中村選手のサヨナラ3ランでホークス王手

2014年日本シリーズ。
福岡ソフトバンクホークスvs阪神タイガースの第4戦は福岡ヤフオクドームでプレーボール。

ここまでホークスの2勝1敗。
ホークスが一気に王手をかけるか、それともタイガースがタイに戻して甲子園に戻れる状態にさせられるか。
先発はホークス・中田、タイガース・岩田の両投手。

試合は1回表にタイガースが二死から3連続四球で満塁とするが福留選手が三振に倒れて無得点。
一方でホークスはその裏に無死満塁から4番・李大浩選手が三振に倒れたが、今シリーズ当たりのない5番・松田選手に2点タイムリーで出て、ホークスが3試合連続で初回に先制点。
その後のチャンスは相手の好守に阻まれて2点止まり。

またも序盤に先手を取られたタイガースは3回に制球の定まらない中田投手から、またしても3連続四球で満塁として犠牲フライと福留選手のチーム初安打となるタイムリーで同点。
ホークスの先発・中田投手は、この回限りで降板。

4回以降はホークスの2番手・東浜投手と、岩田投手の粘りの投球の前に均衡が破れず試合も終盤へ。
両チームとの勝ちパターンの投手リレーで試合は2-2のまま、今シリーズ初の延長戦に突入。

延長10回表にタイガースは一死一、三塁と勝ち越しのチャンスだったが、4番・ゴメス選手が最悪の併殺打に倒れて無得点。
その裏にホークスが四球と野戦で労せずしてサヨナラのチャンス。
ここでタイガースベンチは抑えの呉昇桓投手を投入するが、中村選手にサヨナラ3ランを打たれて勝負あり。

ホークスが5-2でタイガースにサヨナラ勝ちし、これで対戦成績を3勝1敗として3年ぶりの日本一に王手をかけました。
敗れたタイガースは日本シリーズで敵地8連敗w

6時30分プレーボールと、ただでさえ試合開始時刻が遅いのに、両先発投手とも立ち上がりは大乱調。
一体、何時に試合が終わるかと思ったけど、延長戦を戦った割には思ったほど試合時間がかからなかった。
やはり、中田投手の存在だったのかな?

延長戦のケリをつけたのは中村選手のサヨナラホームラン。
CSから当たりが出ていなかった中村選手ですが、今日の試合は第1打席からいい当たりしていました。
それでも、呉昇桓投手からサヨナラホームランを打つとは思ってもいませんでした。
流石は今季パ・リーグ最多安打の選手です。

敗れたタイガースは、後がなくなったきた。
第2戦で武田投手に抑えられてから打線も湿りがち。
ジャイアンツを4連勝で下したCSとは別のチームがやっているのではないかと思うような貧打が気になります。

明日も福岡ヤフオクドームで第5戦。
ホークスが地元・福岡で一気に決めるか、それともタイガースが勝って甲子園での決着に持ち込めるか。
予告先発はホークス・攝津、タイガース・メッセンジャーの両投手。
良くも悪くもメッセンジャー投手の出来がカギを握りそうです。


amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by HAWKS 2014 ~2014年 福岡ソフトバンクホークス優勝の軌跡~ [DVD] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック