-
ロビン・フッド
Excerpt:
時代は12世紀末。
ロビン・フッドを演じるのはラッセル・クロウ、
共演はケイト・ブランシェット、マーク・ストロング等。
「グラディエーター」「キングダム・オブ・へヴン」の、
リドリー・スコット監督..
Weblog: 花ごよみ
racked: 2010-12-20 23:06
-
「ロビン・フッド(2010)」 伝説の男ができるまで
Excerpt: ご存知の通りロビン・フッドは実在の人物ではなく、イギリスで語り継がれている伝説上
Weblog: はらやんの映画徒然草
racked: 2010-12-20 23:06
-
ロビン・フッド・・・・・評価額1650円
Excerpt: これは“ロビン・フッド:ザ・ビギニング”だ。
リドリー・スコット監督とラッセル・クロウの五度目のコンビ作は、永遠のヒーロー“ロビン・フッド”の大胆な再解釈。
「L.Aコンフィデンシャル」の脚本家、ブラ..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
racked: 2010-12-20 23:15
-
「ロビン・フッド」 Robin Hood (2010 ユニバーサル)
Excerpt: ロビン・フッド? 確か悪代官と対決する弓の名人だよな。シャーウッドの森にいるん
Weblog: 事務職員へのこの1冊
racked: 2010-12-20 23:21
-
ロビン・フッド
Excerpt: (原題:ROBIN HOOD)
【2010年・アメリカ/イギリス】試写で鑑賞(★★★☆☆)
中世イングランドの伝説上の義賊ロビン・フッドを、史実とフィクションを織り交ぜながら等身大の人物として描いた..
Weblog: ともやの映画大好きっ!
racked: 2010-12-20 23:54
-
『ロビン・フッド』(リドリー・スコット&ラッセル・クロウ)
Excerpt: (原題:Robin Hood)
----リドリー・スコット&ラッセル・クロウ。
この顔合わせって多いよね。
「そうだね。
ふたりの代表作は
アカデミー作品賞に輝いた
Weblog: ラムの大通り
racked: 2010-12-20 23:57
-
ロビン・フッド
Excerpt: 『ワールド・オブ・ライズ』『アメリカン・ギャングスター』のリドリー・ スコット監督が同じく『ワールド・オブ・ライズ』『アメリカン・ギャング スター』のラッセル・クロウを主演を迎え、イギリスの伝説の義賊..
Weblog: だらだら無気力ブログ
racked: 2010-12-21 01:18
-
映画:ロビンフッド Robin Hood 運命的にヒーローになる男の姿。すぐにでも続きが見たい(笑)
Excerpt: 2時間20分もあるというので、実は、ちょっと焦っていた。
(最近、ちょっと根性ない)
のだが、
始まって早々に悟る。
リドリー・スコット印で「つまらない訳ないじゃない」と!
ストーリー構成が見事..
Weblog: 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
racked: 2010-12-21 04:01
-
ロビン・フッド/ROBIN HOOD
Excerpt: 土日も仕事を持ち込んだせいで、書いてない映画が4本も溜まってるwww
まずは、その1本目。
ずいぶん前から予告編が流れていたけど、最初は、あんまり興味がなくて、どうしようかと思ってたんだけど。
公開前..
Weblog: いい加減社長の映画日記
racked: 2010-12-21 05:10
-
劇場鑑賞「ロビン・フッド」
Excerpt: 「ロビン・フッド」を鑑賞してきました「グラディエーター」のリドリー・スコット監督が、再びラッセル・クロウを主演に迎え、伝説の義賊“ロビン・フッド”の物語を映画化したスペ...
Weblog: 日々“是”精進!
racked: 2010-12-21 06:20
-
ロビン・フッド
Excerpt: 12月1日(水)@よみうりホール。
“ロビン・フッド” は早く観たくて一所懸命葉書で応募した。
ところが、現実は厳しい!
まあったくカスリもしなかった。
しょうがない映画館で観よう!
と思っていたら、..
Weblog: あーうぃ だにぇっと
racked: 2010-12-21 06:51
-
映画「ロビン・フッド」 感想と採点 ※ネタバレあります
Excerpt:
映画『ロビン・フッド(デジタル上映)』(公式)を、本日(12/12)鑑賞。観客は30名ほど。
採点は、★★★★☆(5点満点で4点)。100点満点なら85点。
『ヤマト』で惨敗したので、私の..
Weblog: ディレクターの目線blog
racked: 2010-12-21 08:10
-
『ロビン・フッド』 歴史が生み出すヒーロー像の違いとは?
Excerpt: ユーラシア大陸の西端と東端に、それぞれちっぽけな島国がある。
12世紀末、東端の島では源頼朝が征夷大将軍になり、武家政権を確立していた。
同じころ、西端の島では十字軍と称して大陸へ侵攻してい.....
Weblog: 映画のブログ
racked: 2010-12-21 08:12
-
ロビン・フッド/ラッセル・クロウ、ケイト・ブランシェット
Excerpt: 『グラディエーター』のリドリー・スコット監督が同作でオスカーに輝いたラッセル・クロウと再びタッグを組んだ歴史スペクタクル・アクションムービーです。ロビン・フッドのお話 ...
Weblog: カノンな日々
racked: 2010-12-21 10:20
-
ロビン・フッド
Excerpt: ロビンの名を借りた英国奮起ドラマ。
Weblog: Akira's VOICE
racked: 2010-12-21 10:23
-
ロビンフッド
Excerpt: いかにもブライアン・ヘルゲランドの脚本!!
Weblog: 迷宮映画館
racked: 2010-12-21 10:27
-
十字軍のころのヨーロッパって
Excerpt: 12から13世紀のイギリスとフランスについての考察です。
Weblog: 迷宮映画館
racked: 2010-12-21 10:27
-
十字軍のころのヨーロッパって その2
Excerpt: リチャードとジョン王について
Weblog: 迷宮映画館
racked: 2010-12-21 10:28
-
ロビン・フッド
Excerpt: 評価:★★★★【4点】
さすがはリドリー・スコット!映像演出の重量感は凄い。
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
racked: 2010-12-21 10:48
-
ロビン・フッド(2010)★ROBIN HOOD
Excerpt: 彼は闘いのカリスマ。その生き様は伝説。
東宝シネマズ二条にて鑑賞。14日...
Weblog: 銅版画制作の日々
racked: 2010-12-21 11:13
-
Robin Hood / ロビン・フッド
Excerpt: 暴れん坊、ラッセル・クロウ×リドリー・スコット、5度目のタッグ
よっぽど好きなのね
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
racked: 2010-12-21 11:31
-
ロビン・フッド
Excerpt: 【ROBIN HOOD】 2010/12/10公開 アメリカ 140分監督:リドリー・スコット出演:ラッセル・クロウ、ケイト・ブランシェット、マーク・ストロング、ウィリアム・ハート、マーク・アディ、オ..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
racked: 2010-12-21 11:58
-
『ロビン・フッド』
Excerpt: オッサンとオバハンの年齢不相応の色恋沙汰をジィさんが撮った、既視感だらけの時代活劇。これって正直どうなん?という感想しか出てこない映画でした。
本当にリドリー・スコッ ...
Weblog: こねたみっくす
racked: 2010-12-21 14:06
-
ロビン・フッド
Excerpt: イングランド北部のノッティングガム、シャーウッドの森にいたとされる弓の名手ロビン・フッドの伝説と12世紀末の歴史上の人物とうまく融合した歴史アクション映画になっている。戦闘シーンは迫力満点で、フランス..
Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
racked: 2010-12-21 14:59
-
ロビン・フッド
Excerpt: 羊が獅子になるまで 公式サイト http://robinhood-movie.jp監督: リドリー・スコット12世紀末、イングランドの獅子心王リチャード1世が率いる十字軍遠征隊の兵士に、弓の名手ロビン..
Weblog: 風に吹かれて
racked: 2010-12-21 15:30
-
ロビン・フッド
Excerpt: 伝説の義賊、ロビン・フッドの物語を『グラディエーター』の巨匠リドリー・スコット監督が壮大に描くスペクタクル大作だ。主演は同作でアカデミー賞に輝いたラッセル・クロウ。共演に『ベンジャミン・バトン 数奇な..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
racked: 2010-12-21 16:17
-
映画「ロビン・フッド」感想
Excerpt: 映画「ロビン・フッド」観に行ってきました。
12世紀末のイギリスを舞台に伝説上の無法者(アウトロー)にして弓の名手とされるロビン・フッドの活躍を描いた作品。
物語は、十字軍で有名なイングランドのリチャ..
Weblog: タナウツネット雑記ブログ
racked: 2010-12-21 19:38
-
『ロビン・フッド(2010)』('10初鑑賞159・劇場)
Excerpt:
☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10)
12月11日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター6にて 14:15の回を鑑賞。
Weblog: みはいる・BのB
racked: 2010-12-21 20:26
-
グラディエーターの再来?『ロビン・フッド』
Excerpt: 12世紀のイギリスを舞台に伝説の義賊ロビン・フッドを描いた作品です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
racked: 2010-12-21 22:44
-
「ロビンフッド」だんだん暑苦しく
Excerpt: 日本公開は12月なんだー?
ラッセル・クロウ演じるマッチョなロビンフッドと共に、額に汗を滲ませながら熱く戦う戦士たち。
やっぱり日本の暑い夏に観るのは、辛いよね。
子供の頃に親しんだ『ロビンフッド』は..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
racked: 2010-12-22 00:57
-
映画『ロビン・フッド』劇場鑑賞
Excerpt: 久しぶりに映画館へ行きまして、リドリー・スコット監督&ラッセル・クロウ主演の『ロビン・フッド』を観て来ました。
舞台は12世紀末のイングランド。
弓の名手のロビン・ロングストライド(ラッセル....
Weblog: 続・蛇足帳~blogばん~
racked: 2010-12-22 19:35
-
ロビン・フッド
Excerpt: 12世紀末。十字分遠征に参加していた弓の名手・ロビンは、王の戦死を機に軍を脱走する。その途中、襲撃された騎士・ロクスレーと遭遇し、王冠とロクスレーの剣をイングランドに ...
Weblog: 5125年映画の旅
racked: 2010-12-22 23:12
-
ロビン・フッド
Excerpt: Robin Hood (2010年) 監督:リドリー・スコット 出演:ラッセル・クロウ、ケイト・ブランシェット、マーク・ストロング、ウィリアム・ハート 13世紀イングランド、国王リチャード1世亡き後..
Weblog: Movies 1-800
racked: 2010-12-23 00:46
-
ロビン・フッド
Excerpt:
<<ストーリー>>12世紀末、ロビン(ラッセル・クロウ)は十字軍の兵士として
フランスでの戦闘に加わっていた。ある日、イングランドの騎士ロバートの暗殺現場に居合わせた彼は
その遺言を受け、ロバー....
Weblog: ゴリラも寄り道
racked: 2010-12-23 01:13
-
映画:ロビンフッド Robin Hood 運命的にヒーローになる男の姿。すぐにでも続きが見たい(笑)
Excerpt: 2時間20分もあるというので、実は、ちょっと焦っていた。
(最近、ちょっと根性ない)
のだが、
始まって早々に悟る。
リドリー・スコット印で「つまらない訳ないじゃない」と!
ストーリー構成が見事..
Weblog: 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
racked: 2010-12-23 08:18
-
ロビン・フッド
Excerpt:
【監督】リドリー・スコット
【出演】ラッセル・クロウ/ケイト・ブランシェット/ウィリアム・ハート/マーク・ストロング/マーク・アディ/ダニー・ヒューストン/アイリーン・アトキンス/マックス・フォン..
Weblog: シネマをぶった斬りっ!!
racked: 2010-12-23 10:05
-
映画 「ロビン・フッド」
Excerpt: ロビンが無法者として
森で暮らすようになるまでのストーリーが
描かれています。
Weblog: 英国日記
racked: 2010-12-23 12:31
-
伝説となった無法者~『ロビン・フッド』
Excerpt:
ROBIN HOOD
12世紀末。ロビン・ロングストライド(ラッセル・クロウ)はイングランド王リチ
ャード一世の十字軍遠征に従軍していた。帰国途中、ロビンは瀕死の騎士、
ロバート・ロクス..
Weblog: 真紅のthinkingdays
racked: 2010-12-23 22:21
-
ロビン・フッド
Excerpt: 誰もが知っている中世の吟遊詩人が生んだという伝説の義賊、ロビン・フッド。『グラディエーター』のリドリー・スコット監督と主演のラッセル・クロウのコンビで映画化した歴史ス ...
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
racked: 2010-12-24 20:54
-
ロビン・フッド
Excerpt:
12世紀末。
弓の名手、ロビン・ロングストライド(ラッセル・クロウ)は、イングランドの獅子心王、リチャード1世(ダニー・ヒューストン)率いる十字軍の兵士としてフランスでの戦闘に加わっていた。
...
Weblog: 心のままに映画の風景
racked: 2010-12-25 18:07
-
『ロビン・フッド』(2010)
Excerpt: ”獅子心王”リチャード1世がフランスとの争いの最中に斃れ、王の親友ロバート・ロクスリー卿は王冠を故国へと送り届けようとするが、待ち伏せに遭ってしまう。フランス王フィリップと密かに通じていた重臣ゴドフリ..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
racked: 2010-12-25 20:55
-
ロビン・フッド
Excerpt: 幾度でも立て。子羊が獅子となるまで。
Weblog: 悠雅的生活
racked: 2010-12-25 21:54
-
ロビン・フッド
Excerpt: きっと痛快無比な映画に違いないという予感がして、『ロビン・フッド』を見に、TOHOシネマズ日劇に行ってきました。こうした冒険活劇を見るなら、大画面を備えた劇場に限ると思ったものですから。...
