映画「ハクソー・リッジ」

7月1日のファーストデーに映画「ハクソー・リッジ」を鑑賞しました。

この映画は、俳優のメル・ギブソンがメガホンを取って放つ感動作。
第2次世界大戦中に銃を持たずに戦地入りし、多くの負傷した兵士を救った実在の人物をモデルに奇跡の逸話を描く作品。

ストーリーは、第2次世界大戦中、デズモンド・ドス(アンドリュー・ガーフィールド)は、人を殺してはいけないという信念を持ち、軍隊に入ってもその意思を変えようとしなかった。
彼は、人の命を奪うことを禁ずる宗教の教えを守ろうとするが、最終的に軍法会議にかけられる。
その後、妻(テリーサ・パーマー)と父(ヒューゴ・ウィーヴィング)の尽力により、デズモンドは武器の携行なしに戦場に向かうことを許可される。

実話を基にした映画。
日本での公開日が6月24日というのも、沖縄慰霊の日(6月23日)に合わせたものでしょうかって、おそらくそうでしょうね。

タイトルにもなっている「ハクソー・リッジ」。
「ハクソー」はのこぎり、「リッジ」は「崖」の意味。
沖縄では「前田高地」と呼ばれているそうです。

主人公のデズモンド・ドスは、幼い頃の苦い記憶、そして信仰上の理由から2度と武器は持たないと心に誓う。
一方で愛国心は人一倍で衛生兵であれば国に尽くす事が出来ると陸軍兵を志願する。
しかし、戦争は人を殺す為に行うのが目的。
デズモンドの思想は軍に受け入れられず、上官からのしごきや、仲間からの嫌がらせに遭い、ついには軍法会議にまでかけられてしまうが、父のおかげで何とか衛生兵として軍に加わる事になる。

人を殺したくないというデズモンドの考えもわかるが、上官の「大切な人が攻撃されたらどうするのか」という問いかけの言い分もわかる。
果たして、どちらの言い分が正しいかというと正解はないのだと思います。
そもそも、戦争する事自体が馬鹿げた行為なのだから。

舞台を沖縄に移して戦争が繰り広げられるのですが、やはり観ていて気分のいいものではなかった。
銃撃、砲撃、火炎放射器などによって多くの人が命を落としていく。
中でも生きたまま人が焼かれる姿は、これまでの戦争映画やTVドラマでも見ていますが、何度見ても嫌なものです。
戦争によって命を落とした多くの兵士があちこちに転がっているのを見て、戦場ってこういう場所なんだなという事を痛感します。

そんな状況でもデズモンドは武器を持たず、自らの命を危険に晒しながらも負傷兵を救出し続ける。
救出する為に「もう1人助けさせてくれ」と祈って、戦地で多くの兵を救出する。
言葉でなく行動で自らの信念を証明し、仲間の信頼を勝ち得ていく姿には響くものがありました。

そんな沖縄での激しい戦いも終止符が打たれるわけですが、日本兵が一度は白旗を掲げて降参するように見せかけて手榴弾を投げつけたのには目を疑いたくなった。
実話を基にした作品なので、この場面も実際にやっていたのでしょうね。
この映画を観て、改めて戦争は愚かな行為で失うものばかり増えていく事を確認しました。

エンドロールでは実のデズモンド・ドス氏のその後を紹介していました。
当人も奥さんも父親も、今回の役を演じた人達によく似ているなと思いましたよ。


amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ハクソー・リッジ (オリジナル・サウンドトラック) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

2017年07月02日 23:44
戦争で人を助ける、しかも戦場で人を助けるなんて、尋常じゃないですよ。
だって他人の命の前に自分の命すら守れないかも知れないのに…。
でも信念の強さがそれを実現させたのでしょうね。
信じる心って本当に凄いですわ。
2017年07月03日 06:03
>にゃむばななさん
何度も命の危険に晒されながらも多くの負傷者を救出させるなんて並大抵の事ではありませんね。
本当に信じる心って凄いです。
2017年07月10日 13:01
こんにちは。
觀るまでは舞台が沖縄だと知らず、複雑な心境で観てました。
映画で歴史などを知ることが多いですが、デズモンド・ドスという人は知りませんでした。
強い信念を持ったすごい人でしたね。
2017年07月10日 22:24
>yukarinさん
こんばんは。
自分は沖縄が舞台である事は事前に確認していましたが、その沖縄であんな悲惨な戦いがあったなんて過去の事とはいえ、本当に信じられません。
デズモンド・ドス氏は本当に芯が強く勇敢な衛生兵でしたね。

