天皇杯連覇の夢は潰える

第102回天皇杯サッカー。
浦和レッズの3回戦の相手はザスパ群馬。

リーグ戦で解消した名古屋戦から中3日。
3回戦の相手は、かつてレッズを率いた大槻監督率いるザスパ群馬。
敵地とはいえ、J2で下位に低迷しているチームに負けるわけにはいかない戦い。

スタメンは、ほぼベストメンバー。
FWは江坂、明本の2トップ。

その試合結果はと言うと・・・。
1-0でザスパ群馬の勝利。
前半35分にカウンターから先取点を献上。
その後は、必死に反撃を試みるも、決定力不足を露呈。
天皇杯連覇は夢と消え、まさかの3回戦敗退となりました。

試合は最初は結果だけ知って、後は映像で確認した程度。
リーグ戦と、ほぼ同じ布陣で臨みながら、J2下位のチームに完敗。
得点の雰囲気を感じない攻撃パターンに逆戻りで、この先のリーグ戦に不安を残す戦いとなりました。

今日の天皇杯は、リーグ戦上位のフロンターレとマリノスが敗退。
レッズを含めて5チームが姿を消す波乱となりました。
やはり、サッカーは番狂わせが多いスポーツである事を実感します。

天皇杯は終戦し、リーグ戦は残留争いに巻き込まれていますが、まだACLとルヴァン杯にタイトル獲得のチャンスが残っています。
せめて、どちらかのタイトルは欲しいところです。
次は3日後のアウェー・神戸戦。
向こうは、今日の試合で大逆転勝ちしているだけに勢いに飲まれないように戦ってほしいところです。

この記事へのコメント

2022年06月23日 10:37
おはようございます。
典型的な負け方と言えばそれまでではありますが、だからこそ先制を許してはいけなかったですし、組長の作戦に見事にやられてしまったと思います。
名古屋戦が何だったのかというくらい、相変わらず攻めてる割にゴールが遠い試合に逆戻り。これでリーグ戦、厳しい戦いが続きそうです・・・
FREE TIME
2022年06月23日 23:33
>うえさん
こんばんは。
昨日は群馬までお疲れ様でした。
本当にグランパス戦が何だったのかと思うような試合内容と結果でしたね。
こういう場面で使われない外国人選手にも不満です。
リーグ戦も厳しい戦いが続きそうです。
2022年06月27日 21:26
コメント遅くなりましたが今のJ2は浦和が22年前に戦った時のJ2とは比べ物にならないほどレベルが高いです。

組長と戦いましたがなかなか侮れない戦いぶりだけにJ2の順位で観てはいけない相手でした。

下位のクラブは下位同士の対戦だと別ですが上位相手だと自分たちは強くないと自覚して戦って来るのでJ1に昇格したクラブでも下位にいるクラブにやられる事が珍しくありません。新潟も21位大宮22位琉球に引き分けていますし・・・

J1の川崎、横浜がここまで敗れるのは今のJ2を甘く見ていた結果なのだと感じます。
FREE TIME
2022年06月27日 22:14
>PGM21さん
こんばんは。
天皇杯は思わぬ不覚を取りましたが、川崎やマリノスもJ2相手に負けているので、J2は甘く見てはいけないという事を再確認しました。
新潟さんはJ2では現在2位ですね。
自動昇格を果たして来年はJ1に復帰してほしいと願っております。

この記事へのトラックバック