映画「マネー・ショート 華麗なる大逆転」

映画「マネー・ショート 華麗なる大逆転」を鑑賞しました。

この映画は、リーマンショック以前に経済破綻の可能性に気付いた金融マンたちの実話を、クリスチャン・ベイルやブラッド・ピットといった豪華キャストで描く社会派ドラマ。
サブプライムローンのリスクを察知した個性的な金融トレーダーらが、ウォール街を出し抜こうと図るさまを映し出す作品。

ストーリーの舞台は2005年のアメリカ。
金融トレーダーのマイケル(クリスチャン・ベイル)は、サブプライムローンの危機を指摘するもウォール街では一笑を買ってしまい、「クレジット・デフォルト・スワップ」という金融取引で出し抜いてやろうと考える。
同じころ、銀行家ジャレド(ライアン・ゴズリング)がマイケルの戦略を知り、ヘッジファンドマネージャーのマーク(スティーヴ・カレル)、伝説の銀行家ベン(ブラッド・ピット)らを巻き込む。

2008年の世界的金融危機の発端ともなったリーマン・ショック。
このリーマン・ショックは日本経済への影響も大きかったですね。
そのリーマン・ショックが、どのようにして起きたのかを、この映画は皮肉たっぷりに伝えてくれています。

経済破綻を最初に予想したのは、資金を預かって運用する金融トレーダーのマイケル。
住宅ローンを証券化した不動産抵当証券を調べるうちに、返済の見込みがないサブプライムローンが債務不履行だと気づく。

価値が暴落した時に保険金が出るCDSという金融取引に大金を投じるマイケルを金融関係者は誰もがバカにするが、銀行マンのシャレドは、この危機に乗じてチャンスを掴もうとトレーダーのマークにCDSを売り込む。
更に、この噂を聞きつけた若いトレーダー達に元銀行家のベンが協力し、冷静な分析力でウォール街に戦いを挑んでいく。

数字だけ読んで予測するマイケルに対し、マークは現場に足を運び、返済能力のない人々を騙すようにして住宅ローンを貸し付ける金融業者や、そうした金融業者にそそのかされて何軒も家を持っているストリッパーらの話を聞く。
この辺は、より面白くなるよう脚色したのかもしれないが、日本のバブル経済より深刻と思われる事態に進んでいいた事がよくわかるように出来ていましたね。

この映画では難しい経済用語などもシェフの料理やカジノの賭けなどにたとえ、ユーモアも交えて説明していました。
CDSとは何のかも、この映画を通じてわかった人が多いのではないでしょうか?

時にコミカルで時に皮肉たっぷりのストーリー展開が絶妙でした。
リーマンショックによって多くの被害者が出る中で、自分が儲かっている事に抵抗感を持ったマークの心理など人間味を含ませた演出も見逃せない部分でした。

しかし、この映画の邦題が「華麗なる大逆転」なのですが、果たして、一体どこが「華麗なる大逆転」だったのでしょうか?
別に追い詰められていたわけでもないでしょうに(謎)
このリーマン・ショックによってアメリカの経済は大きく衰退しています。
劇中内でもベンが仲間2人を叱っているシーンがありましたが、祖国の衰退を喜ぶビジネスマンがどの世界にいるというのでしょうか?
この邦題だけが、この映画で唯一不満に感じた部分でした。


amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by リーマン・ショック: 大きすぎて救えない時代 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

にゃむばなな
2016年03月23日 10:46
この邦題は映画の中身を見ずに決めたのか、それとも中身が理解出来ずに適当に決めたのか。
どちらにしろ、いい加減な仕事してますよね。
2016年03月23日 20:46
>にゃむばななさん
本当に、何が「華麗なる大逆転」なのか首を傾げてしまいます。
単にセンスがないだけなのかもしれませんねw
2016年03月25日 22:04
こんにちは。
この邦題、なんなんでしょうねえ。
主人公たちはまったく大逆転!って感じじゃなかったのに。
(ジェイミーとチャーリーを除いて、ですが)
ちゃんと観た人がつけたのかなって疑ってしまいます。
2016年03月26日 10:13
>りおさん
こんにちは。
本当にどこが「華麗なる大逆転」だったのでしょうか?
劇場で観た多くの人が疑問に感じた事でしょう。
2016年03月28日 22:44
こんばんは。
この邦題を考えた人は映画を理解してない人なんですね、、、
どこが華麗なんだか 汗
なんとなくリーマン・ショックの仕組みがわかったのは良かったです。
2016年03月29日 22:29
>yukarinさん
こんばんは。
本当にどこが華麗なんでしょうかね。
でも、この映画を通じてリーマン・ショックがどのようにして起きたのかは理解できました。