この記事へのトラックバック

  • ハクソー・リッジ  監督/メル・ギブソン

    Excerpt: 【出演】  アンドリュー・ガーフィールド  サム・ワーシントン  テリーサ・パーマー   ヒューゴ・ウィーヴィング 【ストーリー】 第2次世界大戦中、デズモンドは、人を殺してはいけないという信念を持.. Weblog: 西京極 紫の館 racked: 2017-07-02 22:05
  • ハクソー・リッジ

    Excerpt: ハクソー・リッジ@よみうりホール Weblog: あーうぃ だにぇっと racked: 2017-07-02 22:07
  • 『ハクソー・リッジ』 2017年6月15日 よみうりホール

    Excerpt: 『ハクソー・リッジ』 を試写会で鑑賞しました。 メル・ギブソンは監督に転向した方がいいね 【ストーリー】  第2次世界大戦中、デズモンド(アンドリュー・ガーフィールド)は、人を殺してはいけないとい.. Weblog: 気ままな映画生活 -適当なコメントですが、よければどうぞ!- racked: 2017-07-02 22:27
  • ハクソー・リッジ

    Excerpt: 評価:★★★★☆【4.5点】(00) メリハリあるドラマと音楽の使い方で人は簡単に泣ける。 Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~ racked: 2017-07-02 22:32
  • 「ハクソー・リッジ」

    Excerpt: 銃を持たずに、人を助けることで、彼は戦った。 Weblog: 或る日の出来事 racked: 2017-07-02 23:20
  • 『ハクソー・リッジ』

    Excerpt: 武器を持たずに英雄になった兵士がいた。 これが信仰の為せる業なのか。これが実話だというのか。 沖縄戦終結から72年。衛生兵としてハクソー・リッジこと前田高地にて75人の兵士を救ったデズモンド・ドスの.. Weblog: こねたみっくす racked: 2017-07-02 23:42
  • 映画:ハクソーリッジ HACKSAW RIDGE 1.はじめに信念があり、2.試練があって、3.ヒトは大きな成果を出す、な好事例。

    Excerpt: メル・ギブソンと言えば… 演技は勿論、監督になっても「やや?かなり?エキセントリック」 なので、気になっちゃう点が、× 3つ も!(笑) その1. 監督が「エキセント.. Weblog: 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~ racked: 2017-07-03 00:33
  • 劇場鑑賞「ハクソー・リッジ」

    Excerpt: 必ず、助ける… 詳細レビューはφ(.. ) https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201706240001/ 【輸入盤】Hacksaw R.. Weblog: 日々“是”精進! ver.F racked: 2017-07-03 05:18
  • 映画「ハクソー・リッジ(字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし

    Excerpt: 映画 『ハクソー・リッジ(字幕版)』(公式)を昨日、劇場鑑賞。採点は、★★☆☆☆(最高5つ星で2つ)。100点満点なら40点にします。 ざっくりストーリー 田舎町で育ったデズ.. Weblog: ディレクターの目線blog@FC2 racked: 2017-07-03 06:41
  • 優しい人間が一番強い。『ハクソー・リッジ』

    Excerpt: 第2次世界大戦中に銃を持たずに戦地入りしたアメリカ兵の実話物語です。 Weblog: 水曜日のシネマ日記 racked: 2017-07-03 10:17
  • ハクソー・リッジ★★★★★

    Excerpt: 「ブレイブハート」「アポカリプト」のメル・ギブソン監督が、激烈を極めた沖縄戦の知られざる実話を映画化した衝撃の戦争ドラマ。武器を持つことを拒否しながらも、地獄の戦場で75人もの命を救い、終戦後、良心的.. Weblog: パピとママ映画のblog racked: 2017-07-03 19:45
  • 『ハクソー・リッジ』('17初鑑賞69・劇場)

