ザックジャパン完敗、なでしこは逆転勝利

今日は男子サッカーでW杯3次予選・ウズベキスタン戦、女子サッカーでアルガルベ杯1次リーグ・ノルウェー戦がそれぞれ行われました。

まずはザックジャパン。
W杯3次予選最終戦のホーム・ウズベキスタン戦。
現在2位の日本にとって1位通過するには勝つのみ。

スタメンは以下の通り
GK:川島
DF:今野、長友、内田、吉田
MF:遠藤、長谷部、香川
FW:藤本、岡崎、ハーフナー・マイク

試合は1-0でウズベキスタンの勝利。
後半9分にカウンターから失点を許し、その後も精細を欠き1点が遠く。
W杯のアジア予選でホームゲームに敗れるのは1997年の韓国戦以来15年ぶり。
あの伝説のループシュートが炸裂した試合ですね。

TVで見ていたけど酷い試合でした。
前半はまずまずだったけど、後半に先制点を奪われてからは完全にバラバラ。
途中交代で入った選手も全く役割を果たせず。
見ていて得点が入る雰囲気を全く感じませんでした。

既に最終予選を決めている日本ですが、3次予選で連敗するなんて論外。
最終予選で戦う相手はもっと強い相手が控えているし、毎試合が決勝戦みたいなもの。

最終予選の組み合わせは3月9日。
2位通過の日本は第1シード適用も危うい状態。
この連敗でFIFAランクも落としたかも・・・。
久しぶりに韓国とW杯予選での対戦を見て見たいという気持ちがありますw

続いてなでしこジャパン。
今季初の公式戦にあたるアルガルベカップ。
王者として臨むなでしこジャパンの真価が問われる大会になりそう?

スタメンは以下の通り
GK:海堀
DF:宇津木、熊谷、近賀、鮫島
MF:宮間、澤、阪口、川澄
FW:大野、永里

試合は2-1でなでしこジャパンの勝利。
前半16分にノルウェーに豪快なミドルシュートで先制点を奪われるが、前半ロスタイムに永里選手のゴールで同点・
後半20分には川澄選手のシュートが相手DFに当たって方向が変わり、そのままゴール。
これが決勝点となり、なでしこジャパンが初戦を白星で飾りました。

ザックジャパンの完敗の後で見た試合で、ノルウェーに先制点を奪われた時は、女子も負けるのかなと頭をよぎりましたが、その後は、いい形で攻撃をして前半のうちに同点に追いつき、そして後半に逆転。
試合後に佐々木監督が「寒い試合」と言っていたけど、決してそんな事はなかったと思います。

次の相手はデンマーク。
その次の相手がアメリカなので、デンマークには勝っておきたい試合です。


amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by なでしこ力 さあ、一緒に世界一になろう! の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

2012年03月03日 06:22
何時もお世話になっております。

3次予選ではW杯出場後初の連敗という事でネガティブになりがちですが、逆にこれまで1度も負けなかった事を踏まえると良い薬になったと思います。
組み合わせでははっきりするのはイランと対戦しなくて良くなったという事ですね。時差や地域的な面を考えるとやりたくない相手でしたからね。私は世代交代が遅れている豪州と当たってほしいと思いますし、向こうも欧州組ばかりなので条件は同じの中で戦えるメリットがあります。
逆に韓国とイラクとはやりたくないですね。対日感情と危険な国とジーコがいるだけに不気味です。
2012年03月03日 23:30
>PGM21さん
こんばんは。
最終予選に不安を残す結果になってしまいましたが、海外組のコンディションを考えて選手起用すべきだったと思います。
イラクはジーコが監督をやっているのですか。
むしろ、そっちの方が好都合なのではないでしょうか?
ドイツW杯のような采配をやらかしてくれれば勝機は充分です。
あと、記事にも書いたように久々に韓国とW杯切符をかけて戦ってみたいです。

この記事へのトラックバック