"FREE TIME"の記事一覧

実に退屈な延長12回スコアレスドロー

7月最初の土曜日。 暑い日が続いていますが、今夜は東京ドームにてジャイアンツvsカープ戦を観戦しました。 昨日は山﨑伊織vs森下の投手戦でしたが、キャベッジ選手の代打ホームランが出て1-0の勝利。 ここまでジャイアンツは東京ドームのカープ戦4戦全勝で、交流戦明けの東京ドームでの試合は4試合連続無失点勝利。 この流れをそのまま…
コメント:0

続きを読むread more

映画「国宝」

映画「国宝」を鑑賞しました。 この映画は、芥川賞作家・吉田修一が歌舞伎の世界を舞台に書き上げた小説を映画化。 任侠の家に生まれるも、数奇な運命によって歌舞伎界に飛び込んだ男が芸に身をささげ、歌舞伎役者としての才能を開花させていく作品。 ストーリーは、任侠の一門に生まれるも数奇な運命をたどり、歌舞伎役者の家に引き取られた立花…
コメント:0

続きを読むread more

久しぶりの鎌倉の紫陽花

今年の梅雨は例年より晴天の日が多く、何となく空梅雨。 そんな時期ではありますが、神奈川方面に用があったついでに、久しぶりに鎌倉まで紫陽花巡りをしてきました。 まず最初に訪れたのは長谷寺。 開門前に並んで8時に整理券(400円)を購入して入場しました。 今年は雨の日が少なく、紫陽花もピークをすぎていたからか、多少色褪せた紫…
コメント:0

続きを読むread more

交流戦明けのリーグ戦初戦で無失点リレー

交流戦も終わり、今日からレギュラーシーズンが再開。 今夜は仕事帰りに東京ドームにてジャイアンツvsベイスターズ戦を観戦しました。 今年の交流戦は上位6チームは全てパリーグのチームで、下位6チームは全てセリーグ。 完全なパ高セ低となり、両リーグとも交流戦前から順位に大きな変動はなし。 ジャイアンツもベイスターズも交流戦では不本…
コメント:0

続きを読むread more

浦和レッズvsモンテレイ

浦和レッズのクラブワールドカップは3試合目。 グループリーグ最終戦の相手はメキシコのモンテレイ。 既にグループリーグ敗退が決定している浦和レッズ。 これがCWC最後となる試合だが、引き分け以上で勝利給が手に入るので消化試合ではない。 ここまでレッズが敗れた相手に引き分けている相手だが、何とかして勝利給を手にして日本に帰りたい…
コメント:4

続きを読むread more

交流戦東京ドーム最終戦はライオンズ勝利

セパ交流戦も最終カード。 セパ交流戦最後の日曜日に東京ドームにてジャイアンツvsライオンズ戦を観戦しました。 早朝にクラブワールドカップをネット観戦しましたが、1時間半ほど寝直して昼過ぎに東京ドームに到着。 まだ梅雨明けしていないにもかかわらず、連日の晴天に湿気も加わり、歩いているだけでも汗が出てしまうほどでした。 その点、…
コメント:0

続きを読むread more

浦和レッズvsインテル

浦和レッズのクラブワールドカップは2試合目。 今回の相手はイタリアの強豪・インテル。 初戦のリーベル・プレートから中3日。 日本時間では日曜日の早朝4時。 初戦同様に試合前に起床する事が出来ました。 インテルはイタリアのチーム。 試合前に昨日買ったピザ(イタリア料理)を朝食を兼ねて食べました。 スタメンは前回と…
コメント:2

続きを読むread more

映画「フロントライン」

映画「フロントライン」を鑑賞しました。 この映画は、世界的パンデミックを引き起こした新型コロナウイルスを題材に描くヒューマンドラマ。集団感染が発生した豪華客船ダイヤモンド・プリンセスが横浜港に入港した時点から、乗客全員の下船が完了するまでの日々を事実に基づいて映し出す作品。 ストーリーは、2020年2月。 100名を超える…
コメント:0

続きを読むread more

浦和レッズvsリーベル・プレート

アメリカで開催されているクラブワールドカップ。 日本代表として出場している浦和レッズも、いよいよ初戦。 対戦相手はアルゼンチンのリーベル・プレート。 日本時間で早朝4時。 自分も普段より早く寝て、この試合の為に試合開始前に起きる事が出来ました。 ただ早朝にしては暑かったので、直ぐに目が覚めましたが(汗) 相手はアルゼ…
コメント:2

続きを読むread more

映画「かくかくしかじか」

映画「かくかくしかじか」を鑑賞しました。 この映画は、東村アキコの自伝的漫画を実写映画化。 原作者の東村がドラマ「彼女と彼氏の明るい未来」などの伊達さんと共同で脚本を執筆し、漫画家を目指す女子高生と恩師である絵画教師との9年間にわたる日々を描く作品。 ストーリーは、女子高生・林明子(永野芽郁)は子供のころから漫画好きで、将…
コメント:0

続きを読むread more