4番岡本 5打点の活躍で交流戦連勝

昨日から開幕したプロ野球セ・パ交流戦。
今日は仕事帰りに東京ドームにてジャイアンツvsバファローズ戦を観戦しました。

昨日は、終盤までもつれた接戦の末にジャイアンツが勝利。
今季、負けなしの水曜日の連勝記録を更新して、今カード勝ち越しを決めるか。
先発はジャイアンツ・山崎伊織、バファローズ・ワゲスパックの両投手。

試合は初回にバファローズが一死三塁から宗選手が二塁ゴロ。
この打球で本塁を突いた福田選手がアウトの判定を受けたが、リクエストによりセーフ判定で先取点。
その後も1点を取って2点を先制。
対するジャイアンツは、その裏に一死二、三塁から4番・岡本選手に3ランホームランが飛び出して逆転に成功。
okamoto3run.JPG
ジャイアンツの先発・山崎伊織投手は2回から4回まで3イニング連続三者凡退の投球。
勝利投手の権利が懸かった5回に2本のヒットとバッテリーエラーなどでピンチを招き、二死一、三塁から宗選手にタイムリーを打たれて同点に。
山崎伊織投手は、裏の攻撃で代打を送られて交代。
バファローズも6回から継投策に入り、試合は3-3のまま終盤へ。

8回裏にバファローズベンチは昨日の試合で敗戦投手となったビドル投手をマウンドへ。
そのビドル投手から一死二、三塁と勝ち越しのチャンス。
ここで4番・岡本選手がセンター前に2点タイムリーを打って勝ち越し。

9回表のマウンドを大勢投手が締めて試合終了。
ジャイアンツが岡本選手がチームの全得点をとなる5打点の活躍で、昨日に続いてバファローズに勝利。
水曜日無敗記録を継続し、今カード勝ち越しを決めました。
izataisei.JPG
okamoto5daten.JPG
自分が球場に着いた時は、1回裏のジャイアンツの攻撃に入ったところ。
いいタイミングで岡本選手のホームランを見る事が出来ました。

岡本選手は8回にも勝ち越しとなる2点タイムリー。
チームの5得点全て岡本選手の打点によるもの。
交流戦に入って、一時期の不振が脱したように思えますが、大事なのは、これを続けていくことです。

そして最後に球場グルメを。
今回は原監督選手プロデュースの弁当を購入。
harakantokubento2022.JPG
「寿重」という品名で弁当箱でなく重箱で盛りつけられた弁当。
懐石料理とも言えるような食材で、お重を彩っています。

ご飯はひじきご飯で蓮根、枝豆、刻み梅などが、ご飯の上に盛りつけられています。
肉、魚、野菜のバランスがよく、ヘルシーな料理と言えるでしょう。
個人的にはキングサーモンがおススメです。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック