-
風立ちぬ(2013)~美の失墜
Excerpt: 庵野秀明、瀧本美織サイコー!!
公式サイト。宮崎駿原作・監督、主題歌:荒井由実「ひこうき雲」。(声)庵野秀明、瀧本美織、西島秀俊、西村雅彦、スティーブン・アルパート、風間杜 ...
Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録
racked: 2013-07-27 21:52
-
『風立ちぬ』 2013年7月7日 よみうりホール
Excerpt: 『風立ちぬ』 を試写会で鑑賞しました。
昨日のポケモンに続き、エンドロールで帰る人はなく上映後には拍手がありました。
こういう感じなってくると映画を見てよかったと思える。
(個人的な映画の感想とは別..
Weblog: 気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)
racked: 2013-07-27 22:12
-
『風立ちぬ』
Excerpt:
□作品オフィシャルサイト 「風立ちぬ」□監督・脚本・原作 宮崎駿□キャスト(吹替) 庵野秀明、瀧本美織、西島秀俊、西村雅彦、スティーブン・アルパート
■鑑賞日 7月20日(日)■劇場 TOHOシネ..
Weblog: 京の昼寝~♪
racked: 2013-07-27 23:00
-
『風立ちぬ』
Excerpt: 久々に映画館で宮崎アニメを観た。
「千と千尋」以来だから結構経ってますねぇ。
わざわざ映画館で観るのにモノラルサウンドってのはさておき、今までのとは大分毛色の違う感じ ...
Weblog: 時間の無駄と言わないで
racked: 2013-07-27 23:07
-
風立ちぬ 監督/宮崎 駿
Excerpt: 【声の出演】
庵野 秀明(堀越二郎)
瀧本 美織(里見菜穂子)
西島 秀俊(本庄季郎)
西村 雅彦(黒川)
【ストーリー】
大正から昭和にかけての日本。戦争や大震災、世界恐慌による不景気によ..
Weblog: 西京極 紫の館
racked: 2013-07-27 23:07
-
風立ちぬ(’13) featuring 「ひこうき雲」<1>
Excerpt: 一昨日、神保町の一ツ橋ホールで楽しみにしていた「風立ちぬ」試写会当日、「いい加減な・・・」ブログのいい加減人(Yamato)さんとご一緒して見てきました。
開場になって、入り口の招待券を渡す辺りで..
Weblog: Something Impressive(KYOKOⅢ)
racked: 2013-07-27 23:53
-
風立ちぬ(’13) featuring 「ひこうき雲」<2>
Excerpt: 風立ちぬ(’13)<1>の続きです。
7/23追記:それにしても、この糸口になった「ユーミンの吐息・・」は、Amazon欄でもレビューなし、ひっそりしたユーミン本だったのかも。
この著者深海遙、と..
Weblog: Something Impressive(KYOKOⅢ)
racked: 2013-07-27 23:56
-
「風立ちぬ」
Excerpt:
(ユナイテッドシネマ・女性サービスデー・12時30分~)
さっそく行って来ました。
そういえば夏休み・・チケット売り場が混んでたです。
今回のモチーフが”零戦”だとか「風立ちぬ」(純文学?)のせい..
Weblog: 大吉!
racked: 2013-07-27 23:56
-
風立ちぬ
Excerpt: 試写会で観て来ました。夏休みの子供向けなのかなと思っていましたが、5年ぶりジブリの新作は大人向けなストーリーでした。零戦の設計者 堀越二郎さんの物語です。美しい飛行機を造るのが子供の頃からの夢だった二..
Weblog: はるみのひとり言
racked: 2013-07-28 00:11
-
宮崎駿監督『風立ちぬ』いざ生きめやも。
Excerpt: 宮崎駿監督による「崖の上のポニョ」以来の新作。ゼロ戦の設計者・堀越二郎と作家の堀辰雄をモデルに描く『風立ちぬ』主人公・堀越二郎の声には『エヴァンゲリオン』シリーズなどの庵野秀明監督。里見菜穂子に瀧本美..
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
racked: 2013-07-28 00:16
-
「風立ちぬ」飛行機と出会い設計を志した先にみた時代に飲み込まれながら夢で見た故障しない高性能飛行機の製作
Excerpt: 「風立ちぬ」は宮崎駿監督5年ぶりの新作で関東大震災から太平洋戦争に掛けて描かれ、零戦の設計者堀越二郎を主人公に堀越二郎が飛行機設計に注ぎ込みながらもその間に出会った1 ...
Weblog: オールマイティにコメンテート
racked: 2013-07-28 00:27
-
映画:風立ちぬ  ストーリー云々は抜きで、2時間にわたる映像詩として、純粋に堪能!
