映画「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」

2月1日のファーストデーに話題の映画「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」を鑑賞しました。

この作品は、世界的な文学賞ブッカー賞に輝いたヤン・マーテルのベストセラー小説「パイの物語」を、アン・リー監督が映画化。
動物園を経営する家族と航行中に嵐に遭い、どう猛なトラと一緒に救命ボートで大海原を漂流することになった16歳の少年のサバイバルを描く作品。
227日間という長い漂流の中で、主人公がどのように危機的状況を乗り越えたのかに注目。

ストーリーは、1976年、インドで動物園を経営するパイ(スラージ・シャルマ)の一家はカナダへ移住するため太平洋上を航行中に、嵐に襲われ船が難破してしまう。
家族の中で唯一生き残ったパイが命からがら乗り込んだ小さな救命ボートには、シマウマ、ハイエナ、オランウータン、ベンガルトラが乗っていた。
ほどなくシマウマたちが死んでいき、ボートにはパイとベンガルトラだけが残る。

3Dの出来が良いとの事なので、久しぶりに3D上映で鑑賞しようとしたのですが、自分が訪れた映画館では既に3Dの上映は終了していたので、通常通り2D字幕版での鑑賞。
2Dでの充分に映像美を堪能する事が出来ます。

ストーリーは、小説の題材を探しにやって来たライターに大人になったパイが自らの体験談を語るところから始まる。
自分の名前の由来や恋愛体験など、当初は誰にでもあるようなエピソードから始まるのだが、インドで経営していた動物園を閉園してカナダへ移住しようとするところから幻想的な世界へと引き込まれる。

救命ボートに乗って辛うじて命を救ったパイだが、今度は獰猛なベンガルトラと一緒になり、毎日がサバイバル状態。
危機的状況なのはトラも同じだが、試練を乗り越える度に、パイとトラが共存関係を築いていくのだから不思議なものです。
きっと、トラにとっても自分が生き残る為にはどうすべきかわかっているという事なのでしょう。

最後にメキシコ沖に辿り着き、パイとトラは離れ離れになります。
パイはトラが自分に対して振り向きもせずにジャングルへと消えていった事に対して嘆いていましたが、それもトラがパイに対するせめてもの感謝なのかもしれません。
もし、パイを何とも思っていなかったのなら、沖に辿り着いた時点で食い殺していたのではないでしょうか。

現実離れした斬新なストーリーも良かったけど、この映画の素晴らしい部分は、何といっても映像美。
激しい嵐、きれいな海面、青白くクラゲが光る海、そしてトラ。
これらの、ほとんどがCGというのだから、アメリカの映像技術にが恐れ入ります。
まだ、日本ではこういう作品は作れないでしょうね。

絶望的状況の中でも希望を捨てない事が大事。
人間と動物は、決して共存出来ないなんて事はない。
この映画を通じて、それらを感じました。


パイの物語(上) (竹書房文庫)
竹書房
ヤン・マーテル
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by パイの物語(上) (竹書房文庫) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

2013年02月03日 21:50
苦楽を共にしたパイへの思いを背中で語る。あのトラの姿は良かったですね~。
何だか昔飼っていた愛犬のことを思い出してしまいましたよ。
2013年02月03日 22:03
>にゃむばななさん
ジャングルへと消えていったトラの後ろ姿はカッコ良かったです。
自分も以前に犬を飼っていた事がありますが、人と動物は共存共栄していけると信じています。
2013年02月03日 22:52
こんばんは♪
本当に映像美は素晴らしいですね。
3Dで観ましたがトビウオのシーンは驚きました。
パーカーがほとんどCGというところがすごいですよね。
どこまでが本物なのかなと思ってたので驚きました。
2013年02月03日 23:43
>yukarinさん
こんばんは。
トビウオのシーンが3Dでは目の前に飛んできたように見えるのですね。
ほとんどがCGとの事ですが、あたかも本物のように見せかける映像技術も素晴らしいですよ。
たいむ
2013年02月04日 17:10
オオカミだったら振り向いたかも?と一瞬思った私です(笑)
とにかく、諦めたらそこでお終いってことで、諦めない姿勢は全てに通じるものなんですよね。
2013年02月04日 22:21
>たいむさん
オオカミって、あの作品の事ですね(笑)
どんな事でも諦めない姿勢が大事ですが、パイも絶望的状況から、良く生き抜けたと思いますよ。
2013年02月07日 21:02
FREE TIMEさんこんばんわ♪TB有難うございました。

