阿部慎之助決勝ホームラン ジャイアンツ競り勝つ

セ・リーグクライマックスシリーズファイナルステージ。
ナゴヤドームにて中日ドラゴンズvs読売ジャイアンツの第3戦。

初戦と第2戦を連続完封勝ちし、一気に王手をかけたドラゴンズ。
このまま一気に日本シリーズ切符を掴むか。
それとも昨年の日本一チーム・ジャイアンツが一矢報いてナゴヤドームで久しぶりに勝利するのか。

先発はドラゴンズ・山井、ジャイアンツ・朝井の両投手。
朝井投手はドラゴンズ戦初登板。

試合は両チーム無得点の投手戦。
朝井投手は立ち上がりのピンチを凌ぎ、2回以降はドラゴンズ打線を無安打に抑える好投。
一方の山井投手も3回まで無安打に抑える好投。

0-0のまま試合は進むが、5回表にジャイアンツが二死一、二塁の先制点のチャンスに脇谷選手の三塁線を破る二塁打で先制。
6回にも高橋由伸選手の左中間を抜ける当たりから、一塁走者・ラミレス選手の劇走で2点目。

朝井投手が6回まで1安打無失点の好投を見せて、7回から継投策に。
しかし、8回裏にドラゴンズが3番手・越智投手から代打・野本選手が同点2ランを打って、試合は振り出しに。

引き分けでも日本シリーズ進出が決まるドラゴンズは9回表に守護神・岩瀬投手をマウンドへ。
その岩瀬投手から先頭の阿部選手がライトスタンド最前列に飛び込むホームランを打って、再び勝ち越し。
この1点を9回から登板した山口投手が守り切って試合終了。

第3戦はジャイアンツが3-2でドラゴンズに競り勝ち、これで対戦成績はドラゴンズの3勝1敗。
日本シリーズ進出切符獲得は4戦以降に持ち越されました。

レギュラーシーズンからナゴヤドーム11連敗中で、ファイナルステージ2試合連続完封負けのジャイアンツが、ようやく1勝。
まだまだドラゴンズの優位は動きませんが、ナゴヤドームで勝てたのはジャイアンツにとって気が楽になっているかなと思います。

第1ステージから不振が続いている阿部選手が決勝ホームラン。
打った瞬間はフェンス直撃かと思っていましたが、思っていたより打球が伸びてスタンドイン。
小笠原、ラミレスと名古屋に入ってから当たりが出ていないけど、やはり中軸が打つとジャイアンツ打線も得点力が増すので、4戦以降のドラゴンズ投手陣vsジャイアンツの中軸も対戦もシリーズの行方を決めるでしょう。

ドラゴンズは、岩瀬投手が打たれての敗戦。
岩瀬投手で短期決戦というと北京五輪が、どうしても思い浮かんでしまうけど、阿部のホームランも、北京五輪の韓国戦で打たれたホームランを思わせるような当たり。
初戦も今日の試合も、制球が乱れるなど不安定な内容。
藤川、クルーン、そして岩瀬と、各チームとも抑えの不安定さが目につきます。

これでセ・リーグファイナルステージは明日も行われる事に。
ジャイアンツは、今日の試合で代打として出場した坂本選手がスタメン復帰するみたい。
元々、両チームの戦力差は拮抗しているので、明日も競った試合になるでしょう。


原辰徳 勝利をつかむ情熱の言葉
ぴあ
『原辰徳情熱の言葉』編集委員会
ユーザレビュー:
待ちに待った原監督の ...
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 原辰徳 勝利をつかむ情熱の言葉 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック