5万人超の試合でヴェルディに快勝

Jリーグ第14節。
浦和レッズは、ホーム・埼玉スタジアムにて東京ヴェルディとの対戦。

埼スタ5連戦の4試合目。
目下リーグ戦4連勝&埼スタ5連戦3連勝のレッズの次の相手は東京ヴェルディ。
祝日という事もあって前売りは5万枚以上が売れたとの事。
大観衆の前でも勝って連勝記録を伸ばしておきたい試合。
akamidori.JPG
今の埼スタはつつじが見頃。
赤いつつじ、白いつつじが広場に咲き誇っていました。

スタメンは前回の広島戦のメンバーからグスタフソン選手が欠場。
代わりに松本選手がスタメンに入り、中島選手が久しぶりのベンチ入り。

試合前には今季初のビジュアルを披露。
このようなビジュアルサポートが出来るのも埼スタならでは。
「THIS IS HOME」の人文字も鮮やかでした。
saisutatutuji.JPG
thisishome.JPG
試合は、開始から6分にレッズが松尾選手がドリブルでPA付近まで駆け上がってからシュートを決めてレッズが幸先よく1点を先制。
31分にもCKの流れから渡邊選手がミドルシュート。
このシュートが相手選手に当たってコースが変わり、ゴールネットを突き刺すゴールで2点目。
前半はレッズ2点リードでハーフタイムへ。

後半はヴェルディが押し込む時間が続くが、集中した守備で決定的な場面も与えず。
結局、後半は両チームとも無得点のまま試合終了。
浦和レッズが2-0で東京ヴェルディに勝って、これでリーグ戦5連勝。
ホームゲームの連勝も6連勝に伸ばして、順位を暫定2位に上げました。
aka2-0midori.JPG
昨年は苦戦したヴェルディ相手に2-0で勝利。
後半は押し込まれる場面が目立つのは相変わらずですが、複数得点と無失点で勝てたのは良かったです。
大観衆の試合では勝てないジンクスも打ち破りました。

今日のヒーローインタビューは安居選手、渡邊選手、西川選手の3人。
松尾選手はDAZNのヒーローインタビューに出ていた様子。
中でも安居選手がシーズン当初はいろいろと言われていましたが、今や欠かせない存在。
名前の通り「海を渡る」日も近いかもしれません。

西川選手は800試合出場に花を添える勝利。
息の長いポジションとはいえ、800試合もJ1の舞台で出続けるなんて凄い事だと思います。
kaitohero.JPG
ryoma2tenme.JPG
syusakiu.JPG
レッズの次節の対戦相手は3日後の火曜日。
ホーム・埼玉スタジアムにてガンバ大阪との対戦。

埼スタ5連戦も次で最後。
その最後の相手が何かと因縁の多いガンバ大阪というのも新たな因縁ですね。
6日の首都圏は天気が崩れる予報ですが、せめて試合中は雨が降っていない状態でやってほしいです。
そして、リーグ戦6連勝&埼スタ5連戦全勝を決めてしまいましょう。
syusaku800.JPG

この記事へのコメント

2025年05月04日 07:59
おはようございます。
昨日はお疲れ様でした。ついに5連勝ですね。ゴールデンウィーク後半スタートを晴天の中の5万人超え試合で連勝継続、それを祝うような西川の偉大な記録達成と、全てうちに理想的な試合となり嬉しいです。
中2日で試合なのですぐ気持ちを切り替えますが、気を引き締め直しながらも、当然6連勝も期待してしまいますね。ガンバを返り討ちにしましょう。
FREE TIME
2025年05月04日 09:57
 >うえさん
おはようございます。
昨日はお疲れ様でした。
昨日は、まさにいいこと尽くしの勝利でした。
次の試合は明後日と直ぐですが、ここまで来たらガンバにも勝って埼スタ5連戦を全勝で締めくくりましょう。
2025年05月04日 10:20
おはようございます!

ホーム強いっすね!と3年前のかつて浦和に在籍したあの選手の言葉を思い出してしまいますがホームに弱いクラブになってしまった側からみるとホームに強いのは優勝する為に必要不可欠ですからね。

年に1度のGogoRedsデーという事で子供たちの為の日があるって良いですよね。会員になれば安く先行購入できるなど浦和から学ぶこといっぱいありますが会員が多いってクラブ経営の安定になりますからね。お高い会員価格で入会ってなかなかしてくれないからね。

5連勝の始まりから松尾佑介を1トップにしただけでこれだけ違うのかとそれまでスコルジャ体制無得点試合8を重ねたのは嘘のようです。この勢いだとリーグ戦連勝はホーム連勝含めて8まで伸びそうですね。
FREE TIME
2025年05月04日 12:48
 >PGM21さん
こんにちは。
ここまでホームに強いシーズンは久しぶりな気がします。
次節はガンバ戦。
この先は試合間隔が短くなるので勝てるうちに勝っておきたいです。