-
2013総括マイベスト映画レビュー
Excerpt: 2013年もいよいよ9日あまりとなってしまいました。
2013年度鑑賞した60作品ではありますが、
今年もいち早く総括に入りたいと思います。
今年は8年連続60本以 ...
Weblog: オールマイティにコメンテート
racked: 2013-12-29 09:01
-
2013年の映画ベストテン and more.
Excerpt: ベスト&ワースト,他いろいろ!
Weblog: Akira's VOICE
racked: 2013-12-29 18:29
-
2013年辛口映画ベスト10 【洋画編】
Excerpt: 例年通りに今年のベスト10も諸事情がありブログにレビューを書いていない作品のオンパレードです。未見に終わった作品も数多く、かなり偏りのあるベスト10になりました。
Weblog: 新・辛口映画館
racked: 2013-12-29 19:16
-
2013年映画予想外ベスト10&ワースト10
Excerpt: 昨年に続き、今年観た中で、(事前予想とか前評判とは裏腹に)予想外に良かったベスト10作品と予想外に悪かったワースト10を洋画、邦画の垣根を越えてピックアップしてみた。作品の絶 ...
Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録
racked: 2013-12-29 19:17
-
2013年日本映画ベスト10
Excerpt: 昨年に引き続き、今年も日本インターネット映画大賞の2013年度日本映画投票に応募を兼ねて基本的に劇場新作公開118邦画作品から。今年は色々な秀作があったけれど、最終的には年初公 ...
Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録
racked: 2013-12-29 19:18
-
2013映画、私的ベスト10!!
Excerpt: 2013年に観た全映画作品から選んでみました。
Weblog: 馬球1964
racked: 2013-12-29 19:59
-
2013年のベスト10です。
Excerpt: 世界の映画界に「じぇ、じぇ、じぇ」と衝撃が走った2013年。
「引退するなら今でしょ!」とばかりに本当に引退をされた宮崎駿監督を始め、大島渚監督、三國連太郎さん、夏八木勲さ ...
Weblog: こねたみっくす
racked: 2013-12-30 01:58
-
2013年のワースト10です。
Excerpt: 年々ハリウッド大作や肝入りの邦画に駄作が多くなっている傾向があるとはいえ、その傾向が特に酷かった2013年。昨年同様、今年もワースト10の選び出しに苦労をしましたよ。
しかも ...
Weblog: こねたみっくす
racked: 2013-12-30 01:59
-
2013年 総まとめ
Excerpt: 映画館観賞83作品から。
マイ・ベスト(★4つ以上)(公開順)
*「もうひとりのシェイクスピア」
*「アルバート氏の人生」
*「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」
..
Weblog: 心のままに映画の風景
racked: 2013-12-30 11:39
-
2013年度、年間マイベスト10+α
Excerpt: 2013年度のマイベスト10発表です。
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
racked: 2013-12-30 18:05
-
2013年下半期に印象に残った作品
Excerpt: 【2013年下半期に印象に残った作品】
【ホラー】
フッテージ
バスケットケース
悪魔のいけにえ
【サスペンス】
ランズエンド -闇の孤島-
トランス・ワールド
【アクション・SF】
..
Weblog: いやいやえん
racked: 2013-12-30 18:53
-
2013年を振り返って<映画>
Excerpt: はい、恒例の今年観賞した作品の振り返りを行います。 今年劇場に観に行った本数は1
Weblog: はらやんの映画徒然草
racked: 2013-12-30 19:14
-
「2013年ベスト・ワーストな作品、ランキングは無理なんじゃ?と思ったけど頑張ったスペシャル」
Excerpt: 今年も残すところあと僅かです。あっという間の一年となりましたが、最近は恒例(個人的)になってしまったんでベスト・ワースト作品を選んでみました。今年はコレだ!!!という作品がヒジョーに少なく中途半端なラ..
Weblog: ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
racked: 2013-12-30 22:31
-
2013年 映画 ベスト10
Excerpt: 2013年も残り僅かとなりました。
少し早いですが、今年の...個人的な...映画ベスト10を発表します
今年の鑑賞は、218本でした
2013年の映画鑑賞一覧
2013年は、良作が多くベスト10..
Weblog: 気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)
racked: 2013-12-30 23:35
-
2013年my映画ランキング
Excerpt: 映画祭・特集上映・日本未公開部門編ランキングに引き続いて、こちらが一般公開編のランキングです。
個人ランキングのTB、集計用はこちらを使って下さい。
対象となる本数ですが、
2013年劇場公開..
Weblog: Nice One!! @goo
racked: 2013-12-31 00:28
-
2013年Nakajiの映画ランキング
Excerpt: 今年もいよいよ終わりですね~!!
今年は早めに記事も書き終えたので、ランキングにかかってみました。
2013年は年間109本です。その中でパスポートは21本になります。
いやーーーもうちょっと見たか..
Weblog: C’est joli~ここちいい毎日を♪~
racked: 2013-12-31 02:05
-
2013 MY BEST MOVIE TOP 10
Excerpt: 詳細はφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201312310001/
【送料無料】オリジナル・サウンドトラック ゼロ・グラビティ ..
Weblog: 日々“是”精進! ver.F
racked: 2013-12-31 06:56
-
今年のベスト1・・・映画編
Excerpt: 大晦日になってないけど今年も映画鑑賞の総括を試みることにした。
Weblog: あーうぃ だにぇっと
racked: 2013-12-31 07:20
-
2013 My Favorite Movie 外国映画
Excerpt: 続きましては2013年マイベスト10の外国映画部門です。今年鑑賞した新作劇場公開の外国映画は158作品でした。そのうち二度目を観に行ったのが4作品なのでのべ162作品となります。これも ...
Weblog: カノンな日々
racked: 2013-12-31 10:26
-
2013年シネマ・ベスト10
Excerpt:
2013年に公開された洋画ベスト10は下記の通り。今年は海外TVドラマに熱中し過ぎたあまり、どうやらドラマの本数が、映画の本数を上回ったようだ。それでも、こうしてベスト10を組んでみると、ミヒャエ..
Weblog: シネマ・ワンダーランド
racked: 2013-12-31 12:04
-
2013☆ベスト&ワースト映画 /2013 BEST&WORST MOVIE☆
Excerpt:
ランキングクリックしてね ←please click
今年で16年目
独断と完全なる好みでmigが選ぶ、年末の映画ランキング
毎年言ってますが、個人の選出によるものなので映..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
racked: 2013-12-31 12:42
-
My Best Movie 2013
Excerpt: 今年もあと3日。
一年の総ざらえとしてベスト・ムービーをまとめてみました。
今年劇場で観た映画は67本。
昨年から2本増で観賞ペースは変化なし。
やはり月5本か6本が限度ですね。
満点☆5つ評価が4..
Weblog: 西京極 紫の館
racked: 2013-12-31 19:41
-
2013 unforgettable movies
Excerpt: 内も外もきな臭さが漂った2013年。
各国の政治の季節も一段落し、間もなく希望と不安が半分ずつの2014年がやってくる。
今年の日本映画を一言で表すなら、「イヤー・オブ・ジブリ」という事になるだろう。..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
racked: 2013-12-31 19:42
-
悠雅的映画生活2013劇場公開編
Excerpt: 2013年に観た劇場公開作品から 
Weblog: 悠雅的生活
racked: 2013-12-31 20:25
-
2013_BEST MOVIE (洋画・日本映画・ドキュメンタリー)
Excerpt: 2013年_洋画・日本映画・ドキュメンタリーベスト10 2013年_洋画お気に入りベスト10① ゼロ・グラビティ ② 世界にひとつのプレイブック ③ ムーンライズ・キングダム ④ パシフィック・リム
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
racked: 2013-12-31 21:51
-
2013年 マイ・シネマ・ランキング!
Excerpt: あ~!やってしまいました!全然更新できず!!ホントすみませんm(_ _)m。夏以降ホントに忙しくて、復活宣言したにも関わらず、全然更新できませんでした。でも、何とか映画だけはちゃっかり見ておりまして、..
Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
racked: 2014-01-01 00:39
-
2013年洋画・邦画総合ベスト作品
Excerpt: 年末恒例、そして自分にとってはブログ納めでもあるベスト映画選出ですが、自分のベストの場合ジャンルの偏りも然る事ながら観賞数もかなり少ないため、最早悩むまでも無いくらい選出が容易になってるここ数年であっ..
Weblog: シネマをぶった斬りっ!!
racked: 2014-01-01 10:12
-
2013年の映画を振り返る
Excerpt: いつも訪問していただいているみなさま、あけましておめでとうございます。昨年はお世話になりました、今年も宜しくお願いします。
今年は午年なのでトップ画像を黒王号にし ...
Weblog: メルブロ
racked: 2014-01-01 17:04
-
2013年の映画ランキング
Excerpt: 2013年に見た映画は141本。
そのうち何本かはブログにアップ出来ていない。
2012年まではできるだけアップしていたんだけどなぁ。
昨年と同じ書き方で印象に残ったもの(いい意味はもちろん、悪いの..
Weblog: 単館系
racked: 2014-01-02 01:53
-
2013年、映画観賞履歴~1年の観賞を振り返る
Excerpt: 2013年も残すところ今日が最後となりました。そこで、今年観た映画を振り返ります。
まずは1~6月の上半期で54本、7月以降が56本を観賞。ごく平均的な本数(月8~9本)ですが、年間本数としては昨年の..
Weblog: kintyre's Diary 新館
racked: 2014-01-02 18:32
-
2013年ベスト10&ワースト10&more...(今年から短評付き)
Excerpt: 【閲覧注意】銀幕大帝αより新年のお年玉【2014年謹賀新年】
動画を再生する際には自己責任の上でお願いします。
心臓の悪い方は絶対に再生しないで下さい
因みにタイヤのCMです。
2013年銀幕大帝..
Weblog: 銀幕大帝α
racked: 2014-01-03 13:59
-
2013年ベストシネマ15(邦画編)
Excerpt: 2013年ベストシネマ15(邦画編)
昨年は年間125本(邦画66本、洋画59本)の映画を劇場で鑑賞しました 邦画では、うち『真夏の方程式』と『風立ちぬ』は2回観ましたので、 邦画は..
Weblog: 京の昼寝~♪
racked: 2014-01-04 11:14
-
2013年を振り返って
Excerpt: 昨年2013年の映画総決算です。
昨年は映画館で49本、DVDで81本の計130本の映画を鑑賞しました。
旅行に行ったり、父の死で大阪へ何度か帰ったりしていたので、劇場鑑賞本数は大幅に減ったのでは..
Weblog: 映画の話でコーヒーブレイク
racked: 2014-01-04 22:48
-
2013年ベストシネマ15(洋画編)
Excerpt: 2013年ベストシネマ15(洋画編)
洋画は59本鑑賞したのですが、うち『テッド』・『モンスターズ・ユニバーシティ』は 字幕版・吹替版の両方観ました。 そして『グランド・イリュージン』は2..
Weblog: 京の昼寝~♪
racked: 2014-01-05 09:31
-
2013年振り返り
Excerpt: さて、今年も残すところ、あと僅かとなりました。
と言う事で、2013年鑑賞映画の振り返りです。
2013年の観賞数ですが、
1月:4本
2月:3本
3月:4本
4月:7本
5月:6本
6月:8本
7..
Weblog: 勝手に映画評
racked: 2014-01-05 18:24
-
My Best Movie of 2013
Excerpt: My Best Movie of 2013
●口上
2013年、WOWOWを中心にNHK-BS、シネコンと合計150本の映画を観ました。
昨年に比べると50本位落ちています。個人的にいろいろとあっ..
Weblog: 映画!That' s Entertainment
racked: 2014-01-06 13:09
-
2013年 ブロガーが選んだ映画ベスト10
Excerpt: ブロガーのベスト10を集計し続けて早10年。
(過去のベスト10 2012年、2011年、2010年、2009年、2008年、2007年、2006年、2005年、2004年)
去年宣言したとおり10回..
Weblog: 『パパ、だ~いスキ』と言われたパパの映画日記
racked: 2014-01-12 21:12
-
2013年日本インターネット映画大賞 日本映画部門
Excerpt: 今年もやってきましたこの季節、まだブログにアップできていない作品も多いのですが、締切があるのでとりあえず。
今年観た日本映画はドキュメンタリー含めて10本、少な!
[作品賞投票ルール(抄)]
選出..
Weblog: まてぃの徒然映画+雑記
racked: 2014-01-14 23:39
-
2013年映画ベストテン発表!
