後半途中から防戦一方になるがスコアレスドロー
Jリーグ第22節。
浦和レッズは、ホーム・埼玉スタジアムにてセレッソ大阪との対戦。
今季初の逆転負けを喫した名古屋戦から中3日。
今夜の対戦相手は、今季2度目の対戦となるセレッソ大阪。
CWCまで残りホーム2連戦で連敗は許されない戦い。
スタメンは、連勝中だった頃のスタメンに戻した形。
サンタナ選手が久しぶりにベンチ入り。
前半はセレッソのクロスからの攻撃を仕掛けてレッズは対応に苦しむが、なんとか凌いでいる内に攻勢に出る場面も何度か。
枠内シュートもあったが、相手GKに阻まれるなどして得点には至らず。
結局、前半は両チーム無得点でハーフタイムへ。
後半の立ち上がりはレッズペース。
最初はボール支配率も圧倒していたが、選手交代を行うたびに一気にセレッソペース。
何度か決定的なシーンがあったがバーに当たるなどの運もあって均衡は破れず。
押されっぱなしのレッズも少ないチャンスからシュートまで持ち込むシーンもあったが得点には至らず。
結局、試合は0-0のスコアレスドロー。
両チーム勝ち点1を分け合う形となりました。
今日は月末が近いという事もあって定時ではあがれなっかったので、埼スタは当初から不参戦。
前半は帰りの電車からスポーツナビでチェック、後半は家からネットで試合の行方を観ていました。
5連勝中だった時のメンバーに戻して臨んだセレッソ戦。
後半途中までは互角だったし、惜しいシュートも何本かありました。
しかし、選手交代のカードを切ってから、一気にセレッソのペースに。
残り20分は先週の名古屋戦を見ているかのように、簡単にシュートを撃たれまくっているし、セカンドボールも拾えない。
連戦の疲れも感じるほど動きも鈍く、これで無失点に抑えられたのが奇跡なくらいです。
いずれにしても、今の選手層ではCWCは戦えそうにないでしょう。
補強期間中にも関わらず、他クラブばかり移籍情報が入ってきて、肝心のレッズは、ここまで新加入の話はなし。
やはりレッズのフロントって「仕事をしない人たち」なのではなく「仕事が出来ない人たち」なんですよね。
あまり期待はしないでおきます。
レッズの次の試合は6月1日の日曜日。
ホーム・埼玉スタジアムにて横浜FCとの対戦。
これでJ1全チームと1周り対戦する事になる試合。(既に京都、セレッソとは2試合消化済み)
下位に低迷している横浜FCですが、今のレッズのチーム状態ではどこが相手でも厳しそう。
しかし、ホームで続けての取りこぼしは出来ないので、何とか勝ち点3を獲得してCWCを戦うレッズを送り出したいですよ。
浦和レッズは、ホーム・埼玉スタジアムにてセレッソ大阪との対戦。
今季初の逆転負けを喫した名古屋戦から中3日。
今夜の対戦相手は、今季2度目の対戦となるセレッソ大阪。
CWCまで残りホーム2連戦で連敗は許されない戦い。
スタメンは、連勝中だった頃のスタメンに戻した形。
サンタナ選手が久しぶりにベンチ入り。
前半はセレッソのクロスからの攻撃を仕掛けてレッズは対応に苦しむが、なんとか凌いでいる内に攻勢に出る場面も何度か。
枠内シュートもあったが、相手GKに阻まれるなどして得点には至らず。
結局、前半は両チーム無得点でハーフタイムへ。
後半の立ち上がりはレッズペース。
最初はボール支配率も圧倒していたが、選手交代を行うたびに一気にセレッソペース。
何度か決定的なシーンがあったがバーに当たるなどの運もあって均衡は破れず。
押されっぱなしのレッズも少ないチャンスからシュートまで持ち込むシーンもあったが得点には至らず。
結局、試合は0-0のスコアレスドロー。
両チーム勝ち点1を分け合う形となりました。
今日は月末が近いという事もあって定時ではあがれなっかったので、埼スタは当初から不参戦。
前半は帰りの電車からスポーツナビでチェック、後半は家からネットで試合の行方を観ていました。
5連勝中だった時のメンバーに戻して臨んだセレッソ戦。
後半途中までは互角だったし、惜しいシュートも何本かありました。
しかし、選手交代のカードを切ってから、一気にセレッソのペースに。
残り20分は先週の名古屋戦を見ているかのように、簡単にシュートを撃たれまくっているし、セカンドボールも拾えない。
連戦の疲れも感じるほど動きも鈍く、これで無失点に抑えられたのが奇跡なくらいです。
いずれにしても、今の選手層ではCWCは戦えそうにないでしょう。
補強期間中にも関わらず、他クラブばかり移籍情報が入ってきて、肝心のレッズは、ここまで新加入の話はなし。
やはりレッズのフロントって「仕事をしない人たち」なのではなく「仕事が出来ない人たち」なんですよね。
あまり期待はしないでおきます。
レッズの次の試合は6月1日の日曜日。
ホーム・埼玉スタジアムにて横浜FCとの対戦。
これでJ1全チームと1周り対戦する事になる試合。(既に京都、セレッソとは2試合消化済み)
下位に低迷している横浜FCですが、今のレッズのチーム状態ではどこが相手でも厳しそう。
しかし、ホームで続けての取りこぼしは出来ないので、何とか勝ち点3を獲得してCWCを戦うレッズを送り出したいですよ。
この記事へのコメント
CWCが絡む不利な過密日程下で、選手の遣り繰りが大変な中、ベストメンバーを出して、何とか勝ち点1を獲った形になりました。
課題は色々ありますが、泣いても笑っても日曜日の試合がCWC前の最後の試合。とにかく勝って送り出すしかないです。
こんばんは。
昨日はお疲れ様でした。
本当に、この過酷で尋常でない過密日程の中、必死で戦っているので悪くは言えませんね。
試合に勝つ事よりケガ人を出さずに終える事が重視されてしまっている気がします。
次の横浜FC戦はホームの後押しでサポートしていきたいです。