以前公開していた『プロメテウス』もそうだったのですが、2Dでいいや~って思った作品に限って映像美が素晴らしいというのを鑑賞して実感するわけで、本作もそんな作品の1つでしたね。宗教観や哲学要素も強かったので内容は好みってわけではなかったのですが、リチャード・パーカーをはじめとするアニマルCGや海上の美しさ・荒れ狂う嵐の凄まじさ、それら神秘的な光景の数々には自分も見入ってしまいましたね。あのリアリティもあったおかげで、漂流サバイバルも凄いピリピリした緊張感があって良かったと思いました。
2013年02月08日 00:16
>メビウスさん
こんばんは。
こちらこそありがとうございます。
3Dの評判が高いようですね。
あの映像美を3Dでどのように堪能できるのか確かめてみたい気もしますが、1回観れば十分なので…。
自然の怖さも味わえた中身の濃い作品でした。

この記事へのトラックバック

  • ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日

    Excerpt: ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日@ユナイテッドシネマ豊洲 Weblog: あーうぃ だにぇっと racked: 2013-02-03 21:41
  • ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日

    Excerpt: 22/7≒円周率=π(パイ) 公式サイト。原題:Life of Pi。ヤン・マーテル原作、アン・リー監督。スラージ・シャルマ、イルファン・カーン、ジェラール・ドパルデュー、タッブー、アディ ... Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録 racked: 2013-02-03 21:50
  • 『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』

    Excerpt: トラと漂流した227日に及ぶ神秘の世界。 ブッカー賞に輝いたヤン・マーテルの小説を映画化したこの作品は、あのラストをどう解釈するかで評価も別れてくるものの、宗教という神秘 ... Weblog: こねたみっくす racked: 2013-02-03 21:51
  • ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日

    Excerpt: 評価:★★★★【4点】(13) いろんな解釈のできる映画ならではの語り口の広がり Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~ racked: 2013-02-03 21:52
  • ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 IMAX-3D/スラージ・シャルマ

    Excerpt: カナダ人作家のヤン・マーテルが2001年に発表し 世界的な文学賞ブッカー賞に輝いたベストセラー小説「パイの物語」をオスカー受賞監督であるアン・リー監督が映画化した作品です。16 ... Weblog: カノンな日々 racked: 2013-02-03 21:55
  • ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日

    Excerpt: 嵐の海。生きること。神への感謝。 Weblog: 悠雅的生活 racked: 2013-02-03 21:55
  • ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日

    Excerpt: 【LIFE OF PI】 2013/01/25公開 アメリカ 127分監督:アン・リー出演:スラージ・シャルマ、イルファン・カーン、アディル・フセイン、タブー、レイフ・スポール、ジェラール・ドパルデ.. Weblog: 新・映画鑑賞★日記・・・ racked: 2013-02-03 22:03
  • 「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」

    Excerpt: 映像の美しさ。動物、とくにトラの動き。驚きの物語。 映画芸術を堪能させていただきました! Weblog: 或る日の出来事 racked: 2013-02-03 22:05
  • 『ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日』

    Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」□監督 アン・リー□脚本 デビッド・マギー□原作 ヤン・マーテル□キャス スラージ・シャルマ、イルファン・カーン、アディル.. Weblog: 京の昼寝~♪ racked: 2013-02-03 22:09
  • 「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」:物語と映像のセンス・オブ・ワンダー

    Excerpt: 映画『ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日』は、アン・リーがしっかりと物語 Weblog: 大江戸時夫の東京温度 racked: 2013-02-03 22:10
  • 映画:ライフ・オブ・パイ  当ブログ的には、ぶっちゃけ!! かなりの問題作扱い(笑) ネタバレ注。

    Excerpt: 当ブログの歴代ベスト3D映画は「アバター」 その理由は、J キャメロン渾身の3D 映像美だった。 そして! その J キャメロンもが絶賛する3D 映像美がこの映画。 漂流する小舟で主人公が.. Weblog: 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~ racked: 2013-02-03 22:19
  • ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日

    Excerpt: イスラム教、ビンズー教、キリスト教と興味を持った主人公が動物と海を旅するのは、現代版「ノアの方舟」という内容の深いものだった。宗教にあまり関心のない日本人を船の持ち主で事情聴取の役目を担わせたのは、う.. Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver racked: 2013-02-03 22:32
  • 『ライフ・オブ・パイ -トラと漂流した227日-』 2013年1月16日 ユナイテッドシネマズ豊洲

    Excerpt: 『ライフ・オブ・パイ -トラと漂流した227日-』 を試写会で鑑賞しました。 イベントもありましたが、外は寒かったのでパスしてしまいました。 アン・リー監督ともっくんこと本木雅弘が登壇しました。 .. Weblog: 気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!) racked: 2013-02-03 22:32
  • [映画『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』を観た(寸評)]

