アルゼンチンに勝利 ザックジャパン初陣飾る
ザッケローニ新監督の初采配となるアルゼンチンとの親善試合。
日本vsアルゼンチンは埼玉スタジアムでキックオフ
南アフリカW杯ベスト8のアルゼンチンが日本上陸。
マラドーナが監督を続けていたら、おそらく実現しなかったでしょう。
少なくとも国内では(爆)
W杯を沸かせたメッシ選手もスタメン出場。
埼スタでの試合なので、自分もチケ獲得に乗り出したのですが、瞬殺でチケ完売になってしまったので、TV観戦で我慢しました(涙)
スタメンは以下の通り
FW登録されている選手を4人スタメンに起用する攻撃的布陣。
海外組からは7人が選出されているとは、随分と海外に行く選手が増えたって事ですかね(笑)
試合は、日本が前半19分にエリア外左から本田選手が放ったシュートのこぼれ球を、長谷部選手が直接右足でミドルシュート。
このシュートをGKが右へ弾き、そこへ詰めていた岡崎選手がゴールを決めて日本が先制点。
1点を追う立場に立ったアルゼンチンはメッシ選手を中心に日本陣内へ攻め込むが、日本はゾーンディフェンスでプレスを掛けてアルゼンチンの攻撃を封じる。
日本はGK・川島選手が負傷交代するというアクシデントもあったが、1点のリードを最後まで守り抜き試合終了。
日本が強豪アルゼンチン相手に1-0で勝利。
ザッケローニ監督の初陣を白星で飾りました。
親善試合とはいえ、まさかアルゼンチンに勝つとは思いもしませんでした。
W杯で韓国が大敗していたし。
アルゼンチンも監督が代わったばかりだったし、調整が難しかったかも。
注目のメッシ選手。
得点はなかったけど、持ち味の高速ドリブルを埼スタのピッチでも披露。
やはり、レベルの高い選手である事を確認しました。
後半のロスタイムが1分しかなかったのには驚いた。
川島選手の負傷退場で2分くらいは中断していたような気がしたが。
でも、日本が勝てたので良いでしょう(笑)
次のザックジャパンの試合はアウェーの日韓戦。(韓日戦?)
親善試合とはいえ、韓国は日本相手になると目の色変えて挑んでくる(黒い目が青い目になるわけではありません)ので、日本も全力で戦わないといけないでしょう。
とにかく韓国には理屈抜きで負けるわけにはいきません!
日本vsアルゼンチンは埼玉スタジアムでキックオフ
南アフリカW杯ベスト8のアルゼンチンが日本上陸。
マラドーナが監督を続けていたら、おそらく実現しなかったでしょう。
少なくとも国内では(爆)
W杯を沸かせたメッシ選手もスタメン出場。
埼スタでの試合なので、自分もチケ獲得に乗り出したのですが、瞬殺でチケ完売になってしまったので、TV観戦で我慢しました(涙)
スタメンは以下の通り
GK:川島
DF:長友、栗原、内田
MF:遠藤、長谷部、今野
FW:岡崎、香川、本田、森本
FW登録されている選手を4人スタメンに起用する攻撃的布陣。
海外組からは7人が選出されているとは、随分と海外に行く選手が増えたって事ですかね(笑)
試合は、日本が前半19分にエリア外左から本田選手が放ったシュートのこぼれ球を、長谷部選手が直接右足でミドルシュート。
このシュートをGKが右へ弾き、そこへ詰めていた岡崎選手がゴールを決めて日本が先制点。
1点を追う立場に立ったアルゼンチンはメッシ選手を中心に日本陣内へ攻め込むが、日本はゾーンディフェンスでプレスを掛けてアルゼンチンの攻撃を封じる。
日本はGK・川島選手が負傷交代するというアクシデントもあったが、1点のリードを最後まで守り抜き試合終了。
日本が強豪アルゼンチン相手に1-0で勝利。
ザッケローニ監督の初陣を白星で飾りました。
親善試合とはいえ、まさかアルゼンチンに勝つとは思いもしませんでした。
W杯で韓国が大敗していたし。
アルゼンチンも監督が代わったばかりだったし、調整が難しかったかも。
注目のメッシ選手。
得点はなかったけど、持ち味の高速ドリブルを埼スタのピッチでも披露。
やはり、レベルの高い選手である事を確認しました。
後半のロスタイムが1分しかなかったのには驚いた。
川島選手の負傷退場で2分くらいは中断していたような気がしたが。
でも、日本が勝てたので良いでしょう(笑)
次のザックジャパンの試合はアウェーの日韓戦。(韓日戦?)
親善試合とはいえ、韓国は日本相手になると目の色変えて挑んでくる(黒い目が青い目になるわけではありません)ので、日本も全力で戦わないといけないでしょう。
とにかく韓国には理屈抜きで負けるわけにはいきません!
この記事へのコメント