-
告白
Excerpt: 『嫌われ松子の一生』では重い原作からキラキラポップな大泣き映画を生み出した中島哲也監督。
今度も問題作をどう料理するのか、『告白』を観てきました。
あ、原作は未読です。
★★★★★
怪傑作!!
と..
Weblog: そーれりぽーと
racked: 2010-06-08 00:30
-
『告白』 はじけたのは何か?
Excerpt: 「私には判っている。」
『告白』の登場人物たちが、何度か口にするセリフだ。
「私には判っている。」
そう云いながら、判ってい...
Weblog: 映画のブログ
racked: 2010-06-08 00:36
-
【告白】悪夢の教室
Excerpt: 告白
監督: 中島哲也
出演: 松たか子、岡田将生、木村佳乃、橋本愛、西井幸人
公開: 2010年6月
中島哲也監督は、日本が世界...
Weblog: 映画@見取り八段
racked: 2010-06-08 00:41
-
告白
Excerpt: 評価:★★☆【2,5点】
変わった映画を観させてもらいました。
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
racked: 2010-06-08 00:41
-
映画「告白」@ニッショーホール
Excerpt: 客入りはほぼ満席、女性客が多い。 映画の話 とある中学校の1年B組、終業式後の雑然としたホームルームで、教壇に立つ担任の森口悠子(松たか子)が静かに語り出す。「わ...
Weblog: masalaの辛口映画館
racked: 2010-06-08 00:47
-
告白
Excerpt: 09年、本屋大賞に輝き、上半期単行本フィクション部門第1位(日販調べ)を記録したベストセラー、『告白』(湊かなえ/双葉社)。「生徒に娘を殺された」という女教師の告白から始まり、殺人事件に関わった登場人..
Weblog: やっぱり邦画好き…
racked: 2010-06-08 01:10
-
《 告白 》
Excerpt: 私の娘が死にました。
警察は事故死と判断しましたが、娘は事故で死んだのではありません。
このクラスの生徒に殺されたのです.....。
衝撃作。『下妻物語』『パコと魔法の絵本』の中島哲也監督・脚本、松..
Weblog: 映画 - K'z films -
racked: 2010-06-08 01:21
-
告白
Excerpt: 製作年度 2010年
上映時間 106分 映倫 R15+
原作 湊かなえ
脚本 中島哲也
監督 中島哲也
出演 松たか子//岡田将生/木村佳乃
2009年の本屋大賞に輝いた湊かなえの同名ベス..
Weblog: to Heart
racked: 2010-06-08 01:37
-
映画 「告白」
Excerpt:
映画 「告白」
Weblog: ようこそMr.G
racked: 2010-06-08 02:29
-
劇場鑑賞「告白」
Excerpt: 告白「告白」を鑑賞してきました2009年の本屋大賞に輝いた湊かなえの同名ベストセラーを「嫌われ松子の一生」「パコと魔法の絵本」の中島哲也監督が映画化した戦慄のエンタテイ...
Weblog: 日々“是”精進!
racked: 2010-06-08 05:38
-
映画「告白」(ネタバレ注意)
Excerpt: 映画「告白」を見てきました。同じシーンを違う視点で繰り返すことによってどうして犯罪が起こったのか、なぜ少年は殺人を犯したのかなどの動機が明らかになっていったので個人的に...
Weblog: MAGI☆の日記
racked: 2010-06-08 06:11
-
「告白」娘を殺され復讐した先にみた少年法に守られた犯人の簡単に軽く考えた許されない難しく重い凶悪事件
Excerpt: 6月5日公開の映画「告白」R15+指定を観賞した。
この映画は2009年本屋大賞に輝いた湊かなえの
同名ベストセラー小説を映画化した作品で、
シングルマザーの女性教師が教え子に娘を殺され、
1..
Weblog: オールマイティにコメンテート
racked: 2010-06-08 06:34
-
告白(2010)
Excerpt: 公式サイト。中島哲也監督、松たか子、岡田将生、木村佳乃。終業式の日のホームルームで突然生徒たちに告白する先生悠子(松たか子)。冒頭でネタバレしているように見えるけれど、実はこの告白が始まりでの仕掛け。..
Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録
racked: 2010-06-08 07:08
-
『告白』
Excerpt: ----ニャに。この変なハート?
「超話題の映画『告白』の試写でいただいたもの。
あまりに緊張感がスゴイので、これを握って…ってことらしい。
実はこの映画、
ずいぶん前に...
Weblog: ラムの大通り
racked: 2010-06-08 09:11
-
映画『告白』(お薦め度★★★★)
Excerpt: 監督・脚本、中島哲也。原作、湊かなえ。2010年日本。R15 指定。ヒューマンサ
Weblog: erabu
racked: 2010-06-08 09:11
-
告白/松たか子、岡田将生、木村佳乃
Excerpt: 湊かなえさんの原作小説はハードカバーで平積みされていた頃から気になっていたんですが、文庫本になったら買おうかなと保留。2009年の本屋大賞を受賞したときにやっぱり買ってしまおうかなと思ったんですけど、..
Weblog: カノンな日々
racked: 2010-06-08 09:12
-
告白 13歳ってこえ~っノォオオオオオ!! な~んてねっ。
Excerpt: 【{/m_0167/}=24 -9-】 映画の予告編を映画館で観るようになって、是非見たいと思ったこの「告白」だけど、ちょうどそのころ、母が読み終えた本をいつもながら何冊かあったので、なんだか解らずに..
Weblog: 労組書記長社労士のブログ
racked: 2010-06-08 09:38
-
【映画評】<!-- こくはく -->告白
Excerpt: 中島哲也監督が松たか子主演で淡々と描く、幼い娘を生徒に殺された女教師の復讐劇。
Weblog: 未完の映画評
racked: 2010-06-08 09:45
-
告白
Excerpt: 命を知るための課外授業。
Weblog: Akira's VOICE
racked: 2010-06-08 09:59
-
告白
Excerpt: 2010/06/05公開 日本 R15+ 106分監督:中島哲也出演:松たか子、岡田将生、木村佳乃告白が、あなたの命につきささる。ある中学校の1年B組、終業式後の雑然としたホームルームで、教壇に立つ担..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
racked: 2010-06-08 10:54
-
「告白」
Excerpt: 自分の3歳になる娘を担任する中学生に殺されたシングルマザーである教師の命の授業は、あまりにも冷酷に計算された復讐だった。緊張感溢れる映像から感じる興奮を日本映画では久しぶりに味わった。世界配給も可能な..
Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
racked: 2010-06-08 11:20
-
告白
Excerpt: 試写会にて鑑賞。見せる力は圧巻。
Weblog: 迷宮映画館
racked: 2010-06-08 12:26
-
強烈なインパクト「告白」
Excerpt: ホームルームで、教師の森口悠子がし始めた告白。それは「私の娘はこの1年B組の生徒二人に殺されたのです」という衝撃的なものだった……
監�...
Weblog: 筋書きのないドラマ、筋書きのあるドラマ-映画編-
racked: 2010-06-08 17:22
-
告白
Excerpt: これはすごい・・・中島監督!まあもちろん原作もすごかったからね~。それにしてもそれをこういう形で映像化できたのは、中島監督だからでしょう。☆告白☆(2010)中島哲也監督湊...
Weblog: ぷち てんてん
racked: 2010-06-08 19:11
-
『告白』
Excerpt: 蝕む、潜伏期間、発症。HIVウィルス、イジメ、復讐。「な~んてね」という一言に救いを見出すか、それとも悪魔を見出すか。
ここまで鳥肌が立つほど恐ろしく、そして人間心理の闇に目を背けない映画は初めてです..
Weblog: めでぃあみっくす
racked: 2010-06-08 20:23
-
『告白』・・・“なーんてね”
Excerpt: 2009年本屋大賞を受賞した湊かなえの原作を、今年4月の文庫化と同時に手にし数時間で読了した。・・・最悪の読後感だった。何の救いもなく、歪みきった登場人物の誰一人として共感できる者もなく・・・。
Weblog: SOARのパストラーレ♪
racked: 2010-06-08 20:28
-
愛情から生まれた欲望の数々。『告白』
Excerpt: 教え子に幼い一人娘を殺された中学校教師の告白から様々な人間模様を描いた作品です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
racked: 2010-06-08 20:33
-
『告白』
Excerpt: HBCシネマ倶楽部 『告白』の試写会に行ってきました。 いゃ~、重い映画でした.
