カンテの劇的決勝ゴールで武漢三鎮を撃破
ACLグループリーグ第5節。
浦和レッズは、ホーム・埼玉スタジアムにて武漢三鎮と対戦。
埼スタでは2023年ラストゲーム。
11月に入ってから4戦全敗のレッズにとって、11月最後に戦うのは中国の武漢三鎮。
決勝トーナメント進出するには厳しい条件が並んでいるが、まずは残り2試合を勝つ事が最も重要。
スタメンにはリンセン選手を1トップで起用。
現役引退を表明したカンテ選手と今季限りでの退団が決まったシャルケ選手はベンチスタート。
試合は、0-0で迎えた前半34分にレッズが相手選手のファールによってPKを獲得。
このPKをショルツ選手が確実に決めてレッズが先取点。
一方で前半のうちに大畑選手と高橋選手が負傷交代。
前半はレッズが1点リードで折り返したが、先行き不安な展開。
後半では武漢三鎮が果敢に攻めてチャンスが増え、レッズが押され気味の展開。
苦しい展開が続くうちに23分に同点に追いつかれてしまう。
同点に追いつかれた直後にレッズが攻撃的選手の3枚替えを敢行。
勝たないといけないレッズは得点のチャンスも増えてきたが、シュートに精度を欠くなどしてゴールに至らず。
後半もAT直前に差し掛かってきたところでレッズが45分に途中出場のカンテ選手が左足からグラウンダーのシュートを放ち、これがゴール右隅に突き刺さる勝ち越しゴール。
これが決勝点となって浦和レッズが2-1で武漢三鎮に勝って、グループ2位による決勝トーナメント進出に望みを繋げました。
今日は溜まっていた有給を消化。
午前中は運転免許の更新を行い、スタジアムには6時前に到着しました。
やはり、この時間のナイターは寒いですね。
前半はPKで1点リードした一方で、2人の負傷交代。
武漢三鎮の選手は随分荒いプレーが多かった気がします。
脳震盪による交代だった高橋選手に問題がない事を祈ります。
同点に追いつかれた時は、またここから逆転されるのではないかと不安に駆りたてられましたが、この不安をカンテ選手が一掃してくれました。
福岡戦後に現役引退を表明したカンテ選手。
この試合のゴールを見ても引退するには勿体ない気がします。
でも本人が決めた事なので、ここは本人の意思を尊重したいと思います。
魔の11月でしたが、最後の試合は劇的な勝利。
この流れでリーグ戦最終節に繋げるしかありません。
最終節は4日後の日曜日。
アウェー・札幌ドームにて北海道コンサドーレ札幌との対戦。
リーグ戦3位で再浮上がかかる大事な試合。
故障者が増えてしまったのは懸念事項ですが、まずは目の前の試合に勝って吉報を待つしかありません。
週末、私も札幌まで行ってきます。
冬の北海道を訪れるのは初めてですが、久しぶりの札幌を楽しみたいと思いつつ、あの選手の最後の勇姿とスコルジャ監督国内ラストゲームを見届けます。
浦和レッズは、ホーム・埼玉スタジアムにて武漢三鎮と対戦。
埼スタでは2023年ラストゲーム。
11月に入ってから4戦全敗のレッズにとって、11月最後に戦うのは中国の武漢三鎮。
決勝トーナメント進出するには厳しい条件が並んでいるが、まずは残り2試合を勝つ事が最も重要。
スタメンにはリンセン選手を1トップで起用。
現役引退を表明したカンテ選手と今季限りでの退団が決まったシャルケ選手はベンチスタート。
試合は、0-0で迎えた前半34分にレッズが相手選手のファールによってPKを獲得。
このPKをショルツ選手が確実に決めてレッズが先取点。
一方で前半のうちに大畑選手と高橋選手が負傷交代。
前半はレッズが1点リードで折り返したが、先行き不安な展開。
後半では武漢三鎮が果敢に攻めてチャンスが増え、レッズが押され気味の展開。
苦しい展開が続くうちに23分に同点に追いつかれてしまう。
同点に追いつかれた直後にレッズが攻撃的選手の3枚替えを敢行。
勝たないといけないレッズは得点のチャンスも増えてきたが、シュートに精度を欠くなどしてゴールに至らず。
後半もAT直前に差し掛かってきたところでレッズが45分に途中出場のカンテ選手が左足からグラウンダーのシュートを放ち、これがゴール右隅に突き刺さる勝ち越しゴール。
これが決勝点となって浦和レッズが2-1で武漢三鎮に勝って、グループ2位による決勝トーナメント進出に望みを繋げました。
今日は溜まっていた有給を消化。
午前中は運転免許の更新を行い、スタジアムには6時前に到着しました。
やはり、この時間のナイターは寒いですね。
前半はPKで1点リードした一方で、2人の負傷交代。
武漢三鎮の選手は随分荒いプレーが多かった気がします。
脳震盪による交代だった高橋選手に問題がない事を祈ります。
同点に追いつかれた時は、またここから逆転されるのではないかと不安に駆りたてられましたが、この不安をカンテ選手が一掃してくれました。
福岡戦後に現役引退を表明したカンテ選手。
この試合のゴールを見ても引退するには勿体ない気がします。
でも本人が決めた事なので、ここは本人の意思を尊重したいと思います。
魔の11月でしたが、最後の試合は劇的な勝利。
この流れでリーグ戦最終節に繋げるしかありません。
最終節は4日後の日曜日。
アウェー・札幌ドームにて北海道コンサドーレ札幌との対戦。
リーグ戦3位で再浮上がかかる大事な試合。
故障者が増えてしまったのは懸念事項ですが、まずは目の前の試合に勝って吉報を待つしかありません。
週末、私も札幌まで行ってきます。
冬の北海道を訪れるのは初めてですが、久しぶりの札幌を楽しみたいと思いつつ、あの選手の最後の勇姿とスコルジャ監督国内ラストゲームを見届けます。
この記事へのコメント
水曜日はお疲れ様でした。2位通過の可能性に望みを繋げる為に、絶対に勝利が必要な試合。引退するカンテの劇的土壇場決勝ゴールは、相手の汚い反則連発にもめげず、最後まで諦めずに戦ったチームへの、サッカーの神様からの賜物ですかね。
息つく暇もなく次はリーグ戦に切り替えですね。他力本願なれど3位が懸かる重要な最終節なので、とにかく勝って、気分良く伸二を送り出してあげたいですね。この時期の北海道遠征、お互いに気を付けて行きましょう。
こんばんは。
一昨日はお疲れ様でした。
今季最後の埼スタで劇的勝利で終えて2位通過に望みを繋げましたね。
本当にカンテ様様でした。
明後日はリーグ戦最終節。
伸二の引退試合ではありますが、3位がかかっているので何としても勝って福岡から吉報を待ちたいです。
お互いに有意義な北海道遠征にしましょう。