『オーストラリア』を観たぞ~!
Excerpt: 『オーストラリア』を観ました「ムーラン・ルージュ」のオーストラリア人監督バズ・ラーマンが、同郷のニコール・キッドマンとヒュー・ジャックマンを主演に迎え、戦時下の当地を舞台に綴るアドベンチャー・ロマンで..
Weblog: おきらく楽天 映画生活
racked: 2009-03-04 22:02
-
オーストラリア
Excerpt: 虹の彼方に・・・
Weblog: 悠雅的生活
racked: 2009-03-04 23:23
-
「オーストラリア」試写会 大自然の迫力!
Excerpt: 試写会絶ちが無事解禁になって、第一弾は、ヒュージャックマンとニコールキッドマン 美しすぎる美男美女カップルの恋愛映画 「オーストラリア」
西部劇的恋愛もの?と、実はさほど興味を示さずに行ったのだけど・..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・ジャパン
racked: 2009-03-04 23:30
-
オーストラリア
Excerpt: 2月のトリを飾るのは『オーストラリア』。主演は昨年『ライラの冒険/黄金の羅針盤』がヒットしたニコール・キッドマン。共演は先日のアカデミー賞で司会を務めたヒュー・ジャックマンです。更に監督は『ムーラン・..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
racked: 2009-03-05 12:49
-
「オーストラリア」レビュー
Excerpt: 映画「オーストラリア」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:ニコール・キッドマン、ヒュー・ジャックマン、デヴィッド・ウェンハム、ブライアン・ブラウン、ジャック・トンプソン、デヴ..
Weblog: 映画レビュー トラックバックセンター
racked: 2009-03-05 14:26
-
オーストラリア/AUSTRALIA ニコール・キッドマンら
Excerpt: 映画オーストラリアに関する予備知識が一切なかったか
Weblog: ネット社会、その光と影を追うー
racked: 2009-03-05 18:50
-
オーストラリア
Excerpt: 【オーストラリア】 ★★★★ 試写会(5)ストーリー 第二次世界大戦を目前に控えたオーストラリア。夫を訪ねて、ロンドンからはるばるやってきた
Weblog: りらの感想日記♪
racked: 2009-03-05 22:43
-
「オーストラリア」 物語る本能
Excerpt: 「物語は人と人を繋ぐもの」 作品中でアボリジニの少年ナニが独白で語る言葉です。
Weblog: はらやんの映画徒然草
racked: 2009-03-05 23:05
-
『オーストラリア』
Excerpt: '09.02.08 『オーストラリア』(試写会)@東京厚生年金会館
yaplogで当選。母親が見たいと言うので応募。なのに本人行けないと… 試写状届いたのが木曜日。試写会は日曜日ってことで、これは一..
Weblog: ・*・ etoile ・*・
racked: 2009-03-06 02:46
-
オーストラリア
Excerpt:
第二次世界大戦前のオーストラリア。広大な原野を舞台に、強く生きる女性の姿を描く「オーストラリア」。二コール・キッドマン、ヒュー・ジャックマン主演の一大叙事詩だ。
ヒロインの愛と冒険にのみこまれ、大興..
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
racked: 2009-03-06 23:58
-
オーストラリア
Excerpt: 評価:8.0/10点満点 2009年21本目(19作品)です。 第2次世界大戦を目前に控えた1939年のオーストラリア。 夫を訪ねて、ロンドンからやってきた英国貴族レディ・サラ・アシュレイ(ニコー..
Weblog: 必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!
racked: 2009-03-07 10:34
-
オーストラリア
Excerpt: アカデミー賞で司会をしたヒューを見て密かに萌えた私としては、何が何でも鑑賞しなければならないではないか―【story】第二次世界大戦を目前に控えたオーストラリアを訪れた英国貴族レディ・サラ・アシュレイ..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
racked: 2009-03-07 10:56
-
オーストラリア
Excerpt: オーストラリア 242本目 2009-3
上映時間 2時間45分
監督 バズ・ラーマン
出演 ニコール・キッドマン ヒュー・ジャックマン ブランドン・ウォルターズ デヴィッド・ウェンハム ジャック・ト..
Weblog: メルブロ
racked: 2009-03-07 23:34
-
映画 『オーストラリア』
Excerpt: 『前に進むための涙もある。』
Weblog: きららのきらきら生活
racked: 2009-03-08 08:25
-
「オーストラリア」
Excerpt: 「オーストラリア」、観ました。
第二次世界大戦下のオーストラリアで、イギリスの貴族の女性が夫の残した1500頭の牛を売りさばくために�...
Weblog: クマの巣
racked: 2009-03-08 18:36
-
試写会「オーストラリア」
Excerpt: 2009/2/8、珍しく日曜日の夕方。
新宿の厚生年金会館での開催。
最近は告知した開場時刻前に開場するのが通例になってきた。
定刻の17:30には粗方の入場が終わるくらいの感じだった。
結構な入り..
Weblog: ITニュース、ほか何でもあり。by KGR
racked: 2009-03-09 01:06
-
オーストラリア
Excerpt:
監督は、オーストラリアが故郷の、
バズ・ラーマン。
広大なオーストラリアの、
美しい風景が背景、
時代は第2次世界大戦直前の設定。
主演はニコール・キッドマンと、
ヒュー・ジャックマン。
二人と..
Weblog: 花ごよみ
racked: 2009-03-09 01:07
-
映画 「オーストラリア」
Excerpt:
映画 「オーストラリア」
Weblog: ようこそMr.G
racked: 2009-03-09 04:02
-
オーストラリア/ヒュー・ジャックマン
Excerpt: 映画を観に行く直前に「笑っていいとも増刊号」を見てたらヒュー・ジャックマンがゲストで登場。レギュラーメンバーがジャパンプレミアムでの挨拶で客の心を掴む一発芸をヒューに伝授するというコーナーをやっていた..
Weblog: カノンな日々
racked: 2009-03-09 07:38
-
オーストラリア
Excerpt: JUGEMテーマ:映画
2009年2月28日 公開
★★★☆☆ 想像してた以上でもなく以下でもなく・・・ 星3っつ!
ナラ!ナラはどこぉ~!
ミエとワカヤマの間です!ヾ(*^ー^)ゞ
..
Weblog: UkiUkiれいんぼーデイ
racked: 2009-03-10 09:11
-
オーストラリア
Excerpt: Australia (2008年) 監督:バズ・ラーマン 出演:ニコール・キッドマン、ヒュー・ジャックマン、デヴィッド・ウェンハム、ブランドン・ウォルターズ 第二次世界大戦前、オーストラリアにやって..
Weblog: Movies 1-800
racked: 2009-03-10 23:24
-
『オーストラリア』
Excerpt: ニコール・キッドマン、ヒュー・ジャックマン主演のドラマ『オーストラリア』を観ましたー。
バズ・ラーマン監督作品ってことで期待は大きかったんですけど、スケールの大きさは感じつつもどうも自分には合わない作..
Weblog: cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
racked: 2009-03-12 01:07
-
【オーストラリア】
Excerpt: 【AUSTRALIA】
【監督・製作・脚本】 バズ・ラーマン 【脚本】 スチュアート・ビーティー、ロナルド・ハーウッド、リチャード・フラナ�...
Weblog: +++ Candy Cinema +++
racked: 2009-03-13 12:55
-
オーストラリア
Excerpt: あらすじ。 第二次世界大戦前夜のオーストラリア。イギリス人貴族のレディ、サラ・アシュレイは、夫を捜しに北部の町・ダーウィンにやって来た。彼女
Weblog: 青いblog
racked: 2009-03-14 21:51
-
オーストラリア
Excerpt: 第二次世界大戦前夜のオーストラリアを舞台にした愛と冒険のドラマ。監督はバズ・ラーマン、キャストは ニコール・キッドマン、ヒュー・ジャックマン、デヴィッド・ウェンハム、ブライアン・ブラウン、ジャック・ト..
Weblog: Yuhiの読書日記+α
racked: 2009-03-15 01:22
-
映画「オーストラリア」
Excerpt: 原題:Australia
WBCは残念ながら1次ラウンド敗退も、サッカーでは最終予選A組の首位を堅持、映画でいえば「マッドマックス」も「クロコダイル・ダンディー」も良かった・・・
イギリス貴..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
racked: 2009-03-15 19:03
-
「オーストラリア」大味な大作、自分大好きレディ大活躍
Excerpt: 「オーストラリア」★★★☆
ニコール・キッドマン 、ヒュー・ジャックマン 主演
バズ・ラーマン 監督、2008年、165分、オーストラリア
「第二次世界大戦直前のオーストラリアに、
イギリス人..