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
racked: 2010-12-25 23:28
-
ロビン・フッド Marionよ、そこに来たらあかんやろ!ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
Excerpt: 【{/m_0167/}=56 -16-】 年末年始になって、観たい映画目白押しなのに、自分自身が忙しくて観に行けない!(ノ_<。)ビェェン
年末年始に掛けて精力的に見なければ!p(。・_;。)qガ..
Weblog: 労組書記長社労士のブログ
racked: 2010-12-27 11:01
-
ロビン・フッド
Excerpt: ロビン・フッド'10:米、イギリス◆原題:ROBIN HOOD◆監督:リドリー・スコット「グラディエーター」「プロヴァンスの贈りもの」◆出演:ラッセル・クロウ、ケイト・ブランシェット、ウィ ...
Weblog: C'est joli~ここちいい毎日を~
racked: 2011-01-02 00:22
-
映画:ロビン・フッド
Excerpt:
キック・アスを観に行ったら最前列3列しかあいていないと言われ、翌日のチケットを購入。そのまま帰るのもしゃくなのでロビン・フッドを観てきました。2010年に鑑賞したのですが、レビューアップは年を..
Weblog: よしなしごと
racked: 2011-01-07 01:40
-
映画『ロビン・フッド』を観て
Excerpt: 10-79.ロビン・フッド■原題:RobinHood■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:140分■字幕:松浦美奈■鑑賞日:12月11日、渋東シネタワー(渋谷)■料金:1,600円...
Weblog: KINTYRE’SDIARY
racked: 2011-01-16 14:04
-
ロビン・フッド
Excerpt: ROBIN HOOD/10年/米・英/156分/アクション・アドベンチャー/劇場公開
監督:リドリー・スコット
製作:リドリー・スコット、ラッセル・クロウ
出演:ラッセル・クロウ、ケイト・ブランシェ..
Weblog: 銀幕大帝α
racked: 2011-04-17 23:02
-
ロビン・フッド (Robin Hood)
Excerpt: 監督 リドリー・スコット 主演 ラッセル・クロウ 2010年 アメリカ/イギリス映画 156分 アクション 採点★★★★ なんとも当たり前の事なんですが、伝説の人物って、その伝説の部分が面白いから人..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
racked: 2011-04-20 16:02
この記事へのコメント
悪役の存在感が見事でしたね。
あっさりの最期でしたが、あのくらいでちょうどいいかな・・と感じました。
わざわざ十字軍のころのヨーロッパの関係についての記事までTBして頂き、誠にありがとうございます。
おかげで参考になりました。
ゴドフリーの悪役ぶりははまり役でしたね。
今度はマーク・ストロングが演じるヒーロー役を観たいです♪
人妻タイプのケイト・ブランシェットとの色恋沙汰はメグ・ライアンを未だに思い出してしまいます。
あぁ~、辛い!
直接関係なくても、同時期の他作品をあさりたくなります。
なかなか燃える映画でしたw
悪役といえば、ジョン王の小物っぷりが個人的に印象的でした。最後のシーンを見ても、今時の上に立つ人と被るな~って。ロビン・フッドは伝説上の人物ですけど、こういうキャラのお陰でリアリティが際立ちましたよね。
>個人的に弓矢を扱うよりも電話や椅子を投げ付けるラッセル・クロウの方が好きです。
ラッセル・クロウって、そんな役をやっていたみたいですね。
自分には、よくわからないのですが(汗)
そういえば、メグ・ライアンって最近、名前聞かないですね(汗)
私も日本史派ですw
本当に歴史ものは奥が深いです。
確かにジョン王も悪役でしたね。
ラストの掌返す態度には閉口させられました。
今も昔もトップに立つ人間は我侭ですよ。
自分もロビン・フッドという存在は名前だけしか知らないというかなりりアバウトな知識しか持ち合わせていなかったのですが、未見だからかはたまたラッセルの演技力が成せる魅力なのか、すでに多数で作品化されている義賊のロビン・フッドよりも、ロビン・フッドビギンズとばかりな本作の内容の方が自分も取っ付き易かったかもしれませんねぇ。最後の合戦シーンなども迫力がありましたし、同じくリドリー&ラッセルのグラディエーターとはまた違った重厚な歴史スペクタルだったとも思います♪
こんばんは。
こちらこそTBありがとうございます。
ラッセル・クロウのロビン・フッドは自分の中にあったイメージとは違っていましたが、それでもヒーローっぽい雰囲気は出せていました。
やはり歴史を題材にした映画は、いいですねぇ。