    Excerpt: ☆☆☆☆- (10段階評価で 8) 6月26日(月) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 13:20の回を鑑賞。 字幕版。 Weblog: みはいる・BのB racked: 2017-07-04 13:55
  • ハクソー・リッジ・・・・・評価額1650円

    Excerpt: 神さま、あと一人だけ。 「アポカリプト」以来、10年ぶりとなるメル・ギブソン監督作品。
 第二次世界大戦下の沖縄で、信仰ゆえに不殺の誓いをたて、一切の武器を持たずに、75名もの負傷兵を救出した衛生兵.. Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ racked: 2017-07-04 15:21
  • 「ハクソー・リッジ」☆度胆を抜かれるかつてない臨場感

    Excerpt: 見事である。 今までの戦争映画が足元にも及ばないと思ってしまうくらいのリアルな臨場感。 「野火」のグロさに匹敵する血肉飛ぶ戦場の惨状が、目の前にまざまざと見せつけられながら、そこには一筋の希望と癒しが.. Weblog: ノルウェー暮らし・イン・原宿 racked: 2017-07-04 18:16
  • 『ハクソー・リッジ』のウソとマコト

    Excerpt: 【ネタバレ注意】  デズモンド・ドス上等兵が、日本軍との戦争のさなかに日本兵を助けたのは本当なのだろうか?  戦争映画は幾つも観たが、戦闘シーンで涙が止まらない映画ははじめてだった。  『ハクソ.. Weblog: 映画のブログ racked: 2017-07-05 08:22
  • ハクソー・リッジ

    Excerpt: 『ハクソー・リッジ』を渋谷のル・シネマで見ました。 (1)アカデミー賞の作品賞や主演男優賞などにノミネートされた作品ということで、映画館に行ってきました。  本作(注1)の冒頭では、「真実の物語」.. Weblog: 映画的・絵画的・音楽的 racked: 2017-07-05 21:52
  • ハクソー・リッジ / Hacksaw Ridge

    Excerpt: 沖縄戦の「前田高地」での戦いに際し、その思想信条的理由から、兵器を持たずに活動して多数の兵士を救ったことにより、名誉勲章が与えられた実在の人物、デズモンド・T・ドスの体験を描いた作品である。2017年.. Weblog: 勝手に映画評 racked: 2017-07-06 22:10
  • ハクソー・リッジ

    Excerpt: 【HACKSAW RIDGE】 2017/06/24公開 アメリカ PG12 139分監督:メル・ギブソン出演:アンドリュー・ガーフィールド、サム・ワーシントン、ルーク・ブレイシー、テリーサ・パーマー.. Weblog: ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★ racked: 2017-07-10 12:58
  • ハクソー・リッジ

    Excerpt: 後半の戦闘シーンの描写が凄い。 Weblog: だらだら無気力ブログ! racked: 2017-07-16 01:10
  • [映画『ハクソー・リッジ』を観た]

    Excerpt: ☆・・・イーストウッドにアフレック、スタローンと、俳優でありつつ監督として傑出した作品を残している才人は多い。  メル・ギブソンもその1人。  鑑賞前、とても高揚して赴いた!  敵を討た.. Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭 racked: 2017-07-17 09:10
  • 「ハクソー・リッジ」

    Excerpt: メル・ギブソン監督作品。宗教という名の信念の下に、人を殺さないと誓って戦場に赴く衛生兵の物語。実話をベースにしている。人を殺さないで戦場で何ができるのか?そう、傷ついた人を助ける為に彼は戦場で「戦った.. Weblog: ここなつ映画レビュー racked: 2017-07-19 13:00
  • ハクソー・リッジ

    Excerpt: HACKSAW RIDGE 2016年 オーストラリア/アメリカ 139分 戦争/アクション/ドラマ PG12 劇場公開(2017/06/24) 監督: メル・ギブソン 『ブレイブハート』 出.. Weblog: 銀幕大帝α racked: 2017-11-08 14:34
  • ハクソー・リッジ

    Excerpt: 金〇男にヒヤヒヤしたんじゃなーい? Weblog: ネタバレ映画館 racked: 2017-11-11 20:54