映画「カメラを止めるな」

映画「カメラを止めるな」を鑑賞しました。

この映画は、監督・俳優養成の専門学校「ENBUゼミナール」のシネマプロジェクト第7弾となる異色ゾンビムービー。
オムニバス『4/猫 -ねこぶんのよん-』の一作を担当した上田慎一郎が監督と脚本と編集を務めた作品。
ゾンビ映画を撮っていたクルーが本物のゾンビに襲われる様子を、およそ37分に及ぶワンカットのサバイバルシーンを盛り込んで活写する。
出演者は、オーディションで選ばれた無名の俳優たち。

ストーリーは、人里離れた山の中で、自主映画の撮影クルーがゾンビ映画の撮影を行っている。
リアリティーを求める監督の要求はエスカレートし、なかなかOKの声はかからず、テイク数は42を数えていた。
その時、彼らは本物のゾンビの襲撃を受け、大興奮した監督がカメラを回し続ける一方、撮影クルーは次々とゾンビ化していく。

当初は鑑賞予定になかった作品。
そもそも、こういう映画が上映されていた事すら知らなかった。
世間の反響も高い作品との事で、いざ劇場鑑賞してみる事にしました。

実際に劇場鑑賞してみると、知らない役者ばかり。
知っている役者が1人で出ていない作品を鑑賞するのは、おそらく、この映画が初めてになるかと思います。

最初の37分だけだったら、「何これ?」と思うでしょう。
カメラは揺れてばかりだし、ストーリーはメチャクチャで一貫性がないし。
もし、本当に字幕付きのエンドロールが終わった後で、館内の照明がついたら金返せレベルかもしれません。

しかし、この映画の本当に魅力は、この後で実感する事になります。
上映時間には、まだ時間があったし、ポスターに「この映画は二度はじまる」とあったので、ここからが本題に入るのだなと

この「カメラを止めるな」という映画の本質は、ホラー映画「ONE CUT OF THE DEAD」の撮影裏話を描いたコメディタッチ。
本来、映画というものは、こうやって作られていくものなのだなと思いました。

ホラー映画の撮影と、それ以外のシーンのギャップの激しさ。
それぞれの役者やスタッフの変貌ぶり。
特に印象的だったのが三段ピラミッドを形成してエンドロールの場面を撮影するシーン。
最初は何やってんだと思っていましたが、最後のオチを観て笑ってしまいました。

鑑賞後に、本作品の公式HPを拝見しましたが、登場人物の名前が、それぞれの役者の本名をいじったものなんですね。(一部を除く)
まだ無名の役者が、この映画を通じて一躍スターダムにのし上がって行けるか興味深いですね。


amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト

この記事へのコメント

2018年09月21日 23:40
この映画は本当に面白かったですよ。
個人的には内田けんじ監督の『運命じゃない人』と園子温監督の『地獄でなぜ悪い』の面白さが相俟ってました。
この2本も面白いので、未見でしたら是非ご覧になってみてください。
2018年09月22日 23:50
>にゃむばななさん
こんばんは。
本当にコミカルな映画で、今年の掘り出し物ですね。
ちなみに「地獄でなぜ悪い」は鑑賞しましたが、「運命じゃない人」は未鑑賞です。

この記事へのトラックバック

  • 劇場鑑賞「カメラを止めるな!」

    Excerpt: 詳細レビューはφ(.. ) https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201809010000/ オリジナル・サウンドトラックCD「カメラを止めるな.. Weblog: 日々“是”精進! ver.F racked: 2018-09-19 06:02
  • 『インクレディブル・ファミリー』『縄文にハマる人々』『ジュラシック・ワールド』『オーシャンズ8』『カメラを止めるな!』

    Excerpt: 摘まんで5本まとめてレビュー。 ◆『インクレディブル・ファミリー』トーホーシネマズ渋谷5 ▲常にイライラしてるヴァイオレットが可愛い。 五つ星評価で【★★★★あーもー無茶苦茶面白かった】 こー、.. Weblog: ふじき78の死屍累々映画日記・第二章 racked: 2018-09-19 13:29
  • 「カメラを止めるな!」

    Excerpt: 評判通り面白かった。何となくイメージとして、若い力が躍動して勢いで作った作品だと思い込んでいたのだけれど、それはちょっと違っていて、作り込んで練っている作品。それに加えて躍動感があるのだから、ある意味.. Weblog: ここなつ映画レビュー racked: 2018-09-19 13:57
  • 『カメラを止めるな!』 観客を楽しませるサービス満載の娯楽作

    Excerpt: 監督&俳優養成スクール・ENBUゼミナールの《シネマプロジェクト》第7弾作品。  監督・脚本・編集はこの作品が劇場用長編デビュー作となる上田慎一郎。  新宿K's cinemaおよび池袋シネマ・ロサと.. Weblog: 映画批評的妄想覚え書き/日々是口実 racked: 2018-09-19 23:12
  • ショートレビュー「カメラを止めるな!・・・・・評価額1650円」

    Excerpt: モノゴトは“ウラ”ほど面白い。 映画の専門学校「ENBUゼミナール」のプロジェクトとして作られた作品で、監督・脚本の上田慎一郎はこれが劇場用長編デビュー作いう以外、全く情報を入れずに観たが、今年最高.. Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ racked: 2018-09-20 00:35
  • 「カメラを止めるな!」

    Excerpt: アイデア、構成が、低予算に合った快作といえそう。 Weblog: 或る日の出来事 racked: 2018-09-20 06:43
  • 『カメラを止めるな!』('18初鑑賞60・劇場)

    Excerpt: ☆☆☆☆- (10段階評価で 8) 8月28日(火) 109シネマズHAT神戸 シアター7にて 14:05の回を鑑賞。 Weblog: みはいる・BのB racked: 2018-09-20 14:48
  • 「カメラを止めるな!」

    Excerpt: 2017年・日本/ENBUゼミナール・シネマプロジェクト 配給:アスミック・エース=ENBUゼミナール 監督:上田慎一郎 脚本:上田慎一郎 編集:上田慎一郎 撮影:曽根剛 プロデューサー:市橋浩治 今.. Weblog: お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法 racked: 2018-09-24 01:08
  • 「カメラを止めるな!」☆思いがけない涙

    Excerpt: 満を持して話題の映画を観てきたyo 冒頭は、声がわんわん響いて聞き取りにくい廃墟の中で、どこかたどたどしい映像が続き、うーん大丈夫かな?と一抹の不安もあったけれど、ある意味それがあえての演出だったとは.. Weblog: ノルウェー暮らし・イン・原宿 racked: 2018-10-13 10:19
  • 『カメラを止めるな!』ぽんっ!!

    Excerpt: …単館から口コミで上映館をみるみる拡大した2018年のダークホース『カメラを止めるな!』。レビューの前半はネタバレなし…監督: 上田慎一郎 キャス… Weblog: 映画@見取り八段 racked: 2018-10-26 02:59
  • カメラを止めるな!

    Excerpt: 自主映画の撮影隊が山奥の廃墟でゾンビ映画を撮影していた。 本物を求める監督は中々OKを出さずテイクは42テイクに達する。 そこへ、なぜか突然本物のゾンビが現れ、撮影隊に襲いかかった! 皆が恐怖におのの.. Weblog: 象のロケット racked: 2018-11-17 09:30
  • 『カメラを止めるな!』 2018年日本

    Excerpt: "ONE CUT OF THE DEAD" [カメラを止めるな!] 先日、日テレ系の金曜ロードSHOW!で放映していた『カメラを止めるな!』を観ました。 -----story-----------.. Weblog: じゅうのblog racked: 2019-03-12 20:57