満開の桜の下、3得点の快勝
Jリーグ第7節。
浦和レッズはホーム・埼玉スタジアムにてサガン鳥栖との対戦。
前節はサンタナ選手の超ミドルシュートで先制しながら後半に逆転されて痛い星を落としたレッズ。
中3日で迎えるホームゲームで対戦するのはサガン鳥栖。
現在、下位に低迷しているが、昨年はホームで完敗している相手なので負けたくない相手。

今日は前節同様に季節外れの暑さ。
先週は見られなかった埼スタの桜が見事に満開に咲いていました。


スタメンは石原選手が右SBとして移籍後初スタメン。
松尾選手が左ウィングとして久しぶりにスタメン。
試合は前半開始5分にレッズがCKを獲得。
このCKをサンタナ選手が頭で合わせて先取点。
これでサンタナ選手は3試合連続ゴール。
その後は相手に攻められる時間が多かったが、鳥栖の攻撃を無失点。
前半はレッズ1点リードで折り返し。
後半開始して8分にレッズが松尾選手がカウンターから貴重な追加点。
その後もレッズが攻撃の手を緩めず、38分には大久保選手がゴールを決めてダメ押し。
試合は浦和レッズが3-0でサガン鳥栖に快勝。
勝ち点3を獲得し、順位を5位に上げました。

満開の桜が祝福するかのような3ゴール。
終わってみれば攻守ともに相手を圧倒する文句なしの勝利。
これでホームゲームは2連勝。
やはりホームゲームは勝ってなんぼです。
酒井選手に代わってスタメンで起用された石原選手も見事な働き。
警告を1枚貰いましたが、酒井選手の代役を充分に務めてくれました。
松尾選手もレッズに復帰して初ゴール。
カウンターからスキを見逃さなかった見事なゴールでした。
前節がベンチ外だったので気になっていたのですが、この試合の為に準備していたようですね。

次節は5日後の金曜日。
アウェー・三協フロンテア柏スタジアムにて柏レイソルとの対戦。
またしても柏でのアウェーゲームは金J。
向こうの要望なのでしょうか?
酒井選手にとっては古巣との対戦。
おそらく次節はスタメンに戻ると思いますので、今季今一つの出来を取り戻せたらと思います。
浦和レッズはホーム・埼玉スタジアムにてサガン鳥栖との対戦。
前節はサンタナ選手の超ミドルシュートで先制しながら後半に逆転されて痛い星を落としたレッズ。
中3日で迎えるホームゲームで対戦するのはサガン鳥栖。
現在、下位に低迷しているが、昨年はホームで完敗している相手なので負けたくない相手。
今日は前節同様に季節外れの暑さ。
先週は見られなかった埼スタの桜が見事に満開に咲いていました。
スタメンは石原選手が右SBとして移籍後初スタメン。
松尾選手が左ウィングとして久しぶりにスタメン。
試合は前半開始5分にレッズがCKを獲得。
このCKをサンタナ選手が頭で合わせて先取点。
これでサンタナ選手は3試合連続ゴール。
その後は相手に攻められる時間が多かったが、鳥栖の攻撃を無失点。
前半はレッズ1点リードで折り返し。
後半開始して8分にレッズが松尾選手がカウンターから貴重な追加点。
その後もレッズが攻撃の手を緩めず、38分には大久保選手がゴールを決めてダメ押し。
試合は浦和レッズが3-0でサガン鳥栖に快勝。
勝ち点3を獲得し、順位を5位に上げました。
満開の桜が祝福するかのような3ゴール。
終わってみれば攻守ともに相手を圧倒する文句なしの勝利。
これでホームゲームは2連勝。
やはりホームゲームは勝ってなんぼです。
酒井選手に代わってスタメンで起用された石原選手も見事な働き。
警告を1枚貰いましたが、酒井選手の代役を充分に務めてくれました。
松尾選手もレッズに復帰して初ゴール。
カウンターからスキを見逃さなかった見事なゴールでした。
前節がベンチ外だったので気になっていたのですが、この試合の為に準備していたようですね。
次節は5日後の金曜日。
アウェー・三協フロンテア柏スタジアムにて柏レイソルとの対戦。
またしても柏でのアウェーゲームは金J。
向こうの要望なのでしょうか?
酒井選手にとっては古巣との対戦。
おそらく次節はスタメンに戻ると思いますので、今季今一つの出来を取り戻せたらと思います。
この記事へのコメント
相性がいいとは言えない相手に3ゴールで勝利できた事は大きい試合ですし気が付けば5位浮上と一喜一憂し過ぎない事も必要なのだと感じます。
チアゴサンタナが本領発揮してきた事でようやく機能し始めただけに決定力ある選手がいるといないではこれだけ違うという事がこの試合の差になったという事です。
石原と佐藤の活躍も見逃せない試合でしたしこれだけプレーできるならベテランを連戦では休ませつつ挑む事もできるようになるのでフレッシュな選手を起用しやすくなればと思います。
次節は柏ですがかなり守備が整備されています。昨年のようにいきませんし木下が絶好調なので注意しないと恩返しゴールを食らうだけに空中戦には注意が必要です。
昨日はお疲れ様でした。守備が不安定な中でホームでもようやく無失点。その上で大量得点という、攻守両立の結果が出て嬉しいです。
ただ鳥栖のチーム状態の悪さが影響した部分は否めないので、これが中上位陣に通じるサッカーに早く成長させてほしいです。
ちなみに金Jの多さですが、レッズならば金曜でも客が入ると思われて、上から上手く使われている感がありますが、今季は例の名古屋の事件のせいで尚更、レッズは日程面で上に強く言えなくなっているのでは・・・
こんばんは。
相性がいいとは言えない相手でしたが、今季の鳥栖の成績を見たら、昨日の結果は妥当な結果だったようです。
サンタナ、佐藤、石原の新加入選手の活躍は、これから戦う上でも大きいですね。
次節は柏戦ですが、昨年優勝の神戸にも勝っているので気を引き締めて戦っていければいいです。
こんばんは。
昨日はお疲れ様でした。
今季不調の相手とはいえ3-0の勝利は素晴らしいです。
次は金Jですが、あまりいい思い出はないような。
それでもアウェーで勝ち点は獲っておきたいです。