映画「メアリと魔女の花」

映画「メアリと魔女の花」を鑑賞しました。

この映画は、米林宏昌監督がスタジオジブリ退社後、プロデューサーの西村義明が設立したスタジオポノックで制作したアニメ。
メアリー・スチュアートの児童文学を基に、魔女の国から盗み出された禁断の花を見つけた少女の冒険を描く作品。

ストーリーは、無邪気で不器用な少女メアリは、森で7年に1度しか咲かない不思議な花の「夜間飛行」を見つける。
この花は、魔女の国から盗み出された禁断の花だった。
一夜限りの不思議な力を得たメアリは、魔法大学「エンドア」への入学を許されるが、あるうそをついたことから大事件に発展してしまう。

スタジオポノック第1回長編作品。
最初はジブリの作品かと思っていたのですが、ジブリを退社した米林宏昌監督が手がけた作品との事。

予告編からしてジブリっぽさを感じる作品でしたが、いざ鑑賞してみると、やはりジブリの作品と重なる部分がいくつかありましたね。
冒頭のシーンはナウシカを感じ、魔法大学の世界がラピュタの空間に見えたり、ほうきを飛んで空を飛ぶシーンは完全な魔女の宅急便だったり、千と千尋に登場したカオナシみたいなのが出てきたりと・・・。

ジブリ作品と比較されるのは避けて通れない部分がありますが、そのジブリ作品を元ネタにミックスして1つのストーリーに仕上がるというのも簡単には出来ないと思います。

メアリの声を演じたのが杉咲花。
タイトルが「メアリと魔女の花」だけに起用された事もあるかと思いましたが、可もなく不可もなくといった感じ。
ピーター役が神木隆之介とヒットメーカーが起用されていましたが、特にピーターに大きな見せ場がなかった分、何だか「宝の持ち腐れ」みたいな感があって、ちょっぴり残念でした。

それよりも魔法大学の校長を演じたのが天海祐希だった事に驚き。
ドラマで聞くような声とは全く異なっていたので、字幕で彼女の名前を見た時に「えっ」と声が出そうになりました(汗)

エンドロールの最中に「感謝 高畑勲 宮崎駿」の字幕が出てきた時に、米林監督にとってジブリというのは特別な存在なのだという事を確認しましたね。
でも、次回作はジブリとは一味違った作品を手掛けてほしいです。


amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by メアリと魔女の花 ビジュアルガイド の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

2017年07月27日 23:08
天海祐希はなかなか気づけませんよね~
鑑賞中にずっと誰だったか気になって、
色々見落としてしまいました(汗)
声優の予備知識を入れないで観ると、
また楽しいです・・・
2017年07月29日 23:15
>kossyさん
こんばんは。
脇役の声優の情報を入れておかなかったので、天海祐希の名前が出てきた時は、さすがに驚きました。
やはり予習は大事ですね。
2017年07月29日 23:51
感謝の欄には鈴木敏夫Pの名前も入ってましたね。
まさにこの3人のおかげの映画。
それはすなわち、「やっぱりジブリ映画」なんですよね。
2017年07月30日 19:14
>にゃむばななさん
たしかに鈴木敏夫Pの名前も入っていましたね。
ジブリ色の強い作品でしたが、スタジオポノックで手掛けた作品である事も、また事実ですね。
2017年07月30日 21:02
FREE TIMEさんこんばんわ♪TB有難うございました♪

米林監督だけじゃなくスタッフも元ジブリの人達が多いと聞いている作品なので、自然と作りがジブリ寄りになってしまうのは今は仕方がないのかもしれませんね?癖みたいなものが抜けたその時こそ、スタジオポノックらしい作風になるのかも?^^;

声の出演者の中で天海祐希さんは確かに上手かったですね。逆にまんまじゃん的だったのが小日向さんとエンケンさんでしたが、おじいちゃん役のエンケンさんというのもちょっと珍しかった気がしました。
2017年07月31日 22:43
>メビウスさん
こんばんは。
こちらこそありがとうございます。
小日向さんとエンケンは本人の声そのものでしたねw
それだけに天海さんの声に驚かされました(^^;)

この記事へのトラックバック

  • メアリと魔女の花

    Excerpt: マダム塩沢とき・マンブルチューク! Weblog: ネタバレ映画館 racked: 2017-07-26 23:23
  • 映画「メアリと魔女の花」 感想と採点 ※ネタバレなし

    Excerpt: 2017年7月8日公開予定の映画 『メアリと魔女の花』(公式)を6/22に、TOHOシネマズ試写会にて劇場鑑賞。採点は、★★☆☆☆(最高5つ星で2つ)。100点満点なら40点にします。 なお、原作.. Weblog: ディレクターの目線blog@FC2 racked: 2017-07-27 23:05
  • 『メアリと魔女の花』

    Excerpt: 明朗で快活、天真爛漫だが、不器用で毎日に不満を抱えている赤毛にそばかすの少女メアリ(声:杉咲花)。ある日、赤い館村に引っ越してきたメアリは、森で7年に一度しか咲かない不思議な花《夜間飛行》を見つける。.. Weblog: beatitude racked: 2017-07-27 23:29
  • 「メアリと魔女の花」舞台挨拶付き試写会行ってきた~(≧∇≦)