Excerpt: 2013年映画ベストテン発表!
>新年、あけましておめでとうございます。
嬉しいことが沢山ありますように!
<リンク:<a href="http://blog.with2.net/link.php?38257">人気ブログランキングへ">>→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知り..</a>
Weblog: soramove
racked: 2014-01-15 16:32
-
2013年・映画・好きな順・ベスト44
Excerpt: 2013年に観賞した新作映画の、個人的に好きな順の順位発表!
Weblog: 或る日の出来事
racked: 2014-01-18 21:46
-
2013年日本インターネット映画大賞 外国映画部門
Excerpt: 引き続き外国映画部門も。
モットーは今年も「頑張れ、華流!」
[作品賞投票ルール(抄)]
選出作品は3作品以上10作品まで
持ち点合計は30点以下。ただし投票本数が3本の場合は30点(10点×3作..
Weblog: まてぃの徒然映画+雑記
racked: 2014-01-19 02:14
-
迷宮映画館的2013年ベスト&ワースト
Excerpt: 独断と偏見と希望を持って・・・
Weblog: 迷宮映画館
racked: 2014-01-20 16:15
-
2013年マイベストシネマ20
Excerpt: 今晩は☆★
昨年は色々なことがあって映画を観る機会が少なかった一年でした。わずかな数ではありますが、記事アップしていないものも含めると50本以上観たようです。(正確な数分からず・・・)
ということでそ..
Weblog: 銅版画制作の日々
racked: 2014-02-09 23:36
この記事へのコメント
そんな2013年でしたが、お世話になり、ありがとうございました。
来年もまたよろしくお願い致します。
「ガッチャマン」は私も最初からだめだめだろうなと思ってましたが、予想通りの酷さでした。しかも記念作品というから残念すぎますよね。
「42~世界を変えた男~」、「キャプテン・フィリップス」は私も今年上位の作品でした。
今年もお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
「ガッチャマン」は自分が観た中でも最低の部類に入るであろうバッタモンでした。
あんなのに大金を投じてはいけませんね。
今年も1年間お世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。
こんばんは。
みなさん「ガッチャマン」を酷評していますね。
今年も1年間お世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。
今年もお世話になりました。
あげるのもなんですが、「ガッチャマン」は酷かった・・に激しく同意したいところ。
似て非なるところではあるけれど「ウルヴァリン」も残念な感じで、今年は不味かった作品のほうがすっと頭に浮かんでしまうような年だったような気がしてます。
来年は盛り返しに期待したいですね。
よろしくです!
こんにちは。
今年も1年間お世話になりました。
今年は良かった映画よりも悪かった映画の方が印象に残ってしまう1年になってしまいましたね。
同じく来年の盛り上がりに期待したいです。
来年もよろしくお願いします。
こうして見ますと、自分はFREE TIMEさんと重なってる部分が結構多いですね。観賞数もどっこいですし、印象的な邦画も似てますし、個人的に思ってたワーストなんてピシャリだったりしますw(ガッチャマンなんて記事にすらしなかったので(汗)
ホント、今年はあんまり駄作に巡り会いたくはないのですが、それでも最初の1月の作品を観た限りでは結構興味のあるタイトルが多くて個人的には楽しみですね♪2014年は自分50本超えたい所ですしねぇ(笑
それでは、今年も一つ、宜しくお願いいたします^^
明けましておめでとうございます。
昨年は、これといった代表作が少なかった分、印象に残った作品も同じ人が多いかと思います。
今年は1月から3月にかけて興味のある作品が多いですね。
今年も宜しくお願い致します。
一年間観た映画を振り返ってランクを作るのは難しい作業です。その中でも1位の「レ・ミゼラブル」だけは断トツの評価です。
レ・ミゼラブルは昨年の元日に観ましたが、素晴らしい映画でした。
自分はランキングはしない主義なのですが、マイナス1位は文句なしに本文でも挙げている、あの作品です。
すみません。
コメントがスパムワードに引っかかっているのに気づかず、返信が遅くなってしまいました。
この度は集計ご苦労様でした。
各映画ブログを隅々まで俳諧するなんて、私には真似のできない根気強さが必要ですね。
これからも宜しくお願いします。