元チームメイトに2アシストを決められホーム開幕戦完敗

Jリーグ第4節。
浦和レッズは、ホーム・埼玉スタジアムにて柏レイソルとのホーム開幕戦。

開幕からのアウェー3連戦を1敗2分けで終えたレッズ。
ホーム開幕戦の対戦相手は、開幕から2勝1分けと好スタートを切った柏レイソル。
今季のレイソルはレッズでも指揮を執ったリカルド・ロドリゲス監督を迎え、小泉、木下、犬飼の3選手がスタメンないしベンチ入り。
相性のいいホーム開幕戦&ホーム・柏戦で出遅れた分を取り返してほしいところ。
urakashi0302.JPG
今日は最高気温が20℃超え。
昼間は羽織るものは要らなかったですね。
流石に帰る時間には一気に寒くなってきましたが。
明日以降は再び真冬日に戻るとの事なので、絶好のサッカー日和だと言える日でしょう。

スタジアム入りしたのは午後1時頃。
CWCのトロフィーを見る事が出来たのですが、あまりの列の長さに並ぶのを断念。
上からトロフィーを眺めていました。

スタメンは原口選手と前田選手が今季初スタメン。
荻原選手が2試合ぶりにスタメン復帰。

試合は立ち上がりからレイソルペースで進み、前半14分に小屋松選手のミドルシュートが決まって先取点。
これでレッズは3試合連続で先取点を許す事に。
31分にもカウンターから追加点を奪われ、前節に続き2点のビハインド。
前半終了間際にレッズが決定的なチャンスを作ったが、これを得点に結びつける事は出来ず。
前半はレイソル2点リードで後半へ折り返し。

後半開始早々にレッズは前田選手に代えて金子選手を投入。
後半はレッズが優位に試合を進めるが、得点どころか決定機すら作れない状態。
試合はこのまま2-0で柏レイソルが浦和レッズに勝利。

レイソルは3勝1分けで首位に浮上し、逆にレッズは2敗2分けで19位。
まだ開幕して4試合消化ですが、両チームに明暗が分かれました。
akumuhome.JPG
5万人もの観客が集まったホーム開幕戦。
期待を持って臨んだものの、待っていたのが厳しい現実。
昨年までレッズにいた元チームメイトに2得点に絡む活躍をされて、元監督の思い通りにゲームが進んでしまう始末。
逆にレイソルからレッズに移籍したサヴィオ選手は奮闘していたものの、あまりいい所を見せられずに途中交代。
単にいい選手を揃えればいいってもんじゃないですね。
両SBは今日の好守で穴になっている事を露呈してしまったので、この後の対戦相手にもそこを突かれてくるでしょう。

今季のレッズが最終節まで残留争いをした2011年に匹敵するか、それ以上にやばい状態。
降格するチームってやっているサッカーや雰囲気で感じるものですが、今のレッズはまさに「降格するチーム」なんですよね。
1つ勝てば一気に変わるのですが、その1勝がいつになるのか。

次節はホーム・埼玉スタジアムにてファジアーノ岡山と対戦。
相手は今季初めてJ1に昇格してきたチーム。
ここまで4試合で2勝1敗1分けと健闘していると言っていいでしょう。
ここで勝てないようだと、降格まっしぐらなので、まずは勝ち点3ですよ。
koukakusitai.JPG

この記事へのコメント

2025年03月03日 06:10
おはようございます。

厳しいスタートになってしまいましたがこれだけの選手を揃えて4試合で2得点は守備以上に攻撃面の改善をしないと厳しいです。特にトップ下の人選は今のままで良いのか?DMFも柴戸を入れないでどうするのか?と色々試す必要はあると思うのでこの1週間でどう改善するかです。

ホームの試合がこれから続くので巻き返しを図りましょう!
2025年03月03日 08:58
おはようございます。
昨日はお疲れ様でした。前節アウェー湘南戦の内容からして、今回も余程じゃないと厳しいものになるとは予感していましたが、それにしても試合毎にどんどん悪くなるだけですね。選手と監督の放出と獲得の関係からも、ホーム5万人超からも、うちは実に情けない試合をしてしまいました。まあレッズらしいとも言えますけど。
早くも行方が黄色信号から赤信号の真ん中辺りになってきました。1週間後が正念場ですね。
FREE TIME
2025年03月03日 20:39
 >PGM21さん
新潟さんも苦しいスタートになってしまいましたね。
巻き返しを図ろうにもまともに動ける選手がほとんどいません。
もう私の中では降格を覚悟しています。
FREE TIME
2025年03月03日 20:41
 >うえさん
こんばんは。
昨日はお疲れさまでした。
試合を重ねるごとに悪くなってきて、早くもどん底ムードですね。
次節は初昇格の岡山戦。
勝ち点3はマストですよ。