    Excerpt: スタジオジブリのトレードマークがトトロの横顔のように、スタジオポノックはここから始まるといわんばかりにメアリの横顔。・・・う~ん、そっからしてジブリじゃんって言われなくない?エンドロールのつくりかたも.. Weblog: ペパーミントの魔術師 racked: 2017-07-27 23:38
  • メアリと魔女の花

    Excerpt: アニメの『メアリと魔女の花』を吉祥寺オデヲンで見ました。 (1)予告編を見て面白そうだと思って、映画館に行ってきました。  本作(注1)の冒頭では、赤毛の少女が燃え盛る建物から逃げ出す様子が描かれ.. Weblog: 映画的・絵画的・音楽的 racked: 2017-07-28 05:31
  • 試写会「メアリと魔女の花」

    Excerpt: 「メアリと魔女の花」の試写会に行ってきました「借りぐらしのアリエッティ」などの米林宏昌監督がスタジオジブリ退社後、プロデューサーの西村義明が設立したスタジオポノックで制... Weblog: 日々“是”精進! racked: 2017-07-28 05:50
  • メアリと魔女の花

    Excerpt: メアリと魔女の花@イイノホール Weblog: あーうぃ だにぇっと racked: 2017-07-28 07:25
  • 『メアリと魔女の花』

    Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「メアリと魔女の花」□監督 米林宏昌□脚本 坂口理子、米林宏昌□原作 メアリー・スチュアート□キャスト(声の出演) 杉咲 花、神木隆之介、天海祐希、小日向文世、満島ひかり.. Weblog: 京の昼寝~♪ racked: 2017-07-28 08:09
  • スタジオジブリの呪縛。『メアリと魔女の花』

    Excerpt: スタジオポノックが制作したアニメ映画。魔女の国から盗み出された禁断の花を見つけた少女の冒険を描いた作品です。 Weblog: 水曜日のシネマ日記 racked: 2017-07-28 08:42
  • <メアリと魔女の花 試写会>

    Excerpt: 試写会で観てきました。個人的感想は・・・・・・・・・・・・・うーーん単純に楽しめる人も居ると思う。ジブリを知らないとか、”ジブリみたいなファンタジーな世界観”が好きならいいのか.. Weblog: 夢色 racked: 2017-07-28 15:23
  • メアリと魔女の花★★★★

    Excerpt: 長年スタジオジブリで活躍してきた「借りぐらしのアリエッティ」「思い出のマーニー」の米林宏昌監督が、新たなアニメスタジオ“スタジオポノック”での第1回長編作品として製作した冒険ファンタジー。原作はメアリ.. Weblog: パピとママ映画のblog racked: 2017-07-28 21:21
  • 「メアリと魔女の花」:原発への警鐘映画

    Excerpt: 映画『メアリと魔女の花』は、米林宏昌監督のジブリ退社後の第1弾=スタジオポノック Weblog: 大江戸時夫の東京温度 racked: 2017-07-29 00:19
  • 『メアリと魔法の花』

    Excerpt: ジブリの看板が重ければ、新たにポノックの看板を背負えばいいじゃない。 スタジオジブリの製作部門が一旦解散になったとはいえ、まさにまんまスタジオジブリの作品どころか、既視感だらけの前半に萎えて欠伸まで.. Weblog: こねたみっくす racked: 2017-07-29 23:52
  • 『メアリと魔女の花』('17初鑑賞77・劇場)

    Excerpt: ☆☆☆★- (10段階評価で 7) 7月8日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 16:25の回を鑑賞。 Weblog: みはいる・BのB racked: 2017-07-30 20:24
  • メアリと魔女の花

    Excerpt: 【監督】米林宏昌 【声の出演】杉咲花/神木隆之介/天海祐希/小日向文世/満島ひかり/佐藤二朗/遠藤憲一/渡辺えり/大竹しのぶ 【公開日】2017年7月8日 【製作】日本 【ストーリー】 赤い館村.. Weblog: シネマをぶった斬りっ!! racked: 2017-07-30 21:01
  • メアリと魔女の花・・・・・評価額1550円

    Excerpt: にわか魔法少女の大冒険。 ひょんなことから一晩だけ魔女となった、自分に自信のない女の子が、魔法界のマッドサイエンティストの暴走を止めため、不思議な世界で冒険を繰り広げる。 「思い出のマーニー」の西村.. Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ racked: 2017-08-01 21:42
  • 『メアリと魔女の花』(2017)

    Excerpt: 製作部門が解体されたことで、スタジオジブリを飛び出したスタッフたちが設立した新会社スタジオポノックの第一回作品で、「借りぐらしのアリエッティ」、「思い出のマーニー」の米林宏昌監督が、三度イギリス文学(.. Weblog: 【徒然なるままに・・・】 racked: 2017-08-31 20:23
  • 「メアリと魔女の花」

    Excerpt: やっと観たけど、フツーだったかなと。(公開初日は7月8日だから、ロングランではある。) Weblog: 或る日の出来事 racked: 2017-09-09 06:53
  • メアリと魔女の花

    Excerpt: ジブリをスピンアウトした米林宏昌監督が、宮崎駿の口出し無しで作った第一作。『メアリと魔女の花』を観てきました。 ★★ なんとも残念な第一作となってしまった。 誰もが宮崎駿に期待しているであろうのは.. Weblog: そーれりぽーと racked: 2017-09-20 22:27