映画「ストロベリーナイト」

映画「ストロベリーナイト」を鑑賞しました。

この映画は、竹内結子主演のテレビドラマ「ストロベリーナイト」の映画版。
誉田哲也原作の人気ミステリー小説「インビジブルレイン」を基に、ある連続殺人事件に絡んだ思いがけない出来事の顛末を描いた作品。

ストーリーは、警視庁捜査一課の刑事として活躍する姫川玲子(竹内結子)が率いる姫川班は、管轄内で起きた4人の殺人事件を担当することになる。
警察が合同特別捜査本部を設けて捜査に臨む中、犯人を名指しした匿名情報が寄せられるが、上層部からはすべてを黙殺しろとの命令が下る。
姫川は単独で捜査を続け、その過程で牧田(大沢たかお)と出会う。

昨年、観ていた連続ドラマも視聴していたので今回の映画版も視聴する事に。
配役も大して変わっていなかったのは、むしろ良かったと思います。

今回の原作である「インビジブルレイン」は未読。
同じ姫川玲子シリーズでも「ストロベリーナイト」と「インビジブルレイン」は、別の作品みたいなのだから、今回の劇場版のタイトルも「インビジブルレイン」の方が良かったと思います。

日本語に直訳すると「見えない雨」ですが、雨は思いっきり見えまくり(笑)
何日間、雨が降り続いているんだろうと思いながら観ていました。

全体的なストーリーの感想としては、一連の事件の流れと警察内部組織の複雑な絡み合いなど、昨年の「踊る大捜査線」と重なる部分が多かったけど、その複雑な人間模様が観ている側としてもわかりやすく構成されていたと言うのが個人的な意見であります。

姫川はかつて暴漢に襲われ心と体に深い傷を抱えているが、今回登場した牧田と柳井健斗(染谷将太)にも過去に自分の身に起きた不幸な出来事で心と体に深い傷を抱えていました。
姫川と柳井は顔合わせはなかったけど、牧田は姫川と柳井の2人に、それぞれ面識を持つ。
牧田の存在によって、今回の一連の事件の真相が明らかになっていったと言っても過言ではないと思います。

姫川は刑事、牧田は暴力団の幹部と相異なる立場ですが、2人が出会いを重ねる毎に進展していくシーンは菊田(西島秀俊)でなくても複雑な心境でした。

連続事件の真犯人が自分が予想したいて通りの人物。
勝俣(武田鉄矢)が「頭の悪い奴の仕業」と言っていましたが、まさにその通りでしたね(汗)
牧田と柳井が残酷な結末になってしまったのは後味悪かったけど、今回の事件の発端ともなった過去の誤認逮捕を幹部がマスコミの前で公表した事で、姫川が救われた気分になりました。


インビジブルレイン (光文社文庫)
光文社
2012-07-12
誉田哲也
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by インビジブルレイン (光文社文庫) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • ストロベリーナイト

    Excerpt: 大沢たかお今度も美人女優をいたぶるも 公式サイト。誉田哲也原作、佐藤祐市監督。竹内結子、西島秀俊、大沢たかお、小出恵介、宇梶剛士、丸山隆平、津川雅彦、渡辺いっけい、遠 ... Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録 racked: 2013-02-03 20:47
  • 映画『ストロベリーナイト』★元気をもらう、姫川ァ―!好きだー!with染谷

    Excerpt:     作品について http://cinema.pia.co.jp/title/159940/ ↑ あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。 .. Weblog: **☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆** racked: 2013-02-03 20:53
  • 劇場鑑賞「ストロベリーナイト」

    Excerpt: それぞれの正義… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201301260003/ 映画「ストロベリーナイト」オ.. Weblog: 日々“是”精進! ver.F racked: 2013-02-03 20:53
  • 「ストロベリーナイト(映画)」 彼女が抱える闇について

    Excerpt: 昨年オンエアされたテレビシリーズ「ストレベリーナイト」の劇場版です。 ドラマは誉 Weblog: はらやんの映画徒然草 racked: 2013-02-03 20:56
  • 「ストロベリーナイト」とその映画 雨ならぬ雪のせいで映画を後に見た

    Excerpt: 土曜に映画を見てから、夜に「アフター・ザ・インビジブルレイン」を見るつもりだったのに、 土曜の雪がひどかったために、ドラマを先に見てから映画を見、時系列が逆になった。 で、今日、日曜日に映画..... Weblog: 今日も何かあたらしいドラマ racked: 2013-02-03 21:14
  • ストロベリーナイト

    Excerpt: 全編に渡っての雨のシーンが印象的だった。 Weblog: だらだら無気力ブログ! racked: 2013-02-03 21:42
  • ストロベリーナイト 「インビジブルレイン」/竹内結子

    Excerpt: TVドラマは1発目の2時間スペシャルドラマの頃から大ファンです。その後に連続ドラマが始まりましたが近年の中では一番じゃないかなと思える骨太な刑事ドラマにすっかりハマってしま ... Weblog: カノンな日々 racked: 2013-02-03 21:55
  • 『ストロベリーナイト』

    Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「ストロベリーナイト」□監督 佐藤祐市□脚本 龍居由佳里、林誠人□原作 誉田哲也(「インビジブルレイン」)□キャスト 竹内結子、西島秀俊、大沢たかお、小出恵介、宇梶剛士、.. Weblog: 京の昼寝~♪ racked: 2013-02-03 22:08
  • 同じ穴のムジナ。『ストロベリーナイト』

    Excerpt: テレビドラマ「ストロベリーナイト」の映画版です。 Weblog: 水曜日のシネマ日記 racked: 2013-02-03 22:20
  • 『ストロベリーナイト』 2013年1月26日 TOHOシネマズ市川

    Excerpt: 『ストロベリーナイト』 を鑑賞しました。 これは、雨の中ばかりで、やっと最後に晴れましたが、面白かったよ 【ストーリー】  警視庁捜査一課の刑事として活躍する玲子(竹内結子)が率いる姫川班は、管轄.. Weblog: 気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!) racked: 2013-02-03 22:32
  • ストロベリーナイト

    Excerpt: フジテレビ系列の警察映画というと「踊る」シリーズなんだけど、随分と様変わりしたものだ。警察内部の保身、捜査体勢の硬直化、合同捜査本部の縄張り争いなどが克明に描かれている。明るく楽しい映画を期待してはい.. Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver racked: 2013-02-03 22:35
  • ストロベリーナイト

    Excerpt: 映画「ストロベリーナイト」オリジナルサウンドトラック人気TVドラマ「姫川玲子シリーズ」の劇場版「ストロベリーナイト」。サスペンスよりラブストーリーの印象が残る。警視庁 ... Weblog: 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評 racked: 2013-02-03 23:15
  • ストロベリーナイト アフター・ザ・インビジブルレイン

    Excerpt: 映画公開に合わせ、ストロベリーナイト・ファン感謝祭的な企画だったかな? 映画で描かれる姫川班の「最後の事件」の後日を、それぞれ姫川、菊田、葉山、井岡・日下、勝俣を主人公にオムニバス形式で描かれた、ミ.. Weblog: のほほん便り racked: 2013-02-04 08:05
  • ストロベリーナイト

    Excerpt: 雨は止まない・・・。 Weblog: Akira's VOICE racked: 2013-02-04 10:19
  • 映画「ストロベリーナイト」感想

    Excerpt: 映画「ストロベリーナイト」観に行ってきました。フジテレビ系列で放映された同名テレビドラマシリーズの劇場版。竹内結子が演じるノンキャリア出世組の女刑事・姫川玲子、および「... Weblog: タナウツネット雑記ブログ racked: 2013-02-08 07:49
  • 「ストロベリーナイト」隠蔽された事件の真相を追い求めた先にみた隠蔽事件の闇と事件に乗じた内部抗争

    Excerpt: 「ストロベリーナイト」は2010年にスペシャルで放送され、2012年1月期に連続ドラマとして放送されたストロベリーナイトの劇場版で、事件はある組の構成員が殺されるが、 ... Weblog: オールマイティにコメンテート racked: 2013-02-12 00:03
  • ストロベリーナイト

    Excerpt: ストロベリーナイト ユナイテッド・シネマ浦和 1/26公開 警視庁捜査一課の刑事として活躍する玲子(竹内結子)が率いる姫川班は、 管轄内で起きた4人の殺人事件を担当することになる。 警察が合同特別捜.. Weblog: 単館系 racked: 2013-02-12 03:04
  • 「ストロベリーナイト」

    Excerpt: 原作は誉田哲也の「インビジブルレイン」。これを幼い子どもと観に行ったんだからどうかしてる、と言われても仕方がない。が、TVドラマ「ストロベリーナイト」が大好きだった次男が映画のCMを見て、「菊田死ん.. Weblog: ここなつ映画レビュー racked: 2013-09-27 11:40
  • 映画 ストロベリーナイト

    Excerpt: JUGEMテーマ:邦画    TVシリーズを見ていませんでしたが、映画だけでも   違和感がありませんでした。  .. Weblog: こみち racked: 2014-04-13 10:44