    Excerpt: ☆なかなかの傑作でした。  物語展開上、良くも悪くも、あまりにもスムーズに話が進むので、ご都合主義的に思えようが、そこは、私、一種の大人のファンタジーとして見たので、問題はなかった。  私が感動し.. Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭 racked: 2013-02-03 22:48
  • ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日

    Excerpt: 小説のネタ探しをしていたカナダ人ライターは、パイ・パテル(イルファン・カーン)というインド人男性の冒険譚を聞く。 1976年のインド。 動物園を経営していたパイ(スラージ・シャルマ)の一家は、.. Weblog: 心のままに映画の風景 racked: 2013-02-03 23:03
  • ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日

    Excerpt: 散りばめられたπ 【Story】 小説のネタを探していたカナダ人作家(レイフ・スポール)は、パイ・パテル(イルファン・カーン)というインド人男性を訪ね、彼の語る驚愕の冒険話を聞くことになる…。.. Weblog: Memoirs_of_dai racked: 2013-02-03 23:44
  • ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日/LIFE OF PI

    Excerpt: ずいぶん溜め込んでしまった・・・ 「オフィシャルサイト」 【ストーリー】 モントリオール在住のインド系カナダ人のパイ・バテルのもとに、新作に行き詰まった若いライターが訪ね、パイから驚くべき体験談を.. Weblog: いい加減社長の映画日記 racked: 2013-02-04 00:21
  • ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日 3D

    Excerpt: 全く期待せず、とりあえず映像だけでも楽しめそうなんて思いながら『ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日』をIMAX3Dで観てきました。 ★★★★★ ごめんなさい。 映画としてサイコーに面白かった.. Weblog: そーれりぽーと racked: 2013-02-04 01:06
  • 劇場鑑賞「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」

    Excerpt: 希望は、失わない… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201301250003/ Life of PiSou.. Weblog: 日々“是”精進! ver.F racked: 2013-02-04 06:36
  • ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(3D字幕) / LIFE OF PI

    Excerpt: ランキングクリックしてね ←please click  文学界の権威あるブッカー賞を2002年に受賞した世界的ベストセラー小説『パイの物語』を、 アン・リー監督(「ブローク.. Weblog: 我想一個人映画美的女人blog racked: 2013-02-04 09:55
  • ライフ・オブ・パイ

    Excerpt: 人生って冒険なのよね。 Weblog: Akira's VOICE racked: 2013-02-04 10:12
  • ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日

    Excerpt: なぜ少年は、生きることができたのか。 命を奪うのか、 希望を与えるのか 原題 LIFE OF PI 製作年度 2012年 上映時間 127分 原作 ヤン・マーテル『パイの物語』(竹書房刊) 脚本.. Weblog: to Heart racked: 2013-02-04 12:33
  • ライフ・オブ・パイ / トラと漂流した227日 ジャパン・プレミア

    Excerpt: 二つの物語あなたが選ぶのは?公式サイト http://www.foxmovies.jp/lifeofpi1月25日公開原作: パイの物語 (ヤン・マーテル著/竹書房)監督: アン・リー小説のネタを探し.. Weblog: 風に吹かれて racked: 2013-02-04 14:36
  • 映画「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」感想

    Excerpt: 映画「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」観に行ってきました。カナダ人小説家のヤン・マーテル著「パイの物語」を原作とする冒険映画。第85回アカデミー賞に11部門... Weblog: タナウツネット雑記ブログ racked: 2013-02-04 23:27
  • 『ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日』

    Excerpt: (原題:Life of Pi) 「この映画。 実は次の言葉ですべてを言い表せられる。 『Miracle&Beautiful』。 ほんとうは、もうそれだけで語らなくてもいいほど。 導入部、 少.. Weblog: ラムの大通り racked: 2013-02-04 23:51
  • 映画「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」映像の魔法に身をゆだねる心地よさ

    Excerpt: 映画「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日/3D鑑賞」★★★★ スラージ・シャルマ、イルファン・カーン、 ジェラール・ドパルデュー出演 アン・リー監督、 127分、2013年1月25日より全国.. Weblog: soramove racked: 2013-02-05 07:20
  • ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日

    Excerpt: 幻想的な映像美は見応えあり。 Weblog: だらだら無気力ブログ! racked: 2013-02-06 01:46
  • 「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」君は生き延びることができるか?

