映画「オデッセイ」

映画「オデッセイ」を鑑賞しました。

この映画は、火星に取り残された宇宙飛行士を演じるSFアドベンチャー。
火星で死亡したと思われた宇宙飛行士が実は生きていることが発覚、
主人公の必死のサバイバルと彼を助けようとするNASAや乗組員たちの奮闘が描かれる作品。

ストーリーは、火星での有人探査中に嵐に巻き込まれた宇宙飛行士のマーク・ワトニー(マット・デイモン)。
乗組員はワトニーが死亡したと思い、火星を去るが、彼は生きていた。
空気も水も通信手段もなく、わずかな食料しかない危機的状況で、ワトニーは生き延びようとする。
一方、NASAは世界中から科学者を結集し救出を企て、仲間たちもまた大胆な救出ミッションを敢行しようとしていた。

宇宙を舞台にした作品・・・とは言っても、宇宙でロケを行っていたわけではありません(笑)
火星に1人残されるという突拍子もないストーリーに興味をもって、いざ劇場で鑑賞してみる事にしました。

この映画はSF映画という括りだが、SFとは空想的な映画の事らしい。
そうだとすると、実際にあってもおかしくないような内容だったのでSFと呼ぶには随分とリアリティのある作品ですよね。

火星の気温はマイナス55度。
「水金地火木(以下略)」と言われるように、火星は地球よりも太陽から離れているので寒さも地球以上。
ましてや酸素はほとんどなく水も通信手段もない。
次に火星探査隊が来るのは4年後。

その絶望的な状況の中で、本来は植物学者であるワトニーが自らの知識を駆使して酸素や水、食料を作り出して生き延びる。
火星で自分が植えたジャガイモが芽を出した時のワトニーの表情が何ともいえないくらい爽やかでしたよ。

ワトニーは追い詰められても自分を見失わず、ビデオカメラに自分の火星での生活体験談を残したりするなど、アイデアやユーモアも忘れずに常に人間性を保とうと努力する。
状況を冷戦に判断し、やるべき事を地道にコツコツとやり続ける。
この点が、この映画におけるユニークなところなのではないでしょうか?

宇宙に取り残される設定は「ゼロ・グラビティ」と同じですが、あれは宇宙空間に取り残された恐怖や孤独を描いていたのに対して、この「オデッセイ」はワトニー以外の人物も行動や思想も如実に描いた人間くさいドラマとして自分には映りました。

それにしても地球と火星って太陽系の惑星では隣り合っているのに随分と距離が離れているんですね。
宇宙の知識に疎い私ですが、もっと近くにあるものと思っていましたよ。


火星の人〔新版〕(上) (ハヤカワ文庫SF)
早川書房
アンディ・ウィアー
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 火星の人〔新版〕(上) (ハヤカワ文庫SF) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

にゃむばなな
2016年02月23日 10:38
距離的には確か金星の方が近いらしいですけど、人類が住まう環境云々を考えると火星が距離的にも環境的にも一番地球に近いらしいですよ。
しかしそれでも地球とは全く違う環境下であそこまで超ポジティブになれるとは・・・。
ある意味見習わなければなりませんね。
2016年02月24日 06:43
>にゃむばななさん
火星人とか言うけど、金星人とかは言わないですからね。
それだけ火星が地球に近いという事だと思いますね。
自分は火星に行くことはないけど、仮に海外旅行中に取り残されたりなんかしたら、あそこまでポジティブになれませんよ(^^;)
2016年02月25日 23:47
ひとりぼっちになったのにポジティブさには驚きました。
普通ならシリアスな展開になるのを主人公のポジティブさで笑いもあったりして面白く観られました。
2016年02月26日 06:42
>yukarinさん
あのポジティブさには自分も驚きました。
彼のプラス思考が火星で取り残させても生還できた要因なんでしょうね(^^;)

この記事へのトラックバック

  • 映画『オデッセイ』 THE MARTIAN ネタバレでお節介な解説

    Excerpt: (ネタバレはストーリー紹介の後の「以下ネタバレ注意」表記以降からです) 面白かった!この映画大好き! 絶望的なサバイバルが最新科学技術や現実に基づいたリアリティ重視で描かれるにも関わらず、この地.. Weblog: グドすぴBlog racked: 2016-02-21 23:15
  • 映画:オデッセイ The Martian  シビアなはずの「サバイバルSF」が妙にポジティブ =実は「音楽」映画?

    Excerpt: ストーリーは超シンプル過ぎるくらいの「一発物」 (火星に探査に行ったクルーのうち、一人だけ取り残され=写真、孤軍奮闘した結果、遂には帰還に成功?) なので、正直どうか?!と事前は思っていた。.. Weblog: 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~ racked: 2016-02-22 01:02
  • 映画「オデッセイ(2D・日本語字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし

    Excerpt: 映画 『オデッセイ(2D・日本語字幕版)』 (公式)を先日、劇場鑑賞。採点は、 ★★★★ ☆ (5点満点で4点)。100点満点なら80点にします。 ざっくりストーリー .. Weblog: ディレクターの目線blog@FC2 racked: 2016-02-22 05:24
  • 劇場鑑賞「オデッセイ」

    Excerpt: まずは、“始めること”が大切… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201602050000/ 【楽天ブックス.. Weblog: 日々“是”精進! ver.F racked: 2016-02-22 06:35
  • オデッセイ

    Excerpt: オデッセイ@よみうりホール Weblog: あーうぃ だにぇっと racked: 2016-02-22 07:09
  • "火星の砂の色"『オデッセイ(The Martian)』リドリー・スコット監督、マット・デイモン、ジェシカ・チャステイン、マイケル・ペーニャ、クリステン・ウィグ、他

    Excerpt: 注・内容、台詞に触れています。『オデッセイ』The Martian原作:アンディ・ウィアー 監督:リドリー・スコット脚本:ドリュー・ゴダード出演 : マット・デイモンジェシカ・チャステイン、マイケル・.. Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA racked: 2016-02-22 07:33
  • スターマン/火星の人~『オデッセイ』

    Excerpt:  THE MARTIAN  NASAの有人火星探査計画 「アレス3」 のクルーたちは嵐に襲われ、ミッ ションを中断し地球へ帰還する。しかしクルーの一人で植物学者のマーク・ワ トニー(マッ.. Weblog: 真紅のthinkingdays racked: 2016-02-22 07:42
  • オデッセイ~火星でもゼログラかよ

    Excerpt: 公式サイト。原題:The Martian。アンディ・ウィアー原作、リドリー・スコット監督。マット・デイモン、ジェシカ・チャステイン、クリステン・ウィグ、キウェテル・イジョフォー、ジ ... Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録 racked: 2016-02-22 07:47
  • 『オデッセイ』 2016年1月21日 よみうりホール

    Excerpt: 『オデッセイ』 を試写会で鑑賞しました。 今週は良い感じで仕事が終わっているので、なんとか参加できてます。 【ストーリー】  火星での有人探査中に嵐に巻き込まれた宇宙飛行士のマーク・ワトニー(マッ.. Weblog: 気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!) racked: 2016-02-22 08:03
  • オデッセイ

    Excerpt: アンディ・ウィアー作の小説 「火星の人」を映画化。 火星にたった一人だけ残された宇宙飛行士、 マーク・ワトニー。 マット・デイモンが 主人公のマーク・ワトニーを演じます。 監督はリドリー・スコット.. Weblog: 花ごよみ racked: 2016-02-22 08:50
  • 「オデッセイ」☆ザ!鉄腕ダッシュ星

    Excerpt: もはや本業が何なのか判らなくなりつつあるTOKIOのメンバーたちが、華やかな芸能界とかけ離れた離島で、おえっ!となりつつ井戸の掃除をしたり、うへーっ!といいながら正体の分からないものを料理したりしても.. Weblog: ノルウェー暮らし・イン・原宿 racked: 2016-02-22 09:22
  • 映画『オデッセイ』2D字幕版 観た~

    Excerpt: 面白かった~~(*´∀`人 ♪ 火星での有人探査中に嵐に巻き込まれた宇宙飛行士のマーク・ワトニー(マット・デイモン)。乗組員はワトニーが死亡したと思い、火星を去るが、彼は生きていた。空気も水.. Weblog: よくばりアンテナ racked: 2016-02-22 09:43
  • オデッセイ

    Excerpt: 安心してください。生きてますよ。 Weblog: Akira's VOICE racked: 2016-02-22 10:18
  • 映画「オデッセイ」3D字幕版

    Excerpt: 2016/2/6 ユナイテッドシネマ豊洲。 10番スクリーン。I列を選択。 スクリーンも大きいが、前方だとかなり見上げる形になるので、 中段より後ろの方が見やすい。 ** マット・デーモン、ジェシ.. Weblog: ITニュース、ほか何でもあり。by KGR racked: 2016-02-22 10:25
  • オデッセイ3D ★★★★

    Excerpt: 『グラディエーター』などのリドリー・スコットがメガホンを取り、『ボーン』シリーズなどのマット・デイモンが火星に取り残された宇宙飛行士を演じるSFアドベンチャー。火星で死亡したと思われた宇宙飛行士が実は.. Weblog: パピとママ映画のblog racked: 2016-02-22 13:54
  • [映画] オデッセイ

    Excerpt: 「オデッセイ」を川崎109シネマズにて観て来ました 探査中の事故により、たった1人で火星に取り残されてしまう~という展開はSF版「ロビンソン・クルーソー」といった趣でしたが、従僕のフライデーどころか.. Weblog: 12時間Blog racked: 2016-02-22 20:13
  • オデッセイ

    Excerpt: 評価:★★★★【4点】(11)(10) 主人公の持ち前の明るさが仇となり取り残された恐怖が Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~ racked: 2016-02-22 20:14
  • オデッセイ

    Excerpt: 火星で砂嵐にあって吹き飛ばされ 死んだだろうと判断され取り残されたマーク・マトニー(マット・デイモン) 助かっても火星に一人・・・ 生きる気力は絶対なくなると思うのに 精神力が強いなあ~ そし.. Weblog: ♪HAVE A NICE DAY♪ racked: 2016-02-22 20:42
  • オデッセイ(3D) / The Martian

    Excerpt: アンディ・ウィアーのベストセラー『火星の人』の映画化。第73回ゴールデングローブ賞で作品賞と主演男優賞(マット・デイモン)を受賞。第88回アカデミー賞では、作品賞、主演男優賞(マット・デイモン)、脚色.. Weblog: 勝手に映画評 racked: 2016-02-22 22:02
  • 『オデッセイ』

    Excerpt: この手のSFは最近良くも悪くも深刻なのばっかりだったから、たまにはこういう悲壮感の無い明るいSFもイイよね。 2時間半もあるけど最後まで楽しめた。 出てくる人たちみんな良い ... Weblog: 時間の無駄と言わないで racked: 2016-02-22 22:49
  • 『オデッセイ』 宇宙でひとりぼっち、再び

    Excerpt: 『エイリアン』『ブレードランナー』などのリドリー・スコットの最新作。  アカデミー賞には作品賞・主演男優賞を含む7部門にノミネートされている。  原作はアンディ・ウィアーが自分のサイトで連載していたと.. Weblog: 映画批評的妄想覚え書き/日々是口実 racked: 2016-02-22 22:59
  • オデッセイ  監督/リドリー・スコット

    Excerpt: 【出演】  マット・デイモン  ジェシカ・チャステイン  キウェテル・イジョフォー 【ストーリー】 火星での有人探査中に嵐に巻き込まれた宇宙飛行士のマーク・ワトニー。乗組員はワトニーが死亡したと思い.. Weblog: 西京極 紫の館 racked: 2016-02-22 23:10
  • 「オデッセイ」:文系はサバイバルできない

    Excerpt: 映画『オデッセイ』は、2時間22分なのに4時間ぐらいに感じられました。それだけ主 Weblog: 大江戸時夫の東京温度 racked: 2016-02-23 00:01
  • 「オデッセイ」

    Excerpt: 前向き、ポジティブにつらぬかれた感動。 Weblog: 或る日の出来事 racked: 2016-02-23 06:50
  • 『オデッセイ』

    Excerpt: 希望と絶望の狭間で揺れる振り子に、科学を武器に戦うヒューマンドラマがここにある。 何と生命力に溢れた映画なのだろうか。これが79歳の監督が撮る映画なのだろうか。 意外や意 ... Weblog: こねたみっくす racked: 2016-02-23 10:40
  • オデッセイ/THE MARTIAN

    Excerpt: リドリー・スコット×マット・デイモン初タッグ 原作は、新人作家アンディ・ウィアーによる驚異的なベストセラー小説『火星の人』 脚本は「クローバーフィールド」「キャビン」「ワールドウォー.. Weblog: 我想一個人映画美的女人blog racked: 2016-02-23 11:52
  • 【映画】マット・デイモンが火星にぼっち映画『オデッセイ』が面白すぎる

    Excerpt: オデッセイ(2015)アメリカ原題:The Martian監督:リドリー・スコット出演:マット・デイモン/ ジェシカ・チャステイン/ ジェフ・ダニエルズ / マイケル.. Weblog: アリスのさすらい映画館 racked: 2016-02-23 12:17
  • オデッセイ

    Excerpt: 【THE MARTIAN】 制作国: アメリカ  制作年:2015年 火星での有人探査中に嵐に巻き込まれた宇宙飛行士の マーク・ワトニー(マット・デイモン)。乗組員はワトニーが 死亡したと思い、火星.. Weblog: miaのmovie★DIARY racked: 2016-02-23 17:31
  • 「オデッセイ」レッツポジティブ(^^;!

    Excerpt:  地球のお隣の惑星、火星。その火星にたった1人で取り残されたら…。「オデッセイ」(20世紀フォックス)。究極のスペース・サバイバル・ムービーなんですが、何故だか微笑ましいんですよね~。  人類に.. Weblog: シネマ親父の“日々是妄言” racked: 2016-02-23 19:13
  • オデッセイ

    Excerpt: 火星に一人ぼっち。 『オデッセイ』を観てきました。 ★★★★★ 月で一人ぼっちの主人公をトリック仕立てで描いた『月に囚われた男』とは対極的な映画。 くよくよしていたって何も変わらないし、希望を失っ.. Weblog: そーれりぽーと racked: 2016-02-23 22:43
  • 【cinema】『オデッセイ』

    Excerpt: 2016.02.10 『オデッセイ』鑑賞@TOHOシネマズ日本橋 これ見たくて試写会応募しまくったけどハズレということで、レディースデイに自腹で見てきた。まぁ普通のことですが(o´ェ`o.. Weblog: ・*・ etoile ・*・ racked: 2016-02-24 00:43
  • オデッセイ・・・・・評価額1750円

    Excerpt: 火星のオデッセウス。 たった一人で火星に取り残された男のサバイバルを描く、アンディ・ウィアーのベストセラー小説「火星の人」の映画化。 宇宙を舞台にしたサバイバル劇というと、アルフォンソ・キュアロンの.. Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ racked: 2016-02-25 22:03
  • オデッセイ

    Excerpt: THE MARTIAN 上映時間 142分 原作 アンディ・ウィアー 『火星の人』(早川書房刊) 脚本 ドリュー・ゴダード 監督 リドリー・スコット 音楽 ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ 出演 .. Weblog: to Heart racked: 2016-02-25 22:11
  • オデッセイ

    Excerpt: 【THE MARTIAN】 2016/02/05公開 アメリカ 142分監督:リドリー・スコット出演:マット・デイモン、ジェシカ・チャステイン、クリステン・ウィグ、ジェフ・ダニエルズ、マイケル・ペーニ.. Weblog: ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★ racked: 2016-02-25 23:44
  • 『オデッセイ』('16初鑑賞14・劇場)

    Excerpt: ☆☆☆☆- (10段階評価で 8) 2月6日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター9にて 16:25の回を鑑賞。 Weblog: みはいる・BのB racked: 2016-02-26 20:52
  • 『オデッセイ』

    Excerpt: 事故で一人、火星に取り残された 宇宙飛行士が、持ち前の知識と体力で 生き延び、地球に生還する迄のサバイバルを描く... 【個人評価:★★★ (3.0P)】 (劇場鑑賞) 原題:The Martia.. Weblog: cinema-days 映画な日々 racked: 2016-02-29 03:35
  • No.530 オデッセイ

    Excerpt: 火星にひとり取り残された宇宙飛行士のサバイバルを緻密な科学描写とともに描いた、アンディ・ウィアーのベストセラー小説「火星の人」を映画化。火星での有人探査の最中、嵐に巻 ... Weblog: 気ままな映画生活 racked: 2016-02-29 21:59
  • [映画『オデッセイ』を観た(短評)]

    Excerpt: ☆・・・『オデッセイ』を観てきました。 『ゼロ・グラビティ』や『インターステラー』の後追い企画ではあろうけど、面白かった。 エンドクレジットでリドリー・スコット監督と知り驚いた次第。 確かに、少なから.. Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭 racked: 2016-03-15 08:28
  • 火星にて1人、生き残るには

    Excerpt: 10日のことですが、映画「オデッセイ」を鑑賞しました。 IMAX3Dにて 火星での有人探査の最中嵐に巻き込まれたワトニー 仲間たちは緊急事態を脱するため死亡したと推測されるワトニーを置いて火星を去.. Weblog: 笑う社会人の生活 racked: 2016-04-09 00:32
  • 「オデッセイ」 課題の本質を見極める

    Excerpt: オリジナルのタイトルは「The Martian」。 これは直訳すれば「火星人」で Weblog: はらやんの映画徒然草 racked: 2016-04-10 17:16
  • 「オデッセイ」

    Excerpt: 気の利いた事を書こうと思ってここまで来てしまいました。でも、結局気の利いた事なんて書けない。メールでもLINEでもそうだけれど、読んだ瞬間「了解しました!」とか「又後日!」と何も考えずに送るのが良いと.. Weblog: ここなつ映画レビュー racked: 2016-04-13 12:44
  • オデッセイ (2015) THE MARTIAN 142分

    Excerpt: 原題は原作の「火星の人」って意味だとか。 Weblog: 極私的映画論+α racked: 2016-04-16 07:08
  • オデッセイ

    Excerpt: THE MARTIAN 2015年 アメリカ 142分 SF/アドベンチャー/コメディ 劇場公開(2016/02/05) 監督: リドリー・スコット 『エクソダス:神と王』 製作: リドリー・ス.. Weblog: 銀幕大帝α racked: 2016-06-23 21:25