この記事へのトラックバック

  • マネー・ショート 華麗なる大逆転

    Excerpt: 本当は滝汗の大逆転 公式サイト。原題:The Big Short。マイケル・ルイス原作、アダム・マッケイ監督。クリスチャン・ベイル、スティーヴ・カレル、ライアン・ゴズリング、ブラッド・ピ ... Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録 racked: 2016-03-20 19:23
  • 劇場鑑賞「マネー・ショート 華麗なる大逆転」

    Excerpt: ピンチは最大のチャンス… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201603040000/ 【はじめての方限定!.. Weblog: 日々“是”精進! ver.F racked: 2016-03-20 19:35
  • マネー・ショート 華麗なる大逆転

    Excerpt: 評価:★★★☆【3.5点】(11) 金融投資未経験者にとって劇中専門用語に加え Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~ racked: 2016-03-20 19:56
  • 『マネー・ショート/華麗なる大逆転』(2015)

    Excerpt: マイケル・ルイスのベストセラー「世紀の空売り/世界経済の破綻に賭けた男たち」を、クリスチャン・ベール、スティーブ・カレル、ライアン・ゴズリング、ブラッド・ピットら豪華な配役で映画化。同じくマイケル・ル.. Weblog: 【徒然なるままに・・・】 racked: 2016-03-20 20:05
  • マネー・ショート 華麗なる大逆転 / The Big Short

    Excerpt: 事実を下にした作品。 2007年から2009年に起きた、サブプライムローン破綻とリーマンショックを巡り、その徴候に先んじて気付いて巨額の利益を上げた兵達の姿を描いている。 事前に映画評論家のアリコ.. Weblog: 勝手に映画評 racked: 2016-03-20 20:06
  • マネー・ショート 華麗なる大逆転 ★★★

    Excerpt: リーマンショック以前に経済破綻の可能性に気付いた金融マンたちの実話を、クリスチャン・ベイルやブラッド・ピットといった豪華キャストで描く社会派ドラマ。サブプライムローンのリスクを察知した個性的な金融トレ.. Weblog: パピとママ映画のblog racked: 2016-03-20 20:13
  • マネー・ショート 華麗なる大逆転

    Excerpt: 先週楽しみに観に行って来たけれど・・・ 今頃アップで難しかったお話が もう早、更に忘れかけてる 「リーマンショック以前に経済破綻の可能性に気付いた金融マンたちの実話を、クリスチャン・ベイルやブラ.. Weblog: ♪HAVE A NICE DAY♪ racked: 2016-03-20 20:17
  • 『マネー・ショート 華麗なる大逆転』('16初鑑賞21・劇場)

    Excerpt: ☆☆☆-- (10段階評価で 6) 3月5日(土) OSシネマズ神戸ハーバーランド スクリーン9にて 12:50の回を鑑賞。字幕版。 Weblog: みはいる・BのB racked: 2016-03-20 20:41
  • 映画:マネー・ショート The Big Short 乾いた笑いが止まらない、究極のブラックコメディ
!

    Excerpt: 昨年の本ベスト5に入れた「ガイトナー回顧録 ―金融危機の真相」 リーマンショックの再体験ジェット・コースター本 として、必死に読み倒し、そういう結論に至った。 とはいえ、相当疲れたので しばらく間.. Weblog: 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~ racked: 2016-03-20 21:13
  • 「マネー・ショート 華麗なる大逆転」:ハルキが出て来てびっくりぽん

    Excerpt: 映画『マネー・ショート 華麗なる大逆転』は、まだ記憶に新しいアメリカの住宅バブル Weblog: 大江戸時夫の東京温度 racked: 2016-03-20 22:16
  • "誰よりも上手く踊るんだよ"『マネー・ショート 華麗なる大逆転(The Big Short)』アダム・マッケイ監督、クリスチャン・ベイル、スティーヴ・カレル、ライアン・ゴズリング、ブラッド・ピット、他

    Excerpt: 注・内容、引用句などに触れています。『マネー・ショート 華麗なる大逆転』The Big Short原作 : マイケル・ルイス監督 : アダム・マッケイ出演 : クリスチャン・ベイルスティーヴ・カレルラ.. Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA racked: 2016-03-21 22:24
  • マネー・ショート 華麗なる大逆転・・・・・評価額1700円

    Excerpt: 全く華麗でない大逆転。 2008年のリーマン・ショックは、なぜ起こったのか? 人々を破滅に追い込んだ、本当の悪はなんだったのか? 世間が住宅バブルに浮かれ、湯水の様に金をつぎ込んでいた頃、いち早く暗.. Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ racked: 2016-03-21 23:04
  • マネー・ショート 華麗なる大逆転/THE BIG SHORT

    Excerpt: 「マネーボール」の原作者マイケル・ルイスのベストセラー『世紀の空売り 世界経済の破綻に賭けた男たち』を ウィル・フェレルの「俺たち」シリーズのアダム・マッケイ監督で映画化 この監督の映画好き .. Weblog: 我想一個人映画美的女人blog racked: 2016-03-22 11:54
  • 『マネー・ショート 華麗なる大逆転』