Weblog: soramove
racked: 2009-03-15 21:54
-
オーストラリア◇AUSTRALIA
Excerpt:
オーストラリア♪ついに観た!
ニコール・キッドマンの美しさとヒュー・ジャックマンの野生的な男の魅力がなんともいえませんね。そしてローケションも素晴らしいです!豊かで広大な自然のオーストラリアを舞台..
Weblog: 銅版画制作の日々
racked: 2009-03-20 21:34
-
オーストラリア
Excerpt: 2008 オーストラリア 洋画 ラブロマンス アドベンチャー
作品のイメージ:笑える、カッコいい、ドキドキ・ハラハラ、おしゃれ、スゴイ
出演:ニコール・キッドマン、ヒュー・ジャックマン、デ..
Weblog: あず沙の映画レビュー・ノート
racked: 2009-06-08 11:46
-
オーストラリア
Excerpt: 遥かなる異国の地オーストラリアが、一人のイギリス貴族の女性の運命を変える
【関連記事】
►オーストラリア(ラブシーン)1 壁紙
►...
Weblog: Addict allcinema 映画レビュー
racked: 2009-08-13 16:34
-
「オーストラリア」
Excerpt: これぞオーストラリアという風景は見応えありました
Weblog: 心の栄養♪映画と英語のジョーク
racked: 2009-08-21 19:16
-
mini review 09409「オーストラリア」★★★★★★☆☆☆☆
Excerpt: 映画『ロミオ&ジュリエット』『ムーラン・ルージュ』のバズ・ラーマン監督が、壮大なオーストラリアの自然を舞台に描く運命的な愛の物語。主演は『ムーラン・ルージュ』に引き続きバズ監督作品参加となるニコール・..
Weblog: サーカスな日々
racked: 2009-10-20 16:48
この記事へのコメント
大味だったけれど、楽しかったです!
私はシドニー五輪でアボリジニを知ったのですが、2008年まで確執を引きずっていた(もしかして今でも?)というのが驚きでした。てっきり五輪の頃に一応すべてをまるくおさめたものと思ったので。
こんばんは。
オーストラリアのスケールの大きさを堪能出来ただけでも、お腹いっぱいになりますね(笑)
アボリジニの一件は、今でもオーストラリア国内で言われているようですが、やはり過去の過ちは悔い改めないといけませんね。
戦争を仕掛けた日本にも言える事ですが・・・。
オーストラリアはちゃんと過去の間違いを政府が認めているあたりが素晴らしいところですよね。
シドニー五輪ではアボリジニの選手も出場していましたが、その選手が聖火ランナーも務めていましたね。
オーストラリアの姿勢を中国にも見習ってほしいですよね(汗)
本質のない、虚飾のデコレーションで固めたものをみせられた不快感。
なんでアボリジニを殺すのは日本人でなきゃいけないのか。戦争で上陸もしてない日本軍が絶対悪で、歴史上おそらく数十万数百万と殺している白人がそのような場面に出てこない。確かに太平洋戦争では豪州と戦っているのだからお互い殺し合いをしていたでしょう。でも、空襲や特殊潜航艇の攻撃、お互いにあった捕虜の死亡は不幸な戦争という場面であったこと。
フォックスも、ニコールも、ヒューも、豪州大使館もちょっと日本人を馬鹿にしてない?
あ、日本のマスコミもですね。散々この映画を宣伝している。まあ、色々なしがらみもあるんだろうけど。
こんなでっち上げみたいな映画作っているのなら、豪州の白人が『アボリジニ虐殺』を本気で恥じているのか判らない。
確かに日本人が悪役にされた演出には、自分も疑問に感じました。
オーストラリアは白人が侵略した土地というのも史実だし、そういう話も盛り込ませるべきだったではないかと鑑賞後に思った事もあります。
まぁ、歴史ものの映画ではないので、そういうのはフィクションとして見逃しましょうよ。
バズ・ラーマン監督のムーラン・ルージュやロミオ&ジュリエットが大好きなので、独特の世界観を見せてくれることを期待していましたが、、、ちょっと大味な物語だった気がします。
それでも二コールとヒューが魅せてくれたオーストラリア版『風と共に去りぬ』はなかなか良かったです~
少しレトロな雰囲気もあって、それなりに楽しめました♪
こんばんは。
やはり大味な内容になってしまった感は否めませんね。
当時のオーストラリアが、あんな感じだったかどうかはわかりませんが、またオーストラリアへ行きたくなりました。