映画「スリー・ビルボード」

映画「スリー・ビルボード」を鑑賞しました。


この映画は、娘を殺害された母親が警察を批判する看板を設置したことから、予期せぬ事件が起こるクライムサスペンス。
本作はベネチア国際映画祭で脚本賞、トロント国際映画祭で観客賞に輝いた作品。

ストーリーの舞台はミズーリ州の田舎町。
7ヶ月ほど前に娘を殺されたミルドレッド(フランシス・マクドーマンド)は、犯人を逮捕できない警察に苛立ち、警察を批判する3枚の広告看板を設置する。
彼女は、警察署長(ウディ・ハレルソン)を尊敬する彼の部下や町の人々に脅されても、決して屈しなかった。
やがて事態は思わぬ方へ動き始める。

3月に発表されるアカデミー賞で作品賞をはじめ、主要6部門7されている作品。
劇場での予告でもストーリーが破天荒っぽかったので、いざ鑑賞してみる事に。

ある事件をきっかけにミルドレッドは3枚の広告看板を利用して警察署長を挑発する。
しかし、町の人々は署長を尊敬していて、ミルドレッドは孤立無援状態に陥る。
そして、署長を慕うディクソン(サム・ロックウェル)の行動をきっかけに報復の連鎖が始まる。

詳細を書くのは、ここまでにしますが、いろいろと過激なシーンが多かったですね。
ミルドレッドとディクソンがやっている事は、はっきりいって犯罪。
2人が怒りに任せて行動する事で多くの人が傷ついてしまう。

ディクソンは警察官であるにも関わらず、器物損壊や人を2階から放り投げたり。
ミルドレッドも警察署に火炎瓶を投げつけたり。
他の登場人物でも放火だの暴行だの犯罪行為のオンパレード(汗)

怒りにかられた行動は良い結果を生まない。
でも、怒りを押し殺して泣き寝入りしていたら前に進む事すら出来ない。
暴力的な手段に出たのはともかくとして、耐えたり許していたりでは何も救われないから、何か行動に打って出ないとならないのでしょう。

ラストではミルドレッドとディクソンが同じ車に乗ってアイダホ州へと向かう。
果たして2人はアイダホで何をするのか。
そして、何が待ち受けているのか。
非常に気になる締め方でした。


スリー・ビルボード
Rambling RECORDS
2018-01-24
カーター・バーウェル
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by スリー・ビルボード の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

2018年03月14日 22:27
こんばんは。

物語の結論は無かったですが、犯人捜しの先にある、個の幸せを、ミルドレッドは観る事が出来たと思います。それが、一瞬のスキのような本音とはいえ、ラストは良かったです。

復讐が成らなければ、その行動も怒りの根源も続いてしまうわけですが、彼女の暴力性というのは、愛が深いから、の反動で、娘に人生を懸けてしまうところは本当に凄いと思います。生き死にに近い生き方をするカウボーイのようでしたね。田舎の未開拓な街もカウボーイにマッチしていましたし、タイムスリップして来た烈士のようでした。古今、フロンティアの開拓者というのは、暴力と共存して来たからだと思います。だから、ミルドレッドの生は、異端ではなく、一塊の真実があり、街の住民からの支持もあるのだと思います。
2018年03月15日 08:57
>隆さん
ミルドレッドのその後が気になりますが、希望を持たせるラストは良かったですね。
殺された娘の為に、あそこまで行動するのも愛情あっての事だったのでしょう。

この記事へのトラックバック

  • スリー・ビルボード

    Excerpt: スリー・ビルボード@有楽町朝日ホール Weblog: あーうぃ だにぇっと racked: 2018-02-11 13:58
  • スリー・ビルボード

    Excerpt: 娘を殺された母親は親失格の人物で、警察署内にも警官失格の人間がいる。母親が出した3個の看板によって街の人々の本性があぶり出される。物語の展開が予想外であるし、結末も意外だった。重たいテーマをユーモアを.. Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver racked: 2018-02-11 14:01
  • 映画「スリー・ビルボード(日本語字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし

    Excerpt: 映画 『スリー・ビルボード(日本語字幕版)』(公式)を本日、劇場鑑賞。採点は、★★★★☆(最高5つ星で、4つ)。100点満点なら80点にします。 ディレクター目線のざっくりストー.. Weblog: ディレクターの目線blog@FC2 racked: 2018-02-11 18:12
  • 「スリ-・ビルボード」:恩讐の彼方に

    Excerpt: 映画『スリー・ビルボード』は、フランシス・マクド-マンドが主演でアメリカの田舎が Weblog: 大江戸時夫の東京温度 racked: 2018-02-11 20:59
  • 『スリー・ビルボード』 2018年2月1日 TOHOシネマズ上野

    Excerpt: 『スリー・ビルボード』 を鑑賞しました。 TOHOシネマズ上野はまだ新しい匂いがしていた。 本来なら11月1日に行っていたはずであるが・・・今頃になってしまった。 【ストーリー】  ミズーリ州の田.. Weblog: 気ままな映画生活 -適当なコメントですが、よければどうぞ!- racked: 2018-02-11 22:49
  • スリー・ビルボード・・・・・評価額1750円

    Excerpt: 怒りを、燃やし尽くせ。 期待に違わぬ面白さ!
 アメリカ中西部、ミズーリ州の片田舎で展開する、珠玉の人間ドラマだ。 
何者かに娘を殺された母親が、遅々として進まぬ捜査に苛立ち、街外れに立つ三枚のビル.. Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ racked: 2018-02-11 23:38
  • 「スリービルボード」☆心を動かすのは暴力よりも誇りと愛

    Excerpt: 何しろ脚本が面白い! 何が起こるか、話がどうなっていくのか、予測もつかない方向へ、そして思いつきもしなかった結末へ。 しかも憤怒のかたまりでしかなかった母親が、後悔と苦悩の姿を垣間見せる中盤から、まさ.. Weblog: ノルウェー暮らし・イン・原宿 racked: 2018-02-13 10:14
  • スリー・ビルボード

    Excerpt: 「ファーゴ」のフランシス・マクドーマンドが娘を殺された母親の怒りと悲しみを体現して絶賛された衝撃のサスペンス・ドラマ。アメリカの田舎町を舞台に、主人公がいつまでも犯人を捕まえられない警察に怒りの看板広.. Weblog: 映画に夢中 racked: 2018-02-13 11:44
  • 85『スリー・ビルボード』人間は不完全だから...

    Excerpt: 不完全な人間こそを、愛でようではないか。 アカデミー賞大本命! 『スリー・ビルボード』 ~あらすじ~ ミズーリ州の田舎町。7か月ほど前に娘を殺されたミルドレッド(フランシス・マクドーマンド)は.. Weblog: シネマ・ジャンプストリート 映画のブログ racked: 2018-02-14 22:32
  • 「スリー・ビルボード」

    Excerpt: なんという作品!なんという…。素晴らしいとしか言いようがない。とはいえ、深く感動したりその感動の為に落涙したりするという意味で言った訳ではない。感動して落涙もするのだけれど、それ以上の何か。これは誇り.. Weblog: ここなつ映画レビュー racked: 2018-03-06 16:40
  • スリー・ビルボード

    Excerpt: その日を境に、母は復讐の為だけに生きた。アメリカ、ミズーリ州の田舎町エビング。ある日、道路脇に立つ3枚の立て看板に、地元警察への辛辣な抗議メッセージが出現する。それは、娘を殺されたミルドレッド・ヘイズ.. Weblog: 8th Round racked: 2018-03-11 18:13
  • 「スリー・ビルボード」

    Excerpt: 見応えがあって良い。 Weblog: 或る日の出来事 racked: 2018-03-15 09:49