Excerpt:
オープニングから既に美しい映像。
早朝の大地に降り注ぐ太陽の日が、わーっと広がって行く。
これだけで思う、
究極に美しいアニメーションだな これは!
その後も1カット、1カットにいちいち映像へ..
Weblog: 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
racked: 2013-07-28 01:04
-
劇場鑑賞「風立ちぬ」
Excerpt: それは、美しい夢…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201307200001/
【送料無料】風立ちぬ サウ..
Weblog: 日々“是”精進! ver.F
racked: 2013-07-28 06:10
-
風立ちぬ
Excerpt: 風立ちぬ@スペースFS汐留
Weblog: あーうぃ だにぇっと
racked: 2013-07-28 06:20
-
風立ちぬ
Excerpt: 今朝は、朝方曇り空で気温も高くなく
Weblog: Break Time
racked: 2013-07-28 07:16
-
風立ちぬ
Excerpt: ジブリ製作の作品だけど子供向けではない。文学的であり夢想的でもあり、ただ生きることを賛美している。零式艦上戦闘機がもしなければ日本は太平洋戦争を起こせなかったと考えても、設計者の責任など問えない。大き..
Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
racked: 2013-07-28 08:46
-
貧困国の裕福物語。『風立ちぬ』
Excerpt: 1930年代の日本で飛行機作りに情熱を傾けた青年の物語です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
racked: 2013-07-28 09:40
-
風立ちぬ
Excerpt: 生きるって切ないが嬉しい。
Weblog: Akira's VOICE
racked: 2013-07-28 10:36
-
映画『風立ちぬ』観てきた
Excerpt:
久しぶりの宮崎駿作品。観なくっちゃね。
シネコンの多いこの地域で、公開後1週間で上映回数も他の映画よりも多い。
ああ、人気なんだなぁ、それに夏休みだ。
そして、週末だろうとサービスデーだろう.....
Weblog: よくばりアンテナ
racked: 2013-07-28 12:06
-
『風立ちぬ』('13初鑑賞66・劇場)
Excerpt:
☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10)
7月20日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 15:10の回を鑑賞。
Weblog: みはいる・BのB
racked: 2013-07-28 13:00
-
天上大風~『風立ちぬ』
Excerpt:
1920年代の日本。少年・堀越二郎は空に憧れ、「美しい飛行機を造る」 こと
を夢見る。帝大に進学した彼は大震災の日、美しく利発な少女・菜穂子と出逢う。
宮崎駿監督5年ぶりの新作映画、スタジオ...
Weblog: 真紅のthinkingdays
racked: 2013-07-28 13:20
-
風立ちぬ
Excerpt: 宮崎駿最新作は大人向け?『風立ちぬ』を観てきました。
★★★
宮崎駿はこの歳になっても守りに入らず、実験的な手法をいくつも繰り出して本作を作り上げている。
初めて完全に子供を無視した大人向けの宮崎駿..
Weblog: そーれりぽーと
racked: 2013-07-28 13:46
-
風立ちぬ (試写会)
Excerpt: ジブリは後継者がいないのね公式サイト http://www.kazetachinu.jp7月20日公開宮崎駿が月刊模型雑誌「モデルグラフィックス」に連載していた漫画を基に、零式艦上戦闘機の設計者として..
Weblog: 風に吹かれて
racked: 2013-07-28 14:54
-
『風立ちぬ』 (2013) / 日本
Excerpt: 監督・脚本・原作: 宮崎駿
声の出演: 庵野秀明 、瀧本美織 、西島秀俊 、西村雅彦 、スティーブン・アルパート 、風間杜夫 、竹下景子 、志田未来 、國村隼 、大竹しのぶ 、野村萬斎
試写会場: よ..
Weblog: Nice One!! @goo
racked: 2013-07-28 17:21
-
『風立ちぬ』
Excerpt: 人が見る夢は儚い。でもだからこそ美しい。
これは『コクリコ坂から』以上に大人の映画。しかも宮崎吾郎監督のような若造が描く懐かしさではなく、宮崎駿監督のように実体験を反 ...
Weblog: こねたみっくす
racked: 2013-07-28 17:32
-
風立ちぬ ★★★★★
Excerpt: 宮崎駿監督がゼロ戦の設計者・堀越二郎と作家の堀辰雄をモデルに、1930年代の日本で飛行機作りに情熱を傾けた青年の姿を描くアニメ。美しい飛行機を製作したいという夢を抱く青年が成し遂げたゼロ戦の誕生、そし..
Weblog: パピとママ映画のblog
racked: 2013-07-28 19:25
-
[映画][☆☆☆★★]「風立ちぬ」感想
Excerpt: 「崖の上のポニョ」以来、5年ぶりとなる宮崎駿監督最新作。「モデルグラフィックス」で連載された、零式艦上戦闘機(通称:零戦)の設計者として知られる実在の人物・堀越二郎の半生を描いた同監督のコミックを映画..
