バファローズが最少得点を守り切りシリーズ初勝利
2022年日本シリーズ。
オリックスバファローズvs東京ヤクルトスワローズの第4戦は、今日も京セラドームで試合。
ここまでの3試合はスワローズの2勝1分け。
打線好調のスワローズが4戦も取って王手をかけるか、それともバファローズが1つ星を取り返すか。
先発はバファローズ・山岡、スワローズ・石川の両投手。
試合は1回表にスワローズが二死二、三塁と先制のチャンス。
ここで、今シリーズ大当たりの5番・オスナ選手が三遊間に強い当たりを打つが、ここはショート・紅林選手の好守に阻まれ無得点。
バファローズも、その裏に満塁のチャンスを作ったが、こちらも無得点。
2回も両チーム走者を出しながら無得点に終わって、3回表のスワローズの攻撃も2つの四球で二死一、二塁のチャンスだったが、4番・村上選手が三振に倒れて無得点。
ピンチを脱したバファローズは、その裏に杉本選手のタイムリーで先取点。
1点を追いかける事になったスワローズは5回表に一死から塩見選手が三塁打で出塁し、同点のチャンス。
ここでバファローズベンチは先発の山岡投手から宇田川投手にスイッチ。
この場面で登板した宇田川投手は後続を連続三振に抑えてピンチ脱出。
宇田川投手は6回も回跨ぎでマウンドに上がり、二死二、三塁と逆転のピンチを背負いながら、最後は中村選手を三振に抑えて再びピンチ脱出。
バファローズは7~8回の2イニングを山崎颯一郎投手を起用して無失点の好投。
試合は1-0とバファローズ1点リードのまま最終回へ。
バファローズベンチは9回のマウンドに ワゲスパック投手を投入。
いきなり先頭打者に二塁打を打たれたが、後続を抑えて試合終了。
バファローズが1-0と最少得点を守り切って、今シリーズ初勝利。
これで対戦成績は、スワローズの2勝1敗1分けとなりました。
両先発投手とも立ち上がりから四球を連発する投球内容。
それだけ1点が重くのしかかる短期決戦だという事でしょう。
バファローズは、この試合でも打線が繋がりを欠き1点のみ。
しかし、この1点を強力な投手陣が守り切りました。
中でも、5回の同点のピンチに登場して得点を許さなかった宇田川投手と、2イニングを投げてパーフェクトリリーフ の山崎颯一郎投手の好投が光りました。
2人とも球速は150キロ後半。
スワローズ打線が、あれだけ速球に振り遅れていたのだから、球速だけでなくキレもあったのでしょう。
先発の山岡投手、クローザーを任されたワゲスパック投手も見事でした。
明日も京セラドームで第5戦が行われます。
予告先発はバファローズ・田嶋、スワローズ・山下の両左腕。
バファローズがタイに戻すか、スワローズが王手をかけて神宮に戻るか。
明日も好ゲームを期待したいです。
オリックスバファローズvs東京ヤクルトスワローズの第4戦は、今日も京セラドームで試合。
ここまでの3試合はスワローズの2勝1分け。
打線好調のスワローズが4戦も取って王手をかけるか、それともバファローズが1つ星を取り返すか。
先発はバファローズ・山岡、スワローズ・石川の両投手。
試合は1回表にスワローズが二死二、三塁と先制のチャンス。
ここで、今シリーズ大当たりの5番・オスナ選手が三遊間に強い当たりを打つが、ここはショート・紅林選手の好守に阻まれ無得点。
バファローズも、その裏に満塁のチャンスを作ったが、こちらも無得点。
2回も両チーム走者を出しながら無得点に終わって、3回表のスワローズの攻撃も2つの四球で二死一、二塁のチャンスだったが、4番・村上選手が三振に倒れて無得点。
ピンチを脱したバファローズは、その裏に杉本選手のタイムリーで先取点。
1点を追いかける事になったスワローズは5回表に一死から塩見選手が三塁打で出塁し、同点のチャンス。
ここでバファローズベンチは先発の山岡投手から宇田川投手にスイッチ。
この場面で登板した宇田川投手は後続を連続三振に抑えてピンチ脱出。
宇田川投手は6回も回跨ぎでマウンドに上がり、二死二、三塁と逆転のピンチを背負いながら、最後は中村選手を三振に抑えて再びピンチ脱出。
バファローズは7~8回の2イニングを山崎颯一郎投手を起用して無失点の好投。
試合は1-0とバファローズ1点リードのまま最終回へ。
バファローズベンチは9回のマウンドに ワゲスパック投手を投入。
いきなり先頭打者に二塁打を打たれたが、後続を抑えて試合終了。
バファローズが1-0と最少得点を守り切って、今シリーズ初勝利。
これで対戦成績は、スワローズの2勝1敗1分けとなりました。
両先発投手とも立ち上がりから四球を連発する投球内容。
それだけ1点が重くのしかかる短期決戦だという事でしょう。
バファローズは、この試合でも打線が繋がりを欠き1点のみ。
しかし、この1点を強力な投手陣が守り切りました。
中でも、5回の同点のピンチに登場して得点を許さなかった宇田川投手と、2イニングを投げてパーフェクトリリーフ の山崎颯一郎投手の好投が光りました。
2人とも球速は150キロ後半。
スワローズ打線が、あれだけ速球に振り遅れていたのだから、球速だけでなくキレもあったのでしょう。
先発の山岡投手、クローザーを任されたワゲスパック投手も見事でした。
明日も京セラドームで第5戦が行われます。
予告先発はバファローズ・田嶋、スワローズ・山下の両左腕。
バファローズがタイに戻すか、スワローズが王手をかけて神宮に戻るか。
明日も好ゲームを期待したいです。
この記事へのコメント