"FREE TIME"の記事一覧

東海大相模が初出場ベスト4

第103回全国高校サッカー選手権大会も準々決勝。 川崎で2試合、千葉で2試合の計4試合が行われました。 川崎での第1試合は明秀日立(茨城)vs東海大相模(神奈川)。 東海大相模は初出場ながらベスト8に進出。 試合は一進一退の攻防で進む中、前半34分に明秀日立がCKから久保選手が打点の高いヘディングシュートを決めて先取点。…
コメント:0

続きを読むread more

箱根駅伝 青学大が2年連続総合優勝

新春恒例の第101回箱根駅伝。 青学大が10時間41分19秒の大会新記録で2年連続8回目の総合優勝を達成しました。 昨日の往路ではスタートから首位に立った中大が4区まで首位をキープしていたが、5区が青学大が逆転し往路連覇。 2位・中大とのタイム差は1分49秒。 過去、青学大が往路優勝した大会で復路で逆転された事はなし。 …
コメント:0

続きを読むread more

青学大が2年連続往路優勝

新春恒例の第101回箱根駅伝。 初日の往路は青学大が5区で逆転し、2年連続の往路を制し連覇へ一歩前進しました。 今年の箱根駅伝は第101回大会。 箱根駅伝も2世紀目を迎えました。 今大会は、出雲・全日本を制し箱根駅伝初優勝&三冠を狙う国学院大、2年連続総合優勝を狙う青学大、2位ぶりの総合優勝を狙う駒大が3強の様相。 も…
コメント:0

続きを読むread more

能登半島地震から1年

今日から2025年に入り元日を迎えます。 そして、2024年の元日に発生した能登半島地震から1年を迎えました。 昨年の元日、私は映画館で映画鑑賞していました。 その帰り道に携帯電話から緊急地震速報のアラームが鳴ったので、何事かと思いXを開いてみたら石川県で震度7の強い地震が発生のニュース。 帰宅後、TVをつけると報道特番。 …
コメント:0

続きを読むread more

2024年年末の挨拶

2024年も今日で終わり。 午前中ではありますが、年末の挨拶をさせて頂きます。 2024年も当ブログをご覧いただきありがとうございました。 2005年から始めたブログですが、年内に5000記事に到達しました。 もっとも、今ではほとんどご覧になっている人は限られていると思いますが。 元日に能登半島を襲った大地震、翌日の1…
コメント:2

続きを読むread more

プロ野球の2024年を振り返る

今日は2024年のプロ野球を総括します。 やはり2024年も大谷翔平選手なくして語れないでしょう。 今シーズンからロサンゼルス・ドジャースに移籍した大谷選手。(山本由伸選手もドジャースへ移籍) 昨シーズンのオフに右肘を手術した為、今季は打者1本に専念。 開幕前に専属通訳の不祥事。 開幕直後もなかなか本塁打が出ませんでし…
コメント:0

続きを読むread more

2024年映画鑑賞記録

今回は自分が2024年に鑑賞した映画を振り返ります。 今年鑑賞した映画作品は以下の通りとなります。 ウィッシュ MARINES DOCUMENTARY 2023 今日をチャンスに変える。 ある閉ざされた雪の山荘で カラオケ行こ! ゴールデンカムイ 夜明けのすべて レディ加賀 ネクスト・ゴール・ウィンズ 52ヘルツ…
コメント:4

続きを読むread more

浦和レッズ2024年総括

今年も残り1週間を切りました。 そろそろ浦和レッズの2024年を総括したいと思います。 ヘグモ新監督を迎えて臨むシーズン。 補強面ではFWにサンタナ選手、MFに渡邊選手、グスタフソン選手、ソルバッケン選手などが加入。 レンタル移籍していた宇賀神選手と武田選手がレッズに復帰など。 一方で明本選手と荻原選手が海外移籍(荻原選手…
コメント:4

続きを読むread more

映画「はたらく細胞」

映画「はたらく細胞」を鑑賞しました。 この映画は、清水茜のコミック「はたらく細胞」を「翔んで埼玉」の武内英樹監督が実写化したドラマ。 生活習慣や体内環境が正反対の親子と、それぞれの体内で病原体の侵入を防ごうとする細胞たちの姿を描く作品。 ストーリーは、酸素を運ぶ赤血球(永野芽郁)や細菌と戦う白血球(佐藤健)など、37兆個も…
コメント:0

続きを読むread more

全国高校駅伝 長野県勢が男女アベック優勝

今日は年末恒例のスポーツイベントが各地で行われました。 2024も残すところ、あとわずかですね。 ①全国高校駅伝 年末の京都の街を走る全国高校駅伝。 天候は晴れですが北からの強風が吹きつけるなど悪条件の中でのレースとなりました。 まず午前中に行われた女子の部から。 1区では長野東(長野)の真柴選手が中継所手前でスパー…
コメント:0

続きを読むread more