    Excerpt: [ライフ・オブ・パイ] ブログ村キーワード  「ブロークバック・マウンテン」で、≪アカデミー賞・監督賞≫を受賞したアン・リー 監督が挑む、3Dアドベンチャー超大作。「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した.. Weblog: シネマ親父の“日々是妄言” racked: 2013-02-07 00:25
  • ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日  監督/アン・リー

    Excerpt: 【出演】  スラージ・シャルマ  イルファン・カーン  ジェラール・ドパルデュー 【ストーリー】 モントリオール在住のインド系カナダ人のパイ・バテルの元に、新作に行き詰まった若いライターが訪ね、パイ.. Weblog: 西京極 紫の館 racked: 2013-02-07 00:31
  • ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日

    Excerpt: 【監督】アン・リー 【出演】スラージ・シャルマ/イルファン・カーン/アーユッシュ・タンドン/ゴータム・ベルール/レイフ・スポール 【公開日】2013年 1月25日 【製作】アメリカ 【ストーリ... Weblog: シネマをぶった斬りっ!! racked: 2013-02-07 21:01
  • 「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」 だから人は物語る

    Excerpt: 世界は無慈悲なまでに人とは関係なく存在する。 圧倒的な世界を前にして、人は自分と Weblog: はらやんの映画徒然草 racked: 2013-02-11 07:47
  • 映画:「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」~劇場で

    Excerpt: 3Dで見てきました。どうせ見るなら、よくよくの理由のない限り3Dをお勧めします。なにせ、監督自身が「2Dで作れってなら、俺は降りる」って言ったようですから~。 → 「2Dなら監督降ります」アン・リ.... Weblog: David the smart ass racked: 2013-02-12 00:06
  • ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日 : 圧倒的な映像美と骨太のあらすじ

    Excerpt: 柔道全日本女子の園田隆二監督の問題は、対応のまずさがうきぼりになりましたねぇ。教会の理事連中も園田監督と大差ないダメダメ人間ですね。では、本日紹介する作品は、こんな Weblog: こんな映画観たよ!-あらすじと感想- racked: 2013-02-13 11:07
  • 「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」小説は奇なり

    Excerpt: 当初は全く眼中になかったこの作品。 アカデミー賞で11部門もにノミネートされただけでなく、周りの評価も高いものだから、俄然期待が高まっちゃった。 満を持してIMAXで鑑賞してきたyo Weblog: ノルウェー暮らし・イン・原宿 racked: 2013-02-14 11:00
  • 『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』

    Excerpt: 動物ものはあまり好みではありませんが、世評が高いので観に行きました。  予想していた筋立ては、少年とトラの漂流という牧歌的でありながら緊張感を孕む展開という程度にすぎないだろうとタカをくくっていました.. Weblog: シネクリシェ2.0 racked: 2013-02-20 05:19
  • ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日

    Excerpt: 【=15 うち今年の試写会2】 今日と明日は滋賀県大津市でお仕事、この週末は波乗り出来そうにないので、出張出発前に地元の海で1ラウンドやっておきたかったので昨日寝るのが遅かったにも関わらず、今朝頑張.. Weblog: 労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~ racked: 2013-02-26 13:29
  • 漂流の果てに

    Excerpt: 28日のことですが、映画「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」を鑑賞しました。 1976年 インドで動物園を経営するパイの一家はカナダへ移住するため太平洋上を航行中に嵐に襲われ船が難破 唯一.. Weblog: 笑う社会人の生活 racked: 2013-02-27 20:21
  • 『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』’12・米

    Excerpt: あらすじインドで動物園を経営するパイの一家はカナダへ移住するため太平洋上を航行中 Weblog: 虎団Jr. 虎ックバック専用機 racked: 2013-03-02 21:59
  • 映画『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 3D』を観て~アカデミー賞受賞作品

    Excerpt: 13-9.ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 3D■原題:Life Of Pi■製作年、国:2012年、アメリカ■上映時間:127分■観賞日:2月1日、TOHOシネマズ渋谷(渋谷)■料金:1,.. Weblog: kintyre's Diary 新館 racked: 2013-06-05 21:49
  • ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日

    Excerpt: 普通に考えるとトラと漂流したら真っ先に喰われちゃうものと思います。…が、人がもつ生命力というものは凄いものですね。主人公であるパイは自分が襲われないように、トラの腹をすかせないよう工夫しているので.. Weblog: いやいやえん racked: 2013-06-12 13:33
  • ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日

    Excerpt: 監督  アン・リー 出演 イルファン・カーン、アディル・フセイン、レイフ・スポール 【あらすじ】 1976年、インドで動物園を経営するパイ(スラージ・シャルマ)の一家はカナダへ移住するため太平洋上を.. Weblog: タケヤと愉快な仲間達 racked: 2013-06-30 20:27
  • ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日

    Excerpt: LIFE OF PI 2012年 アメリカ 127分 アドベンチャー/ドラマ 劇場公開(2013/01/25) 監督:アン・リー 製作:アン・リー 原作:ヤン・マーテル『パイの物語』 出演: ス.. Weblog: 銀幕大帝α racked: 2013-07-27 01:01