Weblog: 流浪の狂人ブログ~旅路より~
racked: 2013-07-28 19:32
-
「風立ちぬ」感想
Excerpt: 76年の百恵・友和の「風立ちぬ」も劇場鑑賞してました(^^ゞ 4つ★
Weblog: ポコアポコヤ 映画倉庫
racked: 2013-07-28 19:35
-
風立ちぬ
Excerpt: 実在する人物の伝記的作品かと思っていたら、ちょっと嗜好が変わっていた
Weblog: シェイクで乾杯!
racked: 2013-07-28 19:57
-
風立ちぬ 感想♪
Excerpt: 美しい風景と共に描かれる風の描写が秀悦!
Weblog: ★ Shaberiba
racked: 2013-07-28 19:57
-
『風立ちぬ』
Excerpt: かつて、日本で戦争があった。 大正から昭和へ、1920年代の日本は、 不景気と貧乏、 病気、そして大震災と、 まことに生きるのに辛い時代だった。 そして、日本は戦争へ突入 していった。 当時の若者たち..
Weblog: beatitude
racked: 2013-07-29 02:49
-
映画「立ちぬ」描いた対象が曖昧で伝わらない
Excerpt: 映画「立ちぬ」★★★
庵野秀明、瀧本美織、西島秀俊
西村雅彦、スティーブン・アルパート
風間杜夫、竹下景子、國村隼
志田未来、大竹しのぶ、野村萬斎 声の出演
宮崎駿監督、
126分、2013年7月2..
Weblog: soramove
racked: 2013-07-29 15:16
-
風立ちぬ
Excerpt: 帽子。パラソル。紙飛行機。試写会にて。
Weblog: 悠雅的生活
racked: 2013-07-29 20:54
-
風立ちぬ
Excerpt: アニメ『風立ちぬ』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。
(1)随分しつこく前宣伝をしていましたし(特に、松任谷由美の『ひこうき雲』入りで)、興業収入が100億円達成かなどともいわれるので、見るのをやめ..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
racked: 2013-07-29 21:17
-
風立ちぬ
Excerpt: ジブリ作品は苦手だった私が予告編を観て「これなら観たい」と,劇場に足を運んだ作品。とてもよかった。素直に,感動できた・・・・。従来のジブリ作品がお好きな方なら賛否両論分かれても仕方がないようなまさに「..
Weblog: 虎猫の気まぐれシネマ日記
racked: 2013-07-29 21:47
-
風立ちぬ
Excerpt: 風立ちぬ MOVIXさいたま 7/20公開
宮崎駿監督がゼロ戦の設計者・堀越二郎と作家の堀辰雄をモデルに、
1930年代の日本で飛行機作りに情熱を傾けた青年の姿を描くアニメ。
大正から昭和にかけて..
Weblog: 単館系
racked: 2013-07-29 23:58
-
[映画『風立ちぬ』を観た(前篇)]
Excerpt: ☆・・・いやぁ、風が立ちまくっていました!!! たいがい 宮崎駿監督の独りよがりの作品に思え、批判する準備をしていたのだが、あまりの傑作に驚いた。 取り急ぎ、幾つかのことについて言及しておく。 なんか..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
racked: 2013-07-31 00:36
-
風立ちぬ・・・・・評価額1800円
Excerpt: 風立ちぬ、いざ生きめやも。
改めて、宮崎駿の凄さを思い知らされた。
零戦の設計者として知られる航空機技師・堀越二郎の半生をベースに、同時代の作家・堀辰雄の代表作で、山口百恵主演の同名映画でも有.....
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
racked: 2013-07-31 22:28
-
風立ちぬ
Excerpt:
【監督】宮崎駿
【声の出演】庵野秀明/瀧本美織/西島秀俊/西村雅彦/スティーブン・アルバート/風間杜夫/竹下景子/志田未来/國村隼/大竹しのぶ/野村萬斎
【公開日】2013年 7月20日
【製作】..
Weblog: シネマをぶった斬りっ!!
racked: 2013-07-31 23:24
-
風立ちぬ
Excerpt: JUGEMテーマ:映画館で観た映画
 
戦争ものでもないし、恋愛ものでもない。
 
激動の昭和初期を生きてきた人間のストーリーだった。
&nbsp..
Weblog: こみち
racked: 2013-08-01 19:42
-
「風立ちぬ」 テクノロジーの両側面
Excerpt: 「崖の上のポニョ」から5年ぶりの宮崎駿監督の新作です。 本作は宮崎監督としては珍
Weblog: はらやんの映画徒然草
racked: 2013-08-03 09:47
-
風立ちぬ
Excerpt: 「風立ちぬ~」と言われたら「い~まぁ~はぁ~、秋~」と思わず口ずさんでしまいます。
子供の頃、零戦のプラモデルを作った記憶があります。
父と一緒に作りながら、零戦のフォルムが如何に美しいかを熱く語っ..
Weblog: 映画の話でコーヒーブレイク
racked: 2013-08-05 00:00
-
映画 『風立ちぬ』感想
Excerpt: ジブリ映画『風立ちぬ』の感想。
元々『紅の豚』に雰囲気が似ているというイメージがあって(どちらも作者宮崎駿が模型雑誌に連載していた)、空をテーマにしたファンタジー系統と言う感じがしていた。
宮崎.....
Weblog: 早乙女乱子とSPIRITのありふれた日常
racked: 2013-08-10 17:31
-
風立ちぬ
Excerpt: 監督:宮崎駿 声出演:庵野秀明、瀧本美織、西島秀俊、西村雅彦、スティーブン・アルバート、風間杜夫、竹下景子、志田未来、國村隼、大竹しのぶ
【解説】
解説: 宮崎駿監督がゼロ戦の設計者・堀越二郎と作家..
Weblog: タケヤと愉快な仲間達
racked: 2013-08-24 18:47
-
風立ちぬ いざ生きめやも
Excerpt:
【48 うち今年の試写会5】 宮崎駿さんがはこの作品を最後に今度こそほんとに長編アニメ製作からの引退するって発表した・・・そんなん言われたら観に行っとかなあかんやんか~。
大正から昭和にかけての..
Weblog: No War,No Nukes,Love Peace,Love Surfin',Love Beer.
racked: 2013-09-12 12:36
-
風立ちぬ
Excerpt: やっぱ主人公の声に違和感を感じてしまう・・・。
Weblog: だらだら無気力ブログ!
racked: 2013-09-15 03:13
-
風立ちぬ
Excerpt: 風立ちぬ
'13:日本
◆監督:宮崎駿「崖の上のポニョ」
◆主演:庵野秀明、瀧本美織、西島秀俊、西村雅彦、スティーブン・アルパート、風間杜夫、竹下景子、志田未来、國村隼、大竹しのぶ、野村萬..
Weblog: C’est joli~ここちいい毎日を♪~
racked: 2013-10-05 20:05
-
風立ちぬ
Excerpt:
零戦の開発者、堀越二郎の姿を、堀辰雄の名作「風立ちぬ」とダブらせて語る、宮崎駿の最新作。「風立ちぬ」といえば、松田聖子の歌が真っ先に思い浮かび、堀辰雄の小説は読んだことがないんだけど、映画を観た後に..
Weblog: まてぃの徒然映画+雑記
racked: 2013-11-04 00:01
-
風立ちぬ
Excerpt:
戸口の狭い作品なんだなと言う印象。しかし、これをアニメーションで描ききったというところには感嘆する。
ゼロ戦の設計者の堀越さんは有名ですが、きっとゼロ戦好きの父にすれば、色々これをみて誰かに話した..
Weblog: いやいやえん
racked: 2014-07-01 08:07
-
風立ちぬ
Excerpt: THE WIND RISES
2013年
日本
126分
ドラマ/ロマンス/青春
劇場公開(2013/07/20)
監督:
宮崎駿
『崖の上のポニョ』
プロデューサー:
鈴木敏夫
原作:
宮崎駿..
Weblog: 銀幕大帝α
racked: 2014-08-09 21:28
この記事へのコメント
しかも宮崎さんも鈴木Pも一切説明してくれないですし。
もしかしてその秘密は「DVDを買ってくれたら分かります」商法なんでしょうかね!?
不可抗力で次々と災難が降りかかった1920年代の日本人は強かったと思います。
我々があの時代にいたら生きていけただろうか?とも思いましたね。
本当に何で庵野さんがきようされたのかは未だにわかりません。
何か政治的なものでもあったのでしょうか?
DVDが販売されても公表されるのかもわからないですね。
こんばんは。
1920年代の事は当然わかりませんが、敗戦から立ち直った日本人も強かったですね。
今の時代は大きな夢や希望が持てなくなってしまっているので、原点に立ち返る時だと思います。
こうした起用方法に意見はないのだけど、上手くても下手でも、声から本人が透けて見えてしまうと興ざめしちゃうところはあるんですよねぇ。
庵野監督起用のエピソードが映像で公開されていたとは知りませんでした。
自分も起用方法には異論を唱えたりするのは好きではないけど、流石に今回の起用はどうなのかと思ってしまいました。