    Excerpt: リーマン・ショックの仕組みが分かるだけでも十分面白い。だがやはり難しい。 2008年に起きたアメリカの住宅ローン市場の崩壊から始まった世界規模の金融危機。その兆候をいち早く ... Weblog: こねたみっくす racked: 2016-03-23 10:46
  • 世紀の空売り~『マネー・ショート 華麗なる大逆転』

    Excerpt:  THE BIG SHORT  2005年、アメリカの金融市場は好景気に沸き、ウォール街はバブルに浮か れていた。元医学博士の金融トレーダー、マイケル・バーリ(クリスチャン・ベ イル)は、.. Weblog: 真紅のthinkingdays racked: 2016-03-25 13:05
  • マネー・ショート 華麗なる大逆転

    Excerpt: ■ TOHOシネマズ 新宿にて鑑賞マネー・ショート 華麗なる大逆転/THE BIG SHORT 2015年/アメリカ/130分 監督: アダム・マッケイ 出演: クリスチャン・ベイル/スティーヴ・カレ.. Weblog: 映画三昧、活字中毒 racked: 2016-03-25 21:58
  • マネー・ショート 華麗なる大逆転

    Excerpt: 【THE BIG SHORT】 2016/03/04公開 アメリカ 130分監督:アダム・マッケイ出演:クリスチャン・ベイル、スティーヴ・カレル、ライアン・ゴズリング、ブラッド・ピット 世界経済の破綻.. Weblog: ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★ racked: 2016-03-28 22:38
  • マネー・ショート 華麗なる大逆転

    Excerpt: 『マネー・ショート 華麗なる大逆転』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。 (1)本年のアカデミー賞脚本賞を受賞した作品というので、映画館に行ってきました。  本作(注1)の冒頭には、まず「実話に基づ.. Weblog: 映画的・絵画的・音楽的 racked: 2016-03-29 20:52
  • マネー・ショート 華麗なる大逆転

    Excerpt: リーマンショックで大儲けした人達を描いた『マネー・ショート 華麗なる大逆転』を観てきました。 ★★★★ 米国の金融バブルが弾ける前にサブプライムローンの穴に気付いた人達が、いかにして儲けようと画策し.. Weblog: そーれりぽーと racked: 2016-03-31 21:14
  • マネー・ショート 華麗なる大逆転

    Excerpt: 2005年、アメリカ。 風変りな金融トレーダーのマイケル(クリスチャン・ベイル)は、格付けの高い不動産抵当証券に、信用力が低いはずのサブプライム・ローンが組み込まれていることに気づき、破綻は時間の問.. Weblog: 心のままに映画の風景 racked: 2016-03-31 21:27
  • 「マネー・ショート 華麗なる大逆転」

    Excerpt: アメリカが、国民のみならず政府までその経済的な成長を疑う事なく経済発展の春を謳歌していた2005年、最も安定性が高いと言われていた不動産市場の崩壊を予測し、不動産債権で空売りを仕掛けて莫大な利益を得た.. Weblog: ここなつ映画レビュー racked: 2016-04-08 20:11
  • 『マネー・ショート 華麗なる大逆転』を109シネマズ木場5で観て、不愉快だけど愉快ふじき★★★★

    Excerpt: 五つ星評価で【★★★★全くもってひどい話であるのにフットワーク軽快】 全米のみならず世界の経済恐慌を巻き起こしたリーマンショックの際に、 巨大資本を相手に勝ち残った奴ら ... Weblog: ふじき78の死屍累々映画日記 racked: 2016-04-10 07:25
  • マネー・ショート 華麗なる大逆転

    Excerpt: 約束された人生はないが、あがき努力した者は報われる…。2005年のアメリカ。金融トレーダーのマイケル(クリスチャン・ベイル)は、サブプライムローンの危機を指摘するもウォール街では一笑を買ってしまい、「.. Weblog: E'S STREAM racked: 2016-04-10 13:02
  • マネー・ショート 華麗なる大逆転

    Excerpt: まったく銀行って ┐(-。ー;)┌ 公式サイト http://www.moneyshort.jp 実話に基づく物語 原作: 世紀の空売り 世界経済の破綻に賭けた男たち (マイケル・ルイス著/文春文庫).. Weblog: 風に吹かれて racked: 2016-04-28 09:17
  • 破綻という賭けは・・・

    Excerpt: 19日のことですが、映画「マネー・ショート 華麗なる大逆転」を鑑賞しました。 金融トレーダーのマイケルはサブプライムローンの危機を指摘するもウォール街では一笑、クレジット・デフォルト・スワップという.. Weblog: 笑う社会人の生活 racked: 2016-05-04 17:50