Weblog: つれづれなるままに
racked: 2010-06-08 20:57
-
2010-15『告白』 を鑑賞しました。
Excerpt: &#63704;映画を鑑賞しました。&#63893; 2010-15『告白』(更新:2010/06/06) 評価:★★★★☆ この原作もこん..
Weblog: はっしぃの映画三昧!
racked: 2010-06-08 22:06
-
映画レビュー「告白」
Excerpt: 告白 オリジナル・サウンドトラック◆プチレビュー◆淡々としたモノローグに戦慄を覚える異色ミステリー。レディオヘッドの音楽がレクイエムに聞こえる。 【70点】 とある中学校の終業式の日。1年B組の教室で..
Weblog: 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP
racked: 2010-06-08 23:50
-
告白
Excerpt: 2009年の本屋大賞に輝いた湊かなえの同名ベストセラーを基に、愛する娘が 自分の教え子に殺された中学校の女性教師がその教え子に復讐する様を 描いたサスペンスドラマ。 『ヴィヨンの妻~桜桃とタンポポ~』..
Weblog: だらだら無気力ブログ
racked: 2010-06-09 01:20
-
『告白』お薦め映画
Excerpt: ★★★★★浅はかさ、狡猾さ、残酷さ、優しさ、親子・友人関係など、生徒たちの行動と内面が浮き彫りになる。同じくらいの子を持つ保護者の方はゾッとするかもしれない。教育熱心な優しいお母様は、息を吐いて吸うの..
Weblog: 心をこめて作曲します♪
racked: 2010-06-09 02:03
-
告白
Excerpt: 苦手な分野の話だと踏んで、2009年本屋大賞を受賞した湊かなえさんの原作は未読。映画もノーチェックで観る気はなかったが、評判がいいようなので、悩みに悩んだ挙句恐る恐る観に行ってみた―【story】とあ..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
racked: 2010-06-09 20:31
-
これが私の復讐です~『告白』
Excerpt:
ある中学校。終業式当日の教室で、1年B組の担任教師・森口悠子(松たか子)
が告白を始める。
「娘の愛美は事故死などではなく、この�...
Weblog: 真紅のthinkingdays
racked: 2010-06-09 20:33
-
告 白
Excerpt: 間違いなく忘れられない作品となりそうです!
Weblog: ★ Shaberiba
racked: 2010-06-09 23:03
-
告白
Excerpt:
<<ストーリー>>とある中学校の1年B組、終業式後の雑然としたホームルームで、教壇に立つ担任の森口悠子(松たか子)が静かに語り出す。�...
Weblog: ゴリラも寄り道
racked: 2010-06-09 23:12
-
映画「告白 」原作を超えた、恐るべき作品、傑作誕生!
Excerpt: 「告白 」★★★★☆オススメ
松たか子、岡田将生、木村佳乃出演
中島哲也監督、106分 、2010年6月5日公開、2010,日本,東宝
(原題:告白 )
..
Weblog: soramove
racked: 2010-06-10 07:47
-
告白☆独り言
Excerpt: 中島監督というだけで興味津々(笑)その上、実は松たか子は好きな女優のひとりであり楽しみにしてました。試写会で一足早くの鑑賞です。原作読んでいる友人からは、どっぷり、めり込むという情報は入っていました。..
Weblog: 黒猫のうたた寝
racked: 2010-06-10 09:20
-
告白 (松たか子さん)
Excerpt: 映画『告白』は、『嫌われ松子の一生』、『パコと魔法の絵本』などで有名な中島哲也監督が、2009年本屋大賞を受賞した湊かなえ氏の同名小説にほれ込んで映画化した作品です。松たか子さんは、主演の教師・森口悠..
Weblog: yanajun
racked: 2010-06-11 02:00
-
告白
Excerpt: な~んてね
【Story】
とある中学校の1年B組、終業式後の雑然としたホームルームで、教壇に立つ担任の森口悠子(松たか子)が静かに語り出�...
Weblog: Memoirs_of_dai
racked: 2010-06-11 23:02
-
告白
Excerpt: 『告白』
【製作年度】2010年
【製作国】日本
【監督】中島哲也
【出演】松たか子/岡田将生/木村佳乃/西井幸人/藤原薫/橋本愛
...
Weblog: こわいものみたさ
racked: 2010-06-13 13:05
-
告白
Excerpt: 2009年の本屋大賞受賞作である,湊かなえ氏の原作は一応買ってあるが,未読の方が衝撃が大きいかと期待して読まずに劇場へ。冒頭の教室シーン,まるで学級崩壊のような状態の子供たちに向かって,終始声を荒げる..
Weblog: 虎猫の気まぐれシネマ日記
racked: 2010-06-13 23:18
-
告白
Excerpt: 中島哲也監督といえば下妻物語や嫌われ松子の一生ですよね。
この2作品は作りがよく似ていたのでああ、同じ監督だとすぐわかる映画のはずな�...
Weblog: 単館系
racked: 2010-06-14 03:24
-
映画「告白」
Excerpt: 話題の映画「告白」を観てきました。
映画館に置いてあるリーフレットや予告編を観てから、ずっと気になってたんですよ。
テーマからしてちょっと重くて怖そうですし。
原作も話題になってましたしね。
20..
Weblog: Thanksgiving Day
racked: 2010-06-15 01:12
-
告白
Excerpt: 自分的には本年度邦画 NO.1の予感。
Weblog: ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
racked: 2010-06-16 12:13
-
「告白」:白河バス停付近の会話
Excerpt:
{/hiyo_en2/}この建物は?
{/kaeru_en4/}学校経営支援センター。
{/hiyo_en2/}最近は学校でもいろいろなことが起こるから、こういう施設の重要性も高まっているのかしらね..
Weblog: 【映画がはねたら、都バスに乗って】
racked: 2010-06-16 19:23
-
「告白」感想
Excerpt: 作家・湊かなえのデビュー作にして、2009年第6回本屋大賞に選ばれた傑作ミステリー小説を映画化。 自分の生徒に一人娘を殺された中学教師の復讐劇を、様々な視点から淡々と...
Weblog: 狂人ブログ ~旅立ち~
racked: 2010-06-16 20:57
-
最近見た映画の感想
Excerpt: 様々な映画を見たのですが、個別で感想を書く気力がないのでまとめて感想書きます久しぶりにたくさん映画を見ましたよ告白今話題になっている映画です。私も予告の時点で興味惹かれ...
Weblog: にき☆ろぐ
racked: 2010-06-17 00:27
-
告白
Excerpt:
湊かなえ原作の同名小説の映画化。
主役は松たか子、
木村佳乃、岡田将生らが共演。
監督は中島哲也。
原作となる小説、
ベストセラー小説なので、
かなり多くの人に読まれていて、
既読者はおおよその..
Weblog: 花ごよみ
racked: 2010-06-17 21:13
-
「告白」
Excerpt: 「告白」TOHOシネマズ日劇で観賞
中島哲也監督の華やかな世界が結構お気に入りで、おどろおどろしいといわれていたこの作品も、そんなに暗い作品だとは思っていませんでした。
確かに話の内容が復習だとか恨..
Weblog: てんびんthe LIFE
racked: 2010-06-17 21:44
-
AKB48には全く興味ないんだけど、初日舞台挨拶に行けなかったので、どうせだから第2回選抜総選挙で1位になった大島優子を見てきた『告白』大ヒット御礼!舞台挨拶@TOHOシネマズ日劇1
Excerpt: 基本、キャストが見られないと映画を見ない人w 今回は、速記というよりただ書き殴ったメモから、エジプトの象形文字を解読するようにしてお届けする、超アナログ式“そんじょそこらの映画サイトやワイ..
Weblog: |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο
racked: 2010-06-18 00:46
-
告白
Excerpt: 脚本ゼミのメンバーで観る映画を観る会の今回の作品です。
原作は、2009年の本屋大賞を受賞した湊かなえの同名小説。
メンバーは全員原作を読んでいたので
皆で楽しみにしてました。(^^)
特に私は、
「..
Weblog: 映画、言いたい放題!
racked: 2010-06-18 11:02
-
『告白』・・・ ※ネタバレ有
Excerpt: 2010年:日本映画、中島哲也監督&脚本、湊かなえ原作、松たか子、岡田将生、木村佳乃共演。
Weblog: ~青いそよ風が吹く街角~
racked: 2010-06-19 21:22
-
「告白」えげつない…。
Excerpt: [告白] ブログ村キーワード
「下妻物語」「嫌われ松子の一生」「パコと魔法の絵本」の中島哲也 監督最新作。「告白」(東宝)。公開前から『かなりの問題作』って声が聞こえてましたが、なるほどこれは、予想..
Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
racked: 2010-06-21 23:11
-
「告白」 人間の本質は自己中心性
Excerpt: ほんとすごい作品だと思う。 本作に登場する登場人物は子供から大人までほとんどが自
Weblog: はらやんの映画徒然草
racked: 2010-06-22 22:20
-
告白
Excerpt: ちょっと重い感じがして、先送りにしてたんだけど。
みなさん、かなり気になってるようで、観ておこうかなと思い、「告白
」を鑑賞。
「UCとしまえん
」は、金曜日の夕方にしては多いのかなぁ。
「告白
..
Weblog: いい加減社長の日記
racked: 2010-06-24 07:17
-
告白
Excerpt: 告白’10:日本 ◆監督:中島哲也「嫌われ松子の一生」「下妻物語」◆出演:松たか子、岡田将生、木村佳乃◆STORY◆女教師・森口悠子の3歳の一人娘・愛美が、森口の勤務する中学校の..
Weblog: C'est joli~ここちいい毎日を~
racked: 2010-06-24 11:28
-
[映画『告白』を観た]
Excerpt: ☆仕事を定時で終え、近所のプールに行き、サウナに入り、イオンモールに行き、フードコートで食事をして、レイトショーで映画を観てくるという充実した一日でした。
明日も仕事があるので、このレビューは短信..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
racked: 2010-06-25 00:26
-
告白
Excerpt: ちょっと重い感じがして、先送りにしてたんだけど。
みなさん、かなり気になってるようで、観ておこうかなと思い、「告白」を鑑賞。「UCとしまえん」は、金曜日の夕方にしては多いのかなぁ。
「告白」は、大きめ..
Weblog: いい加減社長の映画日記
racked: 2010-06-26 07:32
-
【映画】告白
Excerpt: ▼動機
バカにしに
▼感想
驚くほど良く出来た映画化
▼満足度
★★★★★★☆ いいかも
▼あらすじ
とある中学校の1年B組、終業式後の雑然としたホームルームで、教壇に立つ担任の森口悠子(松たか子)..
Weblog: 新!やさぐれ日記
racked: 2010-07-05 20:04
-
【告白】 湊かなえ 著
Excerpt: 愛美は事故で死んだのではなく、このクラスの生徒に殺されたからです…はっきりいって、本音が語られてる怖い話です [:ショック:] 一日一回のポチッ、よろしくお願い致します [:next:] 人気blo..
Weblog: じゅずじの旦那
racked: 2010-07-16 18:39
-
告白
Excerpt: 大評判の『告白』をTOHOシネマズ日劇で見てきました。
(1)この映画の原作本である湊さかえ氏の同名の小説は、一昨年の『週刊文春』の「ミステリーベスト10」で第1位であり、また本屋大賞をも受賞してい..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
racked: 2010-07-18 06:12
-
映画「告白」は正真正銘のジャパニーズホラー
Excerpt: これは中学生の話ではない。正真正銘のジャパニーズホラーだ。なぜ人気なのか? なぜ衝撃的なのか? 予想外の方向から押し寄せる共感の波とは?
Weblog: わかりやすさとストーリー
racked: 2010-07-19 18:17
-
No.220 告白
Excerpt: 予告編から、そのストーリーに惹かれて
これは映画館で観るべき、1800円払っても問題ないと
思いました。元はベストセラー小説ですが、
原作が注目されている事は知っていましたが、
冒頭からラストまで中だ..
Weblog: 気ままな映画生活
racked: 2010-07-26 18:03
-
映画:告白
Excerpt:
予告編の短い告白だけで惹き付けられてしまった映画、告白を観てきました。
Weblog: よしなしごと
racked: 2010-07-29 23:10
-
映画「告白」
Excerpt: 映画「告白」公式サイト
映画「告白」映画情報(eiga.com)
○作品情報(eiga.comより)
監督・脚本:中島哲也
プロデューサー:石田雄治、鈴木ゆたか、窪田義弘
原作:湊かなえ
撮影:阿藤..
Weblog: itchy1976の日記
racked: 2010-08-01 21:22
-
告白
Excerpt: 10年/日本/106分/学園サスペンス・ドラマ/R15+/劇場公開
監督:中島哲也
原作:湊かなえ『告白』
脚本:中島哲也
主題歌:レディオヘッド『Last Flowers』
出演:松たか子、木村佳..
Weblog: 銀幕大帝α
racked: 2011-01-18 02:04
-
娘を殺された女教師の命の授業がはじまる「告白」
Excerpt:
Weblog: Addict allcinema おすすめ映画レビュー
racked: 2011-09-08 23:04
この記事へのコメント
そうですね、昔からイジメはあったけれど、ここまで陰湿だったかなーと。ケータイなんか無かった時代の子供で良かった・・・とか思ってしまったり(^^;
それ以上に罪の意識の希薄さ、でしょうか。
いかにも女性らしい復讐劇。だれもかれもが憐れでした。
こんばんは。
今の子供達のいじめってどのような類なのか不安になってしまいますね(汗)
娘を失った母親が、その子達の母親を巻き添えにさせた復讐劇。
本当に怖い映画でした。
だからそれがないと仲間に入れてもらえない。
私たちの時代は必須アイテムなんてなかったですけど、それでも必須の話題はありましたからね。
その話題についていけないと輪に入れなかった。
話題という形のないものがケータイという形のあるものに変わってしまったがために、イジメの形も変わってしまったのかも知れませんね。
R15+作品としては最高得点の評価となりました。
私も同じ年齢の頃にいじめられた経験があるので解りますけれど、いじめは陰湿であり集団になると厄介なんですよね。今では学校裏サイトがあるから両親が知らない部分で精神的な個人攻撃も後が絶たないですからね。
こういう事を思うと私たちが知らないと携帯を預けるのは危険だと認識すべき部分は強いでしょうね。
私は13年前の神戸須磨区の事件を思い出しながら鑑賞しましたがその頃生まれた人たちがこういう役を演じる時代になった事そのものが時代の流れを感じさせる作品ですよね。
命は難しく重いという事を再認識しなければならない作品だったと思います。
コメント返信遅れてすみません。
PCに携帯電話。
いずれもかつてはなかったので、このようなものを利用していじめが助長されてしまうのは空恐ろしいです。
今の子供達にとって携帯電話は必需品かもしれませんが、機能を悪用してほしくはないです。
コメントありがとうございます。
自分としても、今年観た映画の中では非常にインパクトのある作品でした。
特に松たか子の復讐の為なら何でもやる非情さには鬼気迫るものがありました。
最近は、子供が親を殺すニュースが増えていますが、私達の中学生時代では考えられなかったニュース。
それだけ、今時の子供達は命の尊さと重さがわかっていないのかもしれません。
凄い映画でしたね~
圧倒されて、エンドロールが終わっても暫く座り込んでしまいました。
原作は未読ですが、映画はかなり面白かったけど(面白いという言葉は語弊がありますが)原作を読んでみよう―って気は今のところ起きません。
これは活字で読むと尚更残酷で陰湿なんじゃないかと思って・・・
松さんの演技も凄かったですが、少年A,Bも凄かった!!あんな年齢でよく演じ切ったと思います。
こんばんは。
色々と内容の濃い映画でした。
後味の悪さしか残らなかったけど、個人的に今年観た中でも上位に残る作品です。
原作は活字な分、映画よりは残酷には感じなかったですよw
松たか子の演技も勿論ですが、中学生達の演技も凄かったですね。
あれが地じゃなければいいのですが(爆
今年度の邦画の中では1,2位を争うほどの
満足度でした。単純に面白いと一言で
終わらせてはいけないほどの衝撃がありました。
復讐を達成するため、善人でいるのか、自らも
悪人となるのかその境界線を彷徨う松たか子の
演技にも魅了されました。
今度、訪れた際には、
【評価ポイント】~と
ブログの記事の最後に、☆5つがあり
クリックすることで5段階評価ができます。
もし、見た映画があったらぽちっとお願いします!!
こちらこそありがとうございます。
自分の中でも今年観た邦画の中でトップクラスの映画です。
現実に一石を投じる作品でもあっただけに、余計にインパクトが強いです。
松たか子の鬼気迫る